2019年3月楽膳教室

3月・・雛の国見せひなあられ・つぶっこ楽膳教室

○ つぶっこ(雑穀)おこわ
○ 玉蒟蒻(こんにゃく)の車麩ステーキコチジャンソース                      添え
○ じゃこと野菜の梅ドレッシングサラダ
○ 菜の花の辛子酢味噌和え
○ 人参のナムル
○もずくの吸い物
○香の物
○松風(和菓子)
○DEKOさん珈琲
ミモザとラナンキラスの花束を教室の方からいただきました💓💓💓  3月8日は男性が女性に愛と感謝を込めミモザを贈る日だそうです。イタリアではミモザのケーキを愛する人に贈るとか!!ミモザのケーキを贈られたらどしょうかな、、、、という心配?のない季みちゃんはちょっと寂しい思いです。



♪つぶっこ(雑穀)おこわ(4人分)
材料;もち米           2,5カップ(一晩浸水します)
高きび(もちきび、まる麦でも)  半カップ(もち米と一緒に浸水)
板蒟蒻(こんにゃく)       半分(100㌘位)(短冊切り)
牛蒡(ごぼう)          10㎝(ささがけに)
人参               半本(細めの短冊切り)
干し椎茸             1枚(ぬるま湯で戻し細切り)
胡麻油とラード       各大さじ1(蒟蒻、牛蒡、人参、干し椎茸炒め用)
こい口しょう油          大さじ1,5
味醂(みりん)          大さじ1(甘めなら砂糖を大さじ1を足す)
干し海老(えび)         大さじ1
銀杏(あれば)          大さじ1
枸杞(くこ)の実         大さじ1
ごま塩              適量
もち米と高きびは一晩浸水。
蒟蒻(こんにゃく)は、塩でもみ5分程湯がき、短冊切り。
干し椎茸はぬるま湯で柔らかく戻し細切り。戻した汁は調味料に加える。
牛蒡と人参は細切り。蒟蒻、干し椎茸、野菜を胡麻油とラードで炒め、こい口しょう油と味醂、椎茸の戻し汁を加え、汁気がなくなるまでフタをし炒めます。干し海老と銀杏、枸杞の実を加えさっと火を通す。
もち米と高きびを蒸かし、材料を混ぜ合せてごま塩をふりいただきます!!

♪車麩のステーキと玉蒟蒻(こんにゃく)のコチジャンソース(4人分)
材料;玉蒟蒻(たまこんにゃく)     4個
車麩                  4枚(素揚げにする)
ラード(車麩揚げ用)          適量
玉蒟蒻と車麩煮汁          ミネラル出しカップ1としょう油大さじ1
 コチジャンソース
コチジャン            小さじ1
レモン汁             大さじ2(レモンコンフィや塩レモンでも)
出し                  適量(吉野葛でとろみをつける)
車麩は水で戻さないで、油でこんがりと揚げます。
揚げた車麩と玉蒟をミネラル出しカップ1としょう油大さじ1で煮る。
小鍋にコチジャンとレモンの汁を入れ、グツグツて、出しを加え吉野葛でとろみをつける。
お皿に、煮た車麩を置き、真ん中へ玉蒟蒻を入れコチジャンソースをかけていただきます。
♪しらすと旬野菜の梅ドレシング(4人分)
材料;しらす           25㌘(ちりめんじゃこでも)
大根               5㌢(千切り)
セロリ              5㌢(千切り)
ブロッコリー           一株(一口に切る)
人参               5㌢(千切り)
梅干し              2個(果肉を刻む)
赤梅酢と出し           各大さじ2
味醂(みりん)          大さじ1
①ブロッコリーは小房に切り、他の野菜はすべて千切りにします。
釜揚げしらすは、鰯の稚魚を釜茹で後、少し乾燥したもの。
ちりめんじゃこは、しっかり乾燥したものです。どちらを使ってもいいです。
②梅ドレッシングは、梅干しの果肉をたたき、赤梅酢と出し、味醂で溶きます。
野菜の上にしらすをのせ、梅ドレシングをかけます。
♪菜の花の芥子(からし)酢みそ和え(4人分)
材料;菜の花            半把(50℃洗い)
油揚げ               半枚(小鍋で茹で油抜き)
濃い口しょう油           大さじ1
柿酢                大さじ1
ミネラル命の出し          大さじ1
和辛子               小さじ1
作り方;①菜の花は、50℃洗いし塩茹でにします。油揚げはフライパンか魚焼き器で両面こんがり焼き、短冊に切ります。
②しょう油、柿酢、ミネラル命の出し、和辛子をまぜて和えます。
菜の花の栄養
菜の花はアブラナ科の、とても栄養価の高い緑黄色野菜です。
βカロチンやビタミンB1,B2,C、鉄、カルシウム、カリウム、食物繊維などが豊富で、免疫力を高め、がんや風邪の予防効果が期待できます。
お肌を美しくする効果もあります。また体内の塩分バランスを保つカリウムも豊富ですので、高血圧の予防や治療の食事に大変向いています。

♪人参のナムル(お腹を温めます)
材料;人参             小1本(5㌢長さの千切り)
胡麻油とサチャインチオイル     各小さじ2
胡桃(くるみ)           大さじ1(軽くローストします)
自然海塩と胡椒           各少々
人参は千切り。胡桃はオーブンかフライパンで軽くローストし細かく砕きます。
フライパンに油を熱し、人参をしんなり炒めたら塩と胡桃を加え、軽く炒め味をつけます。

 

 

 

 

 

♪藻ずくのお吸い物(4人分)
塩漬け藻ずくは、水煮30分程浸し、熱湯でさっとザルの中で洗い、塩気をみてみる。塩が強いようでしたら、熱湯にしばらく浸します。ザルに上げ水気を切り、お椀に入れます。
ミネラル命の出し、うす口醤油と塩少々で味をつけ、小口葱(ねぎ)、七味やあれば柚子こしょうを添えていただきましょう。

藻ずくの栄養
藻ずくや若布(わかめ)などのヌルヌル成分の中に含まれる多糖類(フコイダン)は、がん細胞の核を崩壊したり、がん細胞の変異抑制、抗がん剤の効果を上げたりします。がん細胞の耐性も防ぐ。特にヌルヌルの超低分化したフコイダンは顕著な効果があります。
ウイルス性の病気にも免疫力を強くし、風邪やアレルギーにかかりにくく、コレステロール値を下げ、糖質の吸収を和らげます。豊富なミネラルでお肌の保湿や髪の健康効果もバッチリ!!
♪香の物
♪松風(しょうふう)(14×12×4㌢の型)
材料;小麦粉(全粒粉でも)         100㌘
天然酵母              50㌘(ベーキングパウダーなら小さじ½)
砂糖大根糖(黒砂糖の粉でも)        40㌘
自然海塩                  小さじ¼
水                     100cc
抹茶か粉緑茶                小さじ1
レーズン(トッピング)           大さじ1
小麦粉と抹茶はふるいにかけます。(ベーキングパウダー使用の方は一緒にふるいにかける)型に太白胡麻油(分量外)をうすく塗ります。
ボウルに砂糖大根糖、天然酵母、自然海塩、水を入れてかき混ぜながら、砂糖を溶かします。
ふるいにかけた小麦粉と抹茶を入れ、木じゃくしをボウルにそわせて、底から種をすくいあげ、真ん中は木じゃくをタテに切るように使って、手早くサックリと混ぜます。こねすぎないようにして下さい。
型に種を流し入れ、表面を平にならし、レーズンを散らします。
蒸気の上がった蒸し器に、25分程蒸す。蒸気の落ちるのを防ぐため布巾を当てる。
♪DEKOさんコーヒー

真ん中の黒いものは蕗のとう味噌です

蕗のとうをさっと茹で浸水しています。早春のほろ苦さは格別ですね😊