2017年12月楽膳教室

12月・・十二月十三日のすす払・・・つぶっこ教室
♧高きび団子の白菜鍋
♧生椎茸の高きびチーズ焼き
♧アマランサスのぎせい豆腐
♧里いもとネギの中華ごま煮
♧もやしと干しえのきの松前漬け
♧長老喜の赤梅酢漬け
♧5分搗きつぶっこご飯  ♧さつまいもの栗きんとんとコーヒー
♧味噌汁と香の物

年の瀬つぶっこ教室の始まり

 

いただきます!

お腹の中から教室に来られていた小さい方も一人前以上に伯母さまのお食事をついばんで!!


 

盛りつけましょう。

♪高きび団子の白菜鍋(4人分)
材料;高きび           1カップ弱(水1カップと塩ひとつまみ)
ごま油(高きび炒め用)      大さじ1
牛蒡(ごぼう)          10㌢位(みじん切り)
玉ねぎ              半個(みじん切り)
クルミ              大さじ2(ローストしてみじん切り)人参               半本(すりおろす)
しょう油             小さじ2
純米酒              小さじ1
自然海塩             小さじ½
サクサク粉と小麦粉        各大さじ1½
パン粉              半カップ
白菜               5枚〜6枚(軸は5㌢巾の斜めうす切り)
ミネラルのいのちの出しとしょう油 半カップとしょう油大さじ1
葱(ねぎ)            半本(白髪ねぎに切る)
柚子ポン酢            適量
柚子ポン酢の作り方
柚子絞り汁とこい口しょう油を同量。合計で200ccなら味醂(みりん)を20cc
出し昆布は切手大2枚、鰹節は小さじ1をすべて合わせ、冷蔵庫で保存します。

鍋に高きび、牛蒡、玉ねぎ、胡桃を入れ、軽く炒め、水1カップと調味料を加え弱火で炊きます。

 

 

 

親子で人参をすりすり。

炊いた高きびの中に、すりおろした人参、サクサク粉、小麦粉、パン粉を加えて団子にします。

白菜を鍋に敷き、ミネラルいのちの出しと調味料を加えて煮て、高きび団子をのせてひと煮します。白髪ネギと柚子ポン酢をかけて召し上がれ。

 

 

生椎茸の高きびチーズ焼き(4人分)

材料;生椎茸            4枚(軸はとり刻む)
高きび団子             4個
チーズ               適量
季節の野菜やハーブ(飾り)     適量

作り方;①生椎茸は50℃洗いし、軸をとり刻む。
②生椎茸の笠に椎茸の軸と高きび団子、チーズを重ねてのせ、200℃のオーブンで5分程こげ目がつくまで焼きます。あれば季節の野菜やハーブを飾って下さい。

生椎茸に高きび団子、チーズをのせ焼きます 

ほっぺが落ちそう〜〜〜〜〜

♪アマランサスのぎせい豆腐(4人分)
材料;木綿豆腐           1丁
人参             ¼本(みじん切り)
ネギ             小½本(みじん切り)
生姜             1かけ(みじん切り)
しめじ            半株(みじん切り)
若布(わかめ)        5㌘(水で戻して、みじん切り)
アマランサスマリネ液     半量(約200㌘)
しょう油           大さじ1
砂糖大根糖          小さじ2
サクサク粉と小麦粉      各大さじ1
卵              2個

材料を刻みましょう!親子で楽しく。

豆腐、人参、ネギ、生姜、シメジ、若布、アマランサスマリネ液、卵が鍋に入った栄養のある具をごま油で焼きます。

こんがりと焼けましたよ。

茗荷の赤梅酢漬けをのせていただきます。

アマランサスマリネ液の作り方(約400㌘できます)

材料;アマランサス     ½カップ(ミネラルいのちの出し1カップ)
自然海塩          小さじ½
しょう油          大さじ2
ゴマ油           大さじ½(洋風にはオリーブ油で)
白梅酢           大さじ½(白梅酢がなければ米酢や柑橘類を絞る)

♪里いもと葱(ねぎ)の中華ごま煮
材料;里芋          4個(1㌢に切る。大きい物は半分にして1㌢)
ごま油               大さじ1
大蒜(にんにく)          半片(みじん切り)
葱(ねぎ)             半本(みじん切り)
煎りごま              大さじ2
ミネラルいのちの出し        半カップ
自然海塩と胡椒           各適量

試作で食べた私は、つい美味しくて鍋全部たいらげてしまいました。里芋を塩胡椒で味をつけるのも、初めての体験と教室の方々も❗ポン 。

里芋をごま、塩、胡椒と出しで煮ます。
♪もやしと干しえのきの松前漬け(4人分)

材料;もやし               半袋(50℃洗い)
切り昆布              5㌘(水で戻す)
人参                小半本(千切りにし50℃洗い)
菊いも               1個(千切りし50℃洗い)
干しえのきと干ししめじ       ひとつかみ(スルメイカの食感あり)
梅干しの果肉            2個
生姜(しょうが)          1片(千切り)
しょう油              大さじ2
純米酒               大さじ1
溶き芥子(ときからし)       小さじ1

干しえのきはするめの感触があります。今年は、もやしや梅干し、芥子,生姜も加えました。

 

 

 

 

♪長老喜の赤梅酢漬け
材料;長老喜は7%の塩で3日塩漬けをし、3時間塩抜きをしてから、赤梅酢とあれば赤蕪(あかかぶ)の汁同量で漬けます。甘味の欲しい方は砂糖を少し入れてください。

長老喜の栄養
長老喜はボケ防止に効果があります。脳の活性化の薬効が裏付けされており、脳梗塞や痴呆症に効果があることが明らかになっています。
古くは打撲に用いられ、長寿の薬とも言われていました。漢方薬としても使われています。

塩漬けにした物を、赤かぶの汁と赤梅酢で漬けます。            

 

♪さつま芋ともちきびの林檎ジュース煮(4人分)
材料;もちきび                半カップ
さつま芋                1本(300㌘位)(サイコロに切る)
リンゴジュース             半カップ
自然海塩                小さじ½
作り方;①ジュースを鍋に入れて温めて、沸騰したらサイコロに切ったさつま芋ともちきび、・塩をいれて、よく混ぜ水気がなくなったら、フタをして12分ほど煮ます。
*お正月の栗きんとんの代わりにもなるあっさりとした一品です。かぼちゃでも美味しいです。

栗の代わりにさつま芋で。もちきびがトロリと優しい味わいです。砂糖ナシでも甘味は充分ありますよ。

♪DEKOさんのコーヒー

♪5分搗きつぶっこご飯と香の物
♪味噌汁

ミネラルいのちの出しで作る味噌汁は身体が悦び、滋味がじわじわと、、、。