2014年11月パン教室

11月のパン教室

♢ツイストパン
♢抹茶入りさつまいものクッキー
♢りんごのクランプル
◇ひよこ豆カレーと高きびご飯

材料が揃いました
柿酢

いただきま〜す!!
柿酢

”ツイストパン”(Zopfツォップ=三つ編みという意味)
柿酢
バターがたくさん入った、贅沢なパンです。
お持ち帰りになった教室の方が「おいしい』と感動されていました!

生地をこねます
柿酢
柿酢
この生地はまとめにくく、手の温かさでまとめます。

柿酢
バターが手につきますが、粉を少し加えてまとめていきます。

まとまりました
柿酢
一次発酵させます

8分割して15分ベンチタイム
柿酢

三つ編みをしましょう
柿酢
柿酢
柿酢
柿酢
柿酢
柿酢
柿酢
柿酢
やっとこさ三つ編みができました。
溶き卵を塗り、30分二次発酵

210℃のオーブンで約15分焼き、温度を下げて10分焼きます
柿酢
スイスでは日曜の朝食に食べられるパンです。
甘さより塩味が勝ったパンですので、あっさりとしています。

試食をしましょう!!
柿酢
第一声、うまい・うまい😊  塩加減もよくお腹が一杯でも食べれます。

”抹茶入りさつまいものクッキー”
柿酢
柿酢

型抜きしてオーブンで焼きます
柿酢

ホワイトソルガム(たかきびの一種)        100㌘(高きび粉でも)
さつまいも(柔らかくゆでるか蒸す)        150㌘
砂糖大根糖                    30㌘
菜種油                      60cc
ぬるま湯                     50cc
抹茶                       小さじ1(あらびき茶でも)
アーモンドスライス                大さじ2(お好みで生地に練り込む)

作り方;①さつまいもは皮をむき、2㌢角位に切り15分位ゆでるか蒸します。
熱いうちに裏ごしをし、溶いた抹茶を加え、ぬるま湯を混ぜます。
②菜種油と砂糖大根糖をボウルに入れ、クリーム状に練り、ふるったホワイトソルガム粉をまぜ、さつまいもとアーモンドスライスを加え混ぜます。
③3〜4㍉の厚さに伸ばし、型抜きをします。
180℃に余熱したオーブンで、約25分焼きます。

##”ホワイトソルガムについて”##
米国で麦・米・とうもろこしに続く、『第4の穀物』として注目を集めているホワイトソルガムは、イネ科たかきびの一種(白たかきび)です。
アフリカ原産で紀元前3000年前にエジプトで栽培された記録があります。日本には室町時代に中国から伝来したといわれます。

##”特徴”##(執筆者 松下和代さんの乳児育児関連情報より抜粋)
* グルテンフリー
* 必須アミノ酸(リジン・ロイシン・イソロイシンなど)を含みます
* ミネラルが豊富。鉄は白米の4倍、カルシウムは白米の約2倍。マグネシウムは白米の5倍
* ビタミンB群が豊富。
* 不飽和脂肪酸を多く含みます。(キャロル・フェンスター博士の穀物協会講演より)
* 渋みのもとタンニンを取り除いてるので、ほとんど無味無臭で味付けしやすい。

”りんごのクランプル”
柿酢
止まらない美味しさ!!
簡単で、お子様がただいま〜と帰宅してからでも直ぐにつくれる
栄養あるおやつです。

カットしたりんご、乾燥レーズン、クランベリーにシナモンをかけます
柿酢

コーンフレークやアーモンドの中に、バターをフォークで練らないように混ぜます
柿酢

生地をりんごの上に押し込みます
柿酢
180℃のオーブンで25分程焼いて、出来上がり。いい香りがしてきます。
クランブルは小麦粉、バター、砂糖で構成される、サクサクとした焼き菓子です。

焼き上がりました。熱々をいただきます!!
柿酢
イギリスのお袋の味のケーキです。熱々をアイスクリームをかけていただくそうです。

”ひよこ豆カレーと高きびご飯”
柿酢
カレーの素を使用しないで、簡単に本格的カレーが出来ることに
自信をもたれたカレーでした。
横浜でインド料理店をされておられる、「ハリオム」さんのレシピです。
少し、季み風に変えていますが、、、、。
高きびとカレーとは、相性抜群ですよ。😊

材料;ひよこ豆(乾燥)           100㌘
トマト(200㌘)          2個(粗みじん切り・トマトペーストでも)
ニンニクと生姜            各30㌘(みじん切り)
ピーマンかししとう          3本(粗みじん切り)
小松菜・ミント            各少々(細かくきざむ)
菜種油                50cc
水(氷えのき1個)          200cc
調味料
クミンシード             小さじ1
コリアンダーシード          小さじ1
ターメリック             大さじ1
パプリカ               大さじ1
ブラックペッパー           小さじ½
カイエンペッパー(赤唐辛子粉)    小さじ½
自然海塩               小さじ1,5

作り方;①ひよこ豆は水で一晩浸し、柔らかくなるまで火にかけるか、フタつき容器に熱湯を注ぎ30分フタをして戻し、硬ければ少し火にかけて柔らかくします。
トマトは粗くきざみ、ニンニクと生姜はみじん切り。ピーマンやししとうは粗く刻み、
小松菜とミントは細かく刻みます。
②厚手の鍋に菜種油を熱し、クミンシードとコリアンダーシードを香りよく炒めます。(焦がさないようにしてください。)香りがでたら、ニンニクを加え、キツネ色になるまで炒めます。
生姜も加え炒めてから、トマト、ししとう、パプリカ、ターメリク、カイエンペッパー、
ブラックペッパー、塩を加えて水分がなくなるまで炒めます。
③②にゆでたひよこ豆と水200ccを加え沸騰させ10分程煮ます。火を止める寸前に、
小松菜、ミントを入れ、火を止めて出来上がりです。

カレースパイス
柿酢

カレーを煮てます
柿酢

”高きびご飯を炊きます”
米2合に高きび大さじ1、自然海塩ひとつまみ、にがり2〜3滴、粉寒天ひとふり、水2合と氷えのき1個を入れて、弱火で沸騰寸前で、強火にし、沸騰したら又、弱火にして15分炊いて、
最後に10秒間強火にして、『おいしくな〜れ』とお願いして火を止め、10分蒸らします。

## ”ひよこ豆について”##
ひよこ豆(ガルバンゾー)は100㌘中にたんぱく質が20㌘と、豆類のなかでも比較的たんぱく質を多く含んでいます。また、食物繊維・カリウム・ビタミンB1・カルシウムも豊富に含まれています。ひよこ豆は脳や神経のエネルギーになり、疲れやすい方、血圧が高めの方、便秘気味の方、貧血、肌の健康を保ち、筋力を高め、大腸ガンや生活習慣病の予防に優れています。カリウムも多く含み、塩分摂り過ぎのむくみや、メタボ(内蔵脂肪症候群)にもおすすめ。

10月のパン教室

♢マヤナッツ入り田舎パン
♢さつまいもの米粉スコーン
♢塩レモンのクリームパスタ
◇スープとサラダ

騒がれた台風も何事もなく去り、秋晴れの爽やかな陽気のパン教室でした。
柿酢

”マヤナッツ入り田舎パン(約600㌘が2個)”####
材料;強力粉              500㌘
ライ麦粉             60㌘
全粒粉              100㌘
マヤナッツパウダー        40㌘
小麦天然酵母           120㌘〜150㌘
砂糖大根糖            15㌘
自然海塩             10㌘
ぬるま湯             約350cc
作り方;①大き目のボウルに、すべての材料をいれ、15分程、生地がなめらかになるまでよくこねます。シャワーキャップをかけ、温かい所で60分発酵させます。
一次発酵→60分

15分ほどこね、美しくまとまりました!
柿酢

柿酢
②醗酵かごに強力粉(分量外)をたっぷりとまぶしてから、合わせ目を上にむけて生地をいれる。シャワーキャップをして温かいところで   20分ベンチタイム

柿酢

③醗酵かごから生地をとりだし、オーブンシートの上に生地を置き、切れ目を入れます。
オーブンを200℃に温め、湿度調整のあるオーブンの場合は湿度調整します。
ないときは、霧吹きや耐熱容器に熱湯を入れて、湿度を加えます。
200℃のオーブンで約40〜50分焼きます。

柿酢

焼き上がったら、網の上で冷まします。

柿酢

マヤナッツについて(マヤの森を守り、仕事をつくるマヤナッツプロジェクトHPから)
マヤナッツはグアテマラのジャングルに生息する木、ラモンから取れる実です。古代マヤ文明の時代には日常的に食べられていました。ラモンの木は45メートルもあり、熱帯林の減少により、今ではとても少なくなっています。

マヤナッツは農耕地で育つ食物に比べて、抗酸化物質などの必須栄養素がたいへん多く含まれています。特に、産後の女性の母乳の分泌を促す作用があるという研究報告があります。
* かって飢餓のときに食べられていたバランスフード
* 現代人に不足しがちなミネラル(カルシウム、鉄、カリウム、亜鉛)も含む。
* ナッツなのに低脂肪
* 必須アミノ酸のトリプトファンが豊富
* 食物繊維が豊富
* ビタミンA,ビタミンB2、B3も含んでいる。

”サツマイモの米粉スコーン(8個)”####
材料;米粉                 220㌘(ふるいにかけます)
小麦天然酵母             50㌘〜60㌘
砂糖大根糖              大さじ4
バター                50㌘(一センチ角に切る)
さつまいも(蒸したもの)       150㌘(皮つき2㌢角に切る)
卵                  一個
豆乳                 20cc
豆乳(上に塗ります)         適量
砂糖大根糖 (上にかけます)     適量
作り方;①米粉はふるいにかけます。さつまいもは、皮ごとと2㌢角位に切り、はしが
スッーと通るまで蒸します。バターは1㌢角に切り、使用するまで冷蔵庫に入れておきます。
卵を溶いて豆乳と小麦天然酵母を混ぜておきます。
②ボウルにふるった米粉と砂糖大根糖を入れて混ぜます。混ざったら、冷やしたバターを入れ、カードや木じゃくしなどで切るように混ぜます。バターがよく混ざったら、蒸かしたさつまいも入れて、よく混ぜます。バターと米粉が混ざったら、卵と豆乳、小麦天然酵母を入れて,一つにまとめます。まとまったら、ラップで包み、冷蔵庫で30分休ませます。
③まとめた生地を冷蔵庫から出し、テーブルに小麦粉をうすくふった上に生地をおき、
めん棒で2,5㌢〜3㌢厚さにのして、カードやナイフでお好みの大きさに切ります。
クッキングシートの上にカットした生地を、間隔をおいて並べ、生地の上にハケで豆乳を塗り、砂糖大根糖をまぶします。甘いのがお好きなら多めにどうぞ!
200℃のオーブンで20分くらい焼き、焼き色がつかないようでしたら、
180℃に温度を下げて10分程焼いて下さい。

さつまいもを蒸かします
柿酢
薬用紫芋の色が美しいですね。

柿酢
すべての材料をボウルに入れ、練らないよう、切るように木じゃくし
などで混ぜて、30分冷蔵庫で寝かします。

カットします。
柿酢
豆乳をハケで塗り、その上に砂糖大根糖をかけて焼きます。

美味しそうに焼けました。今回は兵庫県但馬の「薬用紫いも」を使用
柿酢
胸に閊えやすいサツマイモが、生まれ変ったように、
美味で、す〜とお腹に納まりますよ。

柿酢
米粉はクセがなく、あっさりとした味わいに仕上がります。
山武の米粉を使用しました。

”塩レモンのクリームパスタ(4人分)”####

材料;乾燥パスタ                人数分
玉ねぎ                  一個(うす切り)
白菜                   2枚(うす切り)
小麦粉                  30㌘
バター                  60㌘
豆乳                   300cc
塩レモン                 大さじ2(細かく刻む)
オリーブ油                適量(炒め用)
作り方;①鍋にたっぷりの水と塩を大さじ1いれて、パスタをゆでます。
パスタをゆでている間に、塩レモンのクリームソースを作ります。
②玉ねぎと白菜はうす切りにし、オリーブ油でしんなりするまで炒める。
その中にバター入れ、バターが溶けたら小麦粉を加えて全体をかき混ぜます。
全体に小麦粉がまわったら、豆乳を加え、とろみがつくまでフタをして時々かき混ぜます。
とろみがついたら、塩レモンを細かく刻んだたものを加えると、塩レモンのホワイトソースの出来上がりです。味をみて、少し塩気が少ない位が、冷めると丁度いいですよ。
ゆでたパスタにソースをからめ、塩、胡椒で味を整え、あればハーブを飾ります。

9月のみりん風教室