2015年6月パン教室

8月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

♧セモリナパン
♧トマトのシチュー
♧柚子胡椒入り納豆パスタ
♧サラダ

9月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

♧ノールウエー・オワス婦人の黒パン
♧里いものヨーグルトカレー
♧いもきんつば
♧サラダ
♧つぶっこご飯

6月のパン教室

♧そば粉パン
♧えごまの高きび粉餅
♧クミンシードの野菜スープ
♧きゅうり、スナップえんどy、糸寒天のえごまサラダ
♧つぶっこご飯

梅雨入りとともに,額紫陽花が見事に咲いてくれてます。
柿酢

鉢の中の菱の葉を避けると、めだかが泳いでいました。急いで、”お麩”
を砕いてやりましたが、麩は金魚のえさかも?
柿酢

今月のパン教室の食卓
柿酢
柿酢
漬け物はいつもたっぷり戴きます。

”そば粉パン”
柿酢
そば粉とバターの香りがミックして、お菓子のようなパンです。

発酵の時間も30分と短いので、思い立ったらすぐにできますよ!
柿酢

♪そば粉パン(12個)
材料;そば粉                 60㌘
強力粉                 140㌘
無塩バター               30㌘(1㌢角に刻む)
小麦天然酵母              100㌘
砂糖大根糖               10㌘
自然海塩                3㌘
ぬるま湯(30℃位)           70〜90cc

作り方;①ボウルにそば粉、強力粉、砂糖大根糖、自然海塩をいれて、よく混ぜる。
まざったら、刻んだバター、小麦天然酵母とぬるま湯を加え、ひとまとめにして、生地がべたつかなくなるまでこねます。10分位。
②、ボウルにバター(分量外)をぬり生地を発酵させます。
→一次発酵  30分(シャワーキャップをかける)
③生地を12分割し、丸めます。 後ろをつまんでとじます。
④オーブンシートをしいた鉄板に並べ二次発酵をします。
→二次発酵  30分(ふきんをかける)
⑤丸めた生地に、オリーブ油(分量外)をぬり、かみそりで、井桁に切り込みを入れます。
190℃に温めたオーブンで14〜15分ほど焼きます。
少し温度(170℃)をおとし、5分程少しこんがり焼いてできあがりです。

##”そばの栄養”##
昔の修験者や行者は山中での修行の際、腰に「そば粉」を入れた袋をぶら下げ、水で練って食べたと言われている。又そば粉を練ったものに梅干をすり入れた丸薬を持ち歩いたとされている 比叡山延暦寺の荒行「千日回峰行」においては最も過酷な9日間の断食断水不眠の行に入る100日前から五穀断ちが行なわれ五穀に入らないそばと少しの野菜を食べて荒行に備えたそうである。(五穀は米、麦、あわ、きび、大豆(小豆、ごま)といわれています。)
1.高血圧や糖尿病から守るルチン(中国では韃靼蕎麦茶を「苦蕎麦」として漢方薬に)
そばの成分の筆頭にあげられるのがルチンです。ルチンは、穀類ではそばにしかなく、しかも大量に含まれています。(特に韃靼蕎麦はふつうの蕎麦の100倍ルチンを含むといわれる)
ルチンは、ビタミンPの一種で、毛細血管を強化し、血圧を降下する働きがあり、心臓病や動脈硬化、高血圧の予防になります。また、膵臓を守り、糖尿病の予防と抑制にも役立ちます。
現在、「ルチン」は、血管補強剤。毛細血管性止血剤として用いられ、高血圧・狭心症・
心悸亢進・動脈硬化症・慢性胃腸出血・糖尿病等の薬の原料として使われています

2.そばポリフェノールでボケ防止
特にそばポリフェノールは、脳の記憶細胞が死滅するのを防ぎ、記憶させる効果が高いのです。

3.畑の牛肉と呼ばれるほどの高タンパク
体内で吸収されて必須アミノ酸に変わるタンパク質が、どれくらい含まれているかを測ると、白米が64.小麦粉が44に対して、そば粉のたんぱく価は、92。畑の肉と呼ばれる大豆ですら86です。また、そばには基礎体力を整えるスレオニン、強肝作用のあるメチオニン、美しい肌を保つシスチン、トリプトファンや、リジンも、多く含まれています。

4. 便秘症、愛飲家にもおすすめ
便秘症の解消にも、そばはおすすめです。 白米の2.5倍もヘミセルロース(食物繊維)が含まれており、 毎日食べれば、効果が現れます。
ビタミンB1は、白米や小麦粉の4~5倍も含まれており、脚気や食欲不振を予防してくれます。
口内炎や口角炎を予防するビタミンB2や老化防止に役立つビタミンE、
少量ですが、脂肪肝や肝硬変やガンを予防する、コリンも注目に値します。

5、消化よく、ダイエットにも効果的
そばには、タンパク質や脂肪を分解する各種酵素が多く含まれます。
タンパク質は75%、脂肪は84%、炭水化物は97%まで消化され、理想の消化力をもつ。
東北農業研究センター・作物機能開発部 渡辺 満先生 dataより

”えごまの高きびもち”
柿酢
えごま味噌と高きびのもちもちとが、口の中で溶けそうにうまい!!

昨今のえごまブームで、種が入手困難に、、、、。
高い値段でしたが、やむなく購入です。
柿酢

柿酢
えごまはフライパンで軽く乾煎りし、麦みそ、酒、砂糖大根糖を加えすります。

高きび粉をぬるま湯でねり、丸めます
柿酢
8ヶ月の赤さんを抱っこして、お母様も一生懸命、
赤さんも反り返りながら、お団子をの行方を追っています。

柿酢
たくさん並びました。

柿酢
湯がきましょう!

柿酢
湯がいたら、水に放します。

”♪えごまの高きびもち”
材料;高きび粉                   150㌘
ぬるま湯                   130〜150cc

”えごま味噌の作り方”
えごま                    大さじ2
麦みそ(米みそでも)             大さじ2
純米酒                    大さじ1
砂糖大根糖                  大さじ1
フライパンに油をひかないで、えごまを乾煎りします。乾煎りしたえごまをすり鉢ですり、
味噌と純米酒、砂糖大根糖を入れて、とろりとさせて出来上がりです。

作り方;高きび粉はぬるま湯で耳たぶ位の柔らかさにねって、2㎝位に丸め、沸騰したお湯のなかに入れ、沈んで浮かびあがってから一呼吸おき、
網じゃくしですくいます。
すくった高きびの上にえごま味噌のせてお召し上がり下さい。

##”えごまの効能”##
えごまは紀元前1万年以上も前から東南アジアに広く分布していました。
日本でも青森県の三内丸山遺跡、福井県の鳥浜遺跡にも、種や実の跡があります。
えごまはしそ科の1年草で「十念じゅねん」とも呼ばれ、10年長生きできるとも。
えごまにはαリノレン酸が60%以上も含まれ、アレルギーに効果のあるルテオリン(フラボノイド)やカルシウム、マグネシウム、ビタミンEも豊富にあります。
動脈硬化予防、視力向上、痴呆の予防、精神安定、中性脂肪低減、血中コレステロール低減、血圧低下、記憶学習能力向上、がんの予防、ダイエットなどの効能があるそうです。

”クミンシードの野菜スープ”
柿酢
夏向きのあっさりしたスープです。

柿酢
20分程煮込みます。クミンシードの香りが食欲をそそります。

”♪クミンシードの野菜スープ”(4人分)
材料;じゃがいも                 2個(1㌢角)
人参                    中1本(うす切り)
玉ねぎ                   中1個(うす切り)
赤パプリカ                 1個(うす切り)
レンズ豆                  50㌘
トマトジュース               400cc
クミンシード                小さじ1
ローレル                  1枚
カイエンヌペパー              少し(お好みで)
オリーブ油                 適量(炒め用)
3種のきのこ出し              適量
塩、胡椒                  適量
ミントの葉                 飾り用(パセリでも)
クミンパウダー               少々(仕上げ用)

作り方;➀オリーブ油でクミシードを香りよく炒めたら、玉ねぎを加えしんなりさせます。人参、じゃがいも、赤パプリカも炒めます。
➁水をヒタヒタに入れ、レンズ豆、3種のきのこ出し、ローレルを加え20分程弱火で煮ます。
野菜が柔らかくなったら、トマトジュースを加え沸騰させます。
塩、胡椒で味を調え、器に盛り、クミンパウダーとカイエンヌペパー、ミントの葉をかざります。お好みでバージンオリーブ油を少しまわしかけてお召し上がり下さい。

”きゅうり、スナップえんどう、糸寒天のえごまサラダ”
柿酢

えごまドレッシングを作ります
柿酢
糸寒天の食物繊維とえごまで、栄養満点なサラダです。
梅酢は味をさわやかに引き締めてくれます。

”♪きゅうり、スナップえんどう、糸寒天のえごまサラダ”(4人分)
材料;きゅうり                   1本(サイコロに切る)
スナップえんどう               10本(茹でて、1㌢に切る)
糸寒天                    5㌘(水で戻し、5㍉長さに切る)
レタス                    2〜3枚(適当にちぎる)
えごまドレッシング
えごま                    小さじ2
菜種とごま油                 各小さじ2
しょう油・梅酢・純米酒            各大さじ1

作り方;①糸寒天は水に10分位ひたして戻しう、5㍉長さに切る。きゅうりは1㌢のサイコロ切り。スナップえんどうはさっとゆで、1㌢に切る。
②えごまドレッシングを作り、器にレタスをしき、糸寒天と野菜をまぜ、ドレッシングで和えます。

”♪つぶっこご飯”

教室の方からカナダ土産に戴いた、ピユアなメープルシロップ。
柿酢
美しいビンは永久保存したいぐらいです。甘味もシンプルで最高です!!