2015年3月パン教室

3月のパン教室

♢かもめ食堂シナモンロールパン
♢高きびカスタードクリームごま入りお焼き
♢フンギペーストパスタ
◇もちきびと大根、白菜の白スープ
◇千切り野菜のフンギサラダ

少しずつ、春めいて♪ かもめ食堂のシナモンロールパンをつくりましょう!!
柿酢
フィンランドの港では”かもめ”が人慣れして近づいても逃げないのですよ。

甘ーい匂いがしてきました。さあ〜〜いただきましょう。
柿酢
柿酢
左端のロールパンは普通にタテに切りました。かもめ食堂のロールパンは
切り方が違うだけで味に深みがある気がします。
パンが冷めたら、コーヒアイシングをかけます。
コーヒーは濃いめに抽出した「抱」さんの焙煎です。

生地を計り、こねます。生地は柔らかめですので,
手に粉を少しつけてこねます。
柿酢
柿酢

カルダモンは種を砕きます
柿酢
黒い種が、独特の香りをひきだします。
パンを噛んだ時にも、香ります。

二つに分割し、ぬれフキンをかけてベンチタイム。
フキンは、少し温かくしてください・
柿酢
柿酢

長方形に伸ばします。生地にバターをぬり、シナモンと砂糖大根糖を
ふりかけ、丸めます。
柿酢
柿酢
柿酢
上下、1㌢はバターを塗りません。丸める時にくっかないないからです。

ハの字に切り、上を抑えて、小指で真ん中をおさえて伸ばします
柿酢
柿酢
柿酢

切り分けた生地の上に溶き卵を塗り、砂糖大根糖と砕いたアーモンドを
ふりかけて焼きます。
柿酢

材料を刻みます
柿酢

##”♪かもめ食堂シナモンロールパン”##(12個)
材料; 強力粉               240㌘(ふるいにかける)
薄力粉(全粒粉でも)        60㌘(ふるいにかける)
小麦天然酵母            100㌘
塩                 小さじ¾
砂糖大根糖             大さじ3
豆乳                150cc
カルダモンパウダー         小さじ½(粗みじんのカルダモンでも)
卵                 1個(溶いておく)
無塩バター      40㌘(1㎝にカットして練り込むか、温めた豆乳に入れても)
(中身)無塩バター(溶かす)        適量(豆乳でも)(生地にぬります)
シナモン              小さじ2
砂糖大根糖             大サジ4
(トッツピング)
卵                 1個(溶いておく)
砂糖大根糖             大さじ4
砕いたアーモンド(ローストする)  大さじ3(クルミでも)
(アイシング)
粉糖         大さじ7
コーヒー       小さじ2(インスタントコーヒーなら小さじ1と水小さじ2)

作り方;①豆乳を人肌に温め、カルダモンを加えかき混ぜ、1㎝にカットしたバター、小麦天然酵母、粉、塩、砂糖大根糖、溶いた卵をまぜます。一つにまとめ一次発酵→40分
②一次発酵した生地を2分割し、        丸めて  ベンチタイム→15分
③生地を長方形に伸ばし(タテ30㌢×ヨコ25㌢)、柔らかくしたバター(または豆乳)を
上下端以外に塗り、砂糖大根糖、シナモンをふりかけ、端から硬くロール状に巻きます。
巻き終わりを指でつまんで止めます。断面を押しつぶさないように、「ハ」の字に切り、細い所を、上にむけ、両手の小指で真ん中をおさえてぐ〜とひっぱって形を作る。
④はけで卵をぬり、その上に砂糖大根糖をかけ、砕いたアーモンドをふりかけます。                   二次発酵→20分 180℃のオーブンで→15〜18分程いい色に焼きます。
⑤粉糖と濃い目に入れたコーヒーを加えて、コーヒーアイシングを作ります。
スプーンですくって落としたとき、細い線になるようにします。
⑥焼き上がったら(ロールパンが冷めてから)、スプーンでコーヒーアイシングをかけて筋模様をかきます。

高きびカスタードクリームのごま入りお焼き
柿酢
高キビの自然の甘さと、ごまとのハーモニーがいい感じです。

小麦粉に豆乳などの材料を混ぜ、溶きます
柿酢

フライパンを熱くし、菜種油をひいた上に生地を流し、少し固まったら
高きびのカスタードクリムを真ん中に置き、伸ばします。
柿酢
高きびカスタードクリームの上に生地をのせ、サンドにして焼きます。

##”♪高きびカスタードクリムのごま入りお焼き”##(15㌢位の小さめ2枚)
材料;小麦粉                    100㌘
豆乳とお湯                  100cc(湯は100ccの半分)
砂糖大根糖と自然海塩             各ひとつまみ
菜種油(ココナッツオイル少々加えても)    小さじ1
炒り白ゴマ                  大さじ2
干し果物や季節の果物のトッピング       適量

作り方;①小麦粉、豆乳と湯、砂糖大根糖、塩、菜種油と香りつけにココナッツオイルを少々加えまぜて、10分程生地をなじませます。
②生地をなじませている間に、高きび粉のカスタードクリームを作ります。
③小さめのフライパンに菜種油をひき、生地の中に大さじ1のゴマを混ぜて、生地を半分フライパンに入れ、タネの上まですべて火が通らないうちに、高きびカスタードクリームを平にのばし、その上に半分のタネをかけて、フタをしてこんがりと焼きます。
お好みで、カスタードクリームの上に、干しデーツや干しトマトのみじん切りをのせます。

”高きび粉のカスタードクリーム材料”
高きび粉                半カップ(55㌘)
リンゴジュース             200c
ココナッツオイル            小さじ2(菜種油小さじ2でも)
自然海塩                少々

高きび粉のカスタードクリームの作り方
① 鍋に高きび粉とりんごジュース、ココナッツオイルを入れ、木べらでタマが出来ないようかき混ぜながら5分位火を通す。
②仕上げに塩で甘さを引き締めます。

カスタードクリームの材料をナベに入れ、火にかけます
柿酢
火にかけてしばらくは、薄い赤茶色です

3〜4分火にかけると、色が濃ゆくなり固まり始めます
柿酢
固まり始めると、よくかき混ぜて焦がさないようにして火を止めます。

##”フンギペーストパスタ”##
柿酢
たっぷりのきのこと白トリュフオイルを使った贅沢なパスタです。
白トリュフはイタリアのアルバが有名ですが、なんと、20㌘2万円以上
します。つぶっこでは、白トリュフオイルでがまん😣しました。
パスタの味ですか?それは、なめらかな弦楽器のような美味しさでした。
白トリュフオイル
柿酢

フンギペーストを作ります
柿酢
ナベにピュアオリーブ油とニンニク、赤唐辛子を香りよく炒め、
氷えのきと刻んだきのこ500㌘をフタをして炒めます。

ミキサーでペーストにします
柿酢
時々ハシでかき混ぜてやります。

クリームソースを作ります
柿酢
柿酢
ナベにバターを溶かし、小麦粉を加えて全体をかきまぜます。
全体に小麦粉がまわったら、豆乳を一気に加え、とろみがつけばできあがり。
おたまが重くなります。

柿酢
柿酢
クリームソースのナベにフンギペーストを混ぜて、茹でたパスタをからめます。
仕上げは、勿論”白トリュフオイル”をふりかけて完成です!😊

虎の大皿に盛りつけます
柿酢
柿酢

##”♪フンギペーストパスタ”##(4人分)

フンギ(fungi)は、ラテン語でキノコのことで転じて菌類を表します。
イタリアの「フンギ・ポルチーニ」は秋のパスタの代表格です。
一度、本場を食べたいですね!!

材料;舞茸、しめじ、エリンゲ、マッシュルームなど  500㌘(手で細かくちぎる)
ニンニク                   1片(包丁の腹でつぶす)
赤唐辛子                   1本
オリーブ油                  大さじ2
氷えのき                   1個(10㌘ぐらい)
自然海塩                   ひとつまみ
パスタ                    人数分
白トリュフオイル               適量

クリームソース
バター                    60㌘
豆乳                     300cc
小麦粉                    30㌘
自然海塩                   適量

作り方;①フンギペーストをつくります。キノコは石突きをとり、手で細かくちぎります。
フライパンに押しつぶしたニンニクと種を取り除いた赤唐辛子1本をオリーブ油大さじ2でこんがり炒めたら、ニンニクと赤唐辛子を取り出し、氷えのきとキノコをしんなりするまで炒め塩をします。少し冷めたら、フードプロフェスターかミキサーにかけ、ペーストにします。
(ペーストしにくい時は水を大さじ2位混ぜる)
②フライパンにバターを溶かし、バターが溶けたら小麦粉を加えて全体をかき混ぜます。
全体に小麦粉がまわったら、豆乳を加え、とろみがつくまでフタをして時々かき混ぜます。
とろみがついたらクリームソースの出来上がりです。その中に、フンギペーストを加え、
弱火で温め、塩で味をつけます。
③茹で上げたパスタにフンギペーストのクリームソースを手早くまぜ、仕上げに、      トリュフオイル数的と、バルミジャーノレジャーノ、胡椒をかけ、弱火であえます。
*世界で最も珍重されるキノコのトリュフ(特にピエモンテ州アルバ産の白トリュフの香りは世界一と言われています)の芳香を、トリュフオイルは四季を問わず味わえます。

##”もちあわと大根、白菜の白スープ”##
柿酢
もちもち、あっさりスープです。

##”♪もちあわと大根、白菜の白スープ”##(4人分)
材料;もちあわ               大さじ2
大根                 10㌢(2〜3㍉のいちょう切り)
白菜                 2枚(1㌢巾の短冊切り)
3種のきのこと昆布          適量(あれば玉ねぎの皮の粉小さじ1)
水                  400cc
うす口しょう油            小さじ1
自然海塩               ひとつまみ

作り方;もちあわ、野菜、3種のきのこと昆布、玉ねぎの皮、水40ccすべてを鍋にいれ、
野菜が柔らかくなったら、うす口しょう油と塩で味を調えます。

”千切り野菜のフンギペースト和え”
柿酢
柿酢
フンギペーストのドレッシングです。
フンギとしょう油、柿酢、3年醸造酢とのハーモニーは偶然にも
いい取り合わせでした。即興で合わせて、大正解でした。

##”♪千切り野菜のフンギペースト和え”##(4人分)
材料;赤ピーマン               1個(千切り)
貝割れ                  半株
大根                   5㌢(千切り)
人参                   5㌢(千切り)
ドレッシング:フンギペースト大さじ4、濃い口しょう油小さじ2、酢大小さじ2

作り方;すべての野菜を千切りにし、塩、胡椒をかけ、ドレッシングで和えます。
野菜は季節のものを使用して下さい。フンギペーストがなければ、豆板醤やごま油を使用。