月別アーカイブ: 2017年8月

パン教室控え

 つぶっこ楽膳パン教室

基本的にはフライパンでも、できるように考えています。
小麦天然酵母は2001年4月に石臼で挽いた地元の小麦粉から起こしました。
15年たっても元気で生きております。パンやクッキー、お菓子作りにも
大活躍の酵母を参加の方にお分けしております。

時間 9時半~13時半

会費 3500円

自家製石臼挽き小麦の天然酵母を、お分けしますので、
300ccの小瓶とお持ち帰り用のタッパーをご持参下さい。

 

つぶっこ(雑穀)楽膳教室他案内ペーパpdf(10月~12月)

 

 

 来年の1月と2月は、勝手ながら休ませていただきます。

  自宅には居ますので、遊びにいらしてください!!

12月のパン教室日程
20日(火) 23日(金)  24日(土)
12月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室
♧シュトーレンパンケーキ
♧牛蒡(ごぼう)のキャロブ(ココアでも)クッキー
♧蓮根カレーとつぶっこご飯
♧菊いもの酢の物

 

 

代官山にある、「イル・ブルー・シェル・ラ・セーヌ」のケーキを食べに、教室の方といって参りました。弓田亮という菓子界の巨星で、著名なパティシエたちが、弓田氏の本をボロボロになるまで読み込むという伝説の方のケーキです。お店に入ると、日本一のケーキと書かれています。おすすめを伺い、チョコレートケーキを注文しました。チョコレートと中身の漬け込んだ果物たちとが溶け合い、うまーの一言です。

th_pb022449

弓田さんのことは、ミネラルの本を読んでいたら、ミネラルたっぷりの「いりこサプリメントクッキー」を作られていて、お菓子を作る方なのですが、健康についても大変勉強されています。一度は、ケーキを食べにおでかけください!!

 

th_pb240103

 

 

今日、24日は朝から牡丹雪が降りオクラの葉にも積もりました。関東で、11月に雪が降るのは、50年ぶりとか。パソコンの指も凍えそうな寒さでした。

 

 

 

11月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室
♧こぼれ梅(酒粕でも)の食パン
♧林檎の高きびタルト
♧根菜ラタトゥィユパスタ
♧赤キャベツのドイツ風スープ
あのナポレオンがヂュセルドルフのレストランで食べたスープです

th_pb180051

 

11月パン教室のはじまり

 

 

 

 

th_pb180077

 

いただきます!!

 

 

 

 

♪こぼれ梅(酒粕でも)の食パン

th_pb180049

 

 

バター、パハール岩塩、こぼれ梅をボウルにいれ、お湯で溶かします。

 

 

 

th_pb180050

 

強力粉、スペルト小麦、ココナッツパウダー、天然酵母、砂糖大根糖を溶かしたバターの中にいれ、こねます。

 

 

 

th_pb200078

 

10分位こねると、生地に弾力がでてきます。参加者の方々の「気」もとじこめいい感じにこねました。

 

 

 

th_pb200079

 

まとめて、一次醗酵させます。

 

 

 

 

th_pb170031

 

 

分割して、10分ほどベンチタイム

 

 

 

th_pb170032

 

長方形にのばして、丸めます。

 

 

 

 

 

th_pb200090

 

型に菜種油とバターを塗り、生地を入れて、二次醗酵させます。

 

 

 

th_pb180073

 

美味しそうに焼けました。こぼれ梅の麹の甘さとバター、ココナッツパウダーのうまみがからんで、クセになるパンです。

 

 

こぼれ梅食パン(10㌢×4,7㌢×5㌢の長方形の型が6個)
材料;強力粉                 400㌘
スペルト小麦粉           100㌘(古代小麦)
こぼれ梅              100㌘
小麦天然酵母            100㌘
砂糖大根糖              20㌘
自然海塩               12㌘
無塩バター              50㌘
ココナッツパウダー          20㌘
ぬるま湯(約35〜40℃)      180cc

♪林檎の高きびタルト
「タルト」と「パイ」の違いって何となく、パイは具を包み、タルトは上に果物がのっているようにおもいますが、まず、パイは英語でタルトはフランス語の違いがあります。
パイは、生地を練って型に伸ばし何度も折り込んで「サック」とした食感で折り込み生地に。
タルトは、生地を練って型に入れて焼き上げ、その上にフルーツやカスタードクリムなどをのぜ、パイに比べて「しっとり」の食感で、練り込み生地になります。

th_pb200081

 

高きび粉、全粒粉、自然海塩をボウル煮入れます。

 

 

 

th_pb200082

 

粉の中に、ごま油をたらしさっとかきまぜます。

 

 

 

th_pb200083

 

水を加えて、指で練らないようにまとめます。

 

 

 

th_pb200084

 

型にバターをぬり、生地をうめこみます。

 

 

 

th_pb200085

 

型のまわりもきちんと生地を入れます。

 

 

 

th_pb180058

 

生地に火がまんべんなく通るように、フョークで穴を入れます。

 

 

 

 

th_pb180062

 

th_pb170047

タルト生地を180℃で12分焼きます。

 

 

 

タルト生地の上にさつまいものペーストをのせます。

ペーストを作ります。さつまいも、豆乳、ココナッツオイル、シナモンパウダーを鍋にいれ、汁気が無くなるまで煮ます。

 

th_pb180063

 

紅玉林檎をのせ、溶かしたバターをりんごにかけ、砂糖大根糖とカルバドス酒(林檎のブランデー)をふりかけて、オーブンで20分程焼きます。

 

 

th_pb200089

 

焼けました!!

 

 

 

 

  ♪根菜ラタトゥィユパスタ

th_pb170038

 

車麩はお湯で戻すと早く戻ります。12等分位に切ります。油で炒めることで、お肉の食感が味わえます。

 

 

 

th_pb170039

 

車麩、玉ねぎ、大蒜(にんにく)を炒めます。

 

 

 

th_pb170044

 

玉ねぎなどを炒めたら、根菜類ときのことまとも加え、弱火で煮ます。

 

 

 

th_pb180072

 

根菜ラタトゥィユができました。

 

 

 

 

th_pb180074

 

 

根菜ラタトゥィユパスタ、いただきます。

 

 

 根菜ラタトゥイユパスタ(4人分)
材料;パスタ         4人分(湯がく時に塩とオリーブ油を加える)
車麩          2枚(お湯で戻し10等分)
大蒜(ニンニク)    2片(みじん切り)
玉ねぎ         1個(うすくスライス)
人参          1本(1㌢角)
牛蒡(ごぼう)     1本(1㌢角)
蕪(かぶ)       1個(1㌢角に切る。葉も利用します)
しめじ         1株(1㌢に切る)
胡椒          適量
自然海塩        小さじ1
ローリエ        2枚
トマト         400㌘(一袋)
味噌          小さじ1
オリーブ油(炒め用)  適量

 

赤キャベツのドイツ風スープ

 

th_pb200088

 

 

バターを溶かし、うす切り玉ねぎと赤キャベツをしんなりするまで炒めます。

 

 

th_pb180070

グリーンの鍋がスープ。黄色が根菜ラタトゥィユの鍋です。グリーンの鍋は、バーミキュラ。蒸し焼きができ素材のうまさが際立ちます。娘からのプレゼントで、只今、注文まで9ヶ月待ちの人気とか!!なるほで、しあげも丁重で、手作りの良さを感じます。

 

th_pb180076

 

スープができました。

 

 

 

 

 赤キャベツのドイツ風煮込み(4人分)
デュッセルドルフで、あのナポレオンも食事をしたという老舗レストランのメニューです!
材料;赤キャベツ             ½個(千切り)
バター               大さじ2
玉ネギ               1個(うす切り)
林檎(りんご)           1個(小口切り)
赤か白ワインビネガー  50cc(なければ、ワインとレモン汁を使用)
砂糖大根糖             大さじ1
クローブ(丁字)          2個
レーズン              大さじ2
ベイリーフ             1枚
自然海塩と黒胡椒          適量

 

 

各地で台風の大きな被害がありましたが、幸いにも東金は、枝木が倒れた
位でした。でも9号の雨風は怖かったです。皆様の所では大丈夫でしたか?

台風にもめげずに、畑のオクラがいくつも花咲き、目と口を楽しませてくれ、
ありがたく生のまま、ボリボリといただいています😊

th_p9072111

 

 

 

 

 

    

 

 

10月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

♧きなこのベーグル
♧高きびソースのパスタ
♧レンズ豆スープとサラダ

材料がそろいました。ストーブをつけなくても寒くなく、パン作りにはいい日和です。          th_pa282394

th_pa282422
♪きなこのベーグル(10個分)

ベーグルは乗馬で使用する「あぶみ」(ドイツ語でビューゲル)の形をしているところから、名前がついたとも。又、安産のお守りとして「終わることのない人生の輪」を意味しているとも。

材料;強力粉             250㌘

ライ麦粉                30㌘
きな粉                 20㌘
小麦天然酵母             100㌘
蜂蜜か砂糖大根糖            20㌘
自然海塩                 4㌘
ぬるま湯(約35〜40℃)      200cc

作り方;ボウルに蜂蜜と塩、ぬるま湯を分量の半量入れ混ぜます。蜂蜜と塩が水に溶けたら、粉と天然酵母を加えよく混ぜ、残りの水も加えながら10分ほどこねます。ボウルに、とじ目を下にしてまとめます。シャワーキャップをかぶせ一次発酵させます。

th_pa282389

                  

th_pa282401

 

th_pa282403

 

 

一次発酵⇒30分

②一次発酵した生地をガス抜きし、10等分に分割した生地を、やや楕円形にまとめ、ぬれフキンをかけ   ベンチタイム⇒15分

 

③生地のとじ目を上にして、めん棒で生地を長方形に15㌢位のばし、片側からきつめにクルクルと棒状にまく。

 

 

 

➃25㌢ぐらいの棒状になった生地の端を手でつぶし、両側を合わせ、つぶした片側をもう一方の端で包んでドーナツ形にします。生地をオーブンシートにのせ、

 

th_pa282402

 

 

 

 

th_pa282404

 

二次発酵⇒30分

 

➄ 鍋にたっぷりの湯を湧かし、砂糖を大さじ1(分量外)加え、生地を上になる方を下にして40秒ゆで、裏返して30秒ゆでたら、190℃に温めたオーブンで20分焼く。

きなこのベーグルパンが焼けました

th_pa282417

 

 

 

 

 

♪高きびソースのパスタ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

th_pa282419

 

 

 

 

材料

大蒜(ニンニク)            1片(つぶす)
ピュアオリーブ油(炒め用)       大さじ2
ホールトマト              400㌘
ワイン                 50cc
パスタのゆで汁             50cc
自然海塩と胡椒             塩小さじ1と胡椒は少々
ナツメグ                小さじ1
濃い口しょう油             大さじ1
パスタ                 人数分
作り方;①高きびは洗い30分浸水します。野菜は粗みじん切りにします。
②鍋にオリーブ油をひき、大蒜(ニンニク)、玉ねぎ等野菜を香りが立つまで炒めたら、水切りした高きびも炒め、高きびに油がまわったら、塩小さじ1と水1,2カップを加え弱火で沸騰させます。沸騰したら弱火で15分炊き、10分蒸らします。

th_pa282406

 

 

 

 

➂炊いた高きびに、ホールトマト、ワイン、パスタのゆで汁,ナツメグ小さじ1を加え、20分位まで弱火でトロリとなるまで煮ます。

th_pa282409

 

 

 

 

塩と胡椒、濃い口醤油でソースの味を調え、茹でたパスタにかけます。

高きびについて
高きびは、もろこしとも呼ばれ、5000年前にサハラ砂漠からインドを経て日本には14世紀に伝わった。表面の赤褐色にポリフェノール色素を含んでいるため、抗酸化作用があります。
体を温め、脾臓と胃に働いて、消化を助けカリウム、食物繊維が多い。
お肉(タンパク質)を100㌘戴くと消化するのに700㌘の炭水化物が必要ですが、
雑穀はその「つぶつぶ」の中に、タンパク質1対炭水化物7の割合で栄養素が含まれますので食べたと同時に消化し、いくら食べてもお腹の負担にならず、ダイエットに最高です!!
高きびはお肉の食感があり(肉の穀物)、食物繊維は白米の20倍、鉄は10倍、亜鉛や必須アミノ酸、ビタミンB群、ビタミンEも豊富です。
抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれていますので、美肌効果ありルチンも多く、
毛細血管を丈夫にして血液を滑らかにします。
高きびなどの雑穀は抗酸化物質の固まりです。また、ミネラルや良質なたんぱく質、脂肪、炭水化物などが理想的に含まれた食べ物で、抗ガン作用と免疫力を高めるビタミンB17も含まれます。つぶっこ(雑穀)は血液の質の鍵を握る唯一中性な穀物です。

 

♪レンズ豆スープ(4人分)

ギリシャの家庭では、豆料理をよく作ります。なかでもレンズマメという・・・なんとなく、日本の小豆に似た豆を使ったスープは、寒い冬などの身体を芯から温めてくれます。ファケス・スパと呼ばれるスープで、味も見かけもまさに小豆スープという感じです。インドやトルコで多く生産され、エジプトなどでもスープにして食べられます。栄養価が高く、ミネラル、ビタミンが豊富です。鉄分とリンが豊富に含まれていることから女性の貧血にもってこいの食べ物です。この豆は形がコインに似ていることからお金持ちになれ福を呼ぶことからイタリアでは大晦日に食べることが多いようです。旧約聖書の創世記にも登場するポピュラーな豆ですレンズ豆は大変栄養があり、特にタンパク質が豊富ですので、ベジタリアンのタンパク質補給の助けとなります。ビタミンB1,B2,B6も豊富に含まれています。疲労回復や美肌効果も期待出来ます。レンズ豆に含まれるレシチンは免疫力を高めて、有害な微生物やガン細胞を増殖するのを防いでくれます。

 

th_pa282420

 

 

 

 

レンズ豆スープ(4人分)
ギリシャの家庭では、豆料理をよく作ります。なかでもレンズマメという・・・なんとなく、日本の小豆に似た豆を使ったスープは、寒い冬などの身体を芯から温めてくれます。
ファケス・スパと呼ばれるスープで、味も見かけもまさに小豆スープという感じです。
インドやトルコで多く生産され、エジプトなどでもスープにして食べられます。
栄養価が高く、ミネラル、ビタミンが豊富です。鉄分とリンが豊富に含まれていることから女性の貧血にもってこいの食べ物です。この豆は形がコインに似ていることからお金持ちになれ福を呼ぶことからイタリアでは大晦日に食べることが多いようです。
旧約聖書の創世記にも登場するポピュラーな豆です
レンズ豆は大変栄養があり、特にタンパク質が豊富ですので、ベジタリアンのタンパク質補給の助けとなります。ビタミンB1,B2,B6も豊富に含まれています。疲労回復や美肌効果も期待出来ます。
レンズ豆に含まれるレシチンは免疫力を高めて、有害な微生物やガン細胞を増殖するのを防いでくれます。
材料;

乾燥レンズ豆             200㌘
水                  400cc
玉ネギ(中)             1個(1㌢の角切り)
じゃがいも(中)           2個(300㌘)(1㌢の角切り)
人参                 1本(300㌘)(1㌢の角切り)
トマトピューレ            400㌘(トマト大2個を乱切りでも)
ピュアオリーブ油           大さじ2
干しシメジ(コンソメスープの素)   10本位
月桂樹の葉(ローリエ)        2枚
大蒜(ニンニク)           2片(うす切り)
自然海塩               小さじ1
胡椒とパプリカ            適量
バルサミコ酢かワイン         小さじ1(あればです)

♪紫玉ねぎと人参の生姜酵素としょう油麹のサラダ(4人分)

th_pa282410

 

th_pa282421

 

 

 

 

 

 

 

サラダを作りながら、とっさに浮かんだソースは美味しかったですよ!
麹と酵素のダブル醗酵です。

 

材料;紫玉ねぎ           1個(半分に切り直角にうすくスライス)
人参                1本(斜めうす切り)
あやめ蕪              1個(いちょう切り)
炒り松の実             大さじ1
人参の葉(飾り用)         適量
生姜の酵素漬けと酵素ジュース    5枚(粗みじん切り)酵素ジュース適量
しょう油麹(麦麹)         大さじ2
オリーブ油             大さじ1
自然海塩              ひとつまみ
 

 

 

 

 

 

 

7月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

♧ボソマート(エジプトごまパン)
♧おからとアボガドのディプとサラダ
♧冬瓜カレー
♧フェヌグリークライス
フェヌグリークの栄養

パン教室の朝は、猛暑でなく助かりました。
柿酢

それでも暑いですから、気合いを入れて材料を切りましょう。
柿酢

夏休みでおばあちゃんが孫を預かり、3歳と5年生の小さい方々も初参加。
初めての包丁も、胡瓜や冬瓜が切れたら、皆で拍手!!
楽しくも緊張のパン教室です。
柿酢

3歳になりたての小さい方も一人前の包丁使いです。
柿酢

さあ、いただきます😊
柿酢

”♪ボソマート(エジプトごまパン)”(10本分)
材料;強力粉                180㌘
薄力粉                120㌘
小麦天然酵母             100㌘
砂糖大根糖              小さじ2
自然海塩               小さじ1
卵                  1個
無塩バター              大さじ1(15㌘)
ぬるま湯(約35〜40℃)      150cc
ごま                 大さじ10(約60㌘)
打ち粉強力粉              適量

エジプトでは、ポピュラーなパンで、一キロ数百円とか!?
ごまの香りと生地の柔らかさが、食べやすいパンです。
柿酢

作り方;①ボウルに、砂糖、塩、バター、卵、天然酵母、ぬるま湯を大さじ1残していれ、木ベラで全体を混ぜます。混ざったら、強力粉と薄力粉をふるいにかけボウルに入れ、木ベラで混ぜます。粉ぽい部分に残した湯をたし、木ベラから手に替えて混ぜます。5分位手に生地がつかなくなるまでなめらかにこね、一次発酵させます。  一次発酵⇒50分

生地をこねます
柿酢

親子で生地をコネコネ。しあわせな時間です。
柿酢
②ガス抜きをし、10等分に丸め、お湯で固く絞ったぬれフキンをかけ、10分ベンチタイム

柿酢

③台の上に強力粉をふり、20㌢位に細長く伸ばします。
バットにごまを広げ、伸ばした生地をころがしながらごまをつけます。
ごまがつきにくい時は、軽く霧を吹いてからつけます。

柿酢

➃ごまのついた生地をオーブンシートの上にのせ、30分二次発酵させます。
➄220℃に熱したのオーブンに入れ、こんがりと色つくまで焼きます。

♪おからとアボガドのディップサラダ(4人分)
材料;アボガド              1個
生おから(豆腐でも)         60㌘
ヨーグルト              大さじ4
エキストラバージンオリーブ油     大さじ1
自然海塩と胡椒            適量
季節の野菜              適量(スティック状に切る)

柿酢

作り方;①生おからはさっとフライパンで炒る。
柿酢

アボガドは種と皮をのぞき、ボウルかすり鉢の中でつぶします。
おからとアボガド、ヨーグルト、オリーブ油、塩胡椒を混ぜて出来上がり。
②季節の野菜をスティック状に切り、ヂィップを添えて召し上がれ!

パン教室初参加の小さい方は、ご両親が皆様のご迷惑にならないかと
心配されていましたが、どうして、どうして立派にチームの一員です。
サラダ盛りつけも真剣勝負!!
柿酢

サラダの盛りつけはお兄さんに全権おまかせ。センスよく盛りつけて下さいました。
柿酢

どれどれ、僕が盛りつけたサラダを戴こうかな!
柿酢

う〜ん、、、苦労のかいがあったな。、、、美味い、うまい!!
柿酢

”♪冬瓜カレー”(4人分)(スリランカ人インドラーニ野口氏参考)
材料;冬瓜                 半分(2,5㌢角に切る)
玉ねぎ                1個(スライス)
大蒜                 4片(スライス)
生姜                 6枚(スライス)
青唐辛子               1本(細く斜め切り)
ランペ                15㌢(2㌢に切る)
レモングラス             1本(細かいざく切り)
カレー調味料
カレーリーフ             5枚
カレー粉               小さじ2
ターメリック             小さじ½
クミンシード             小さじ2
かつお節               小さじ1
チリペッパー             適量(辛さのお好み)
胡椒                 少々
ココナッツパウダー          大さじ3
自然海塩               大さじ½
水                  1カップ(200cc)

柿酢
小さい方たちもスープをおかわり。たくさんのスパイスが入りましたが
以外にあっさりとして栄養たっぷりのスープです。

作り方;①冬瓜は皮をむいて、2,5㌢角に切る。玉ねぎ、大蒜(ニンニク)、生姜はスライス。
青唐辛子は細く斜め切り。ランペは2㌢長さ、レモングラスは細かいザク切りにします。
②①とカレー調味料を鍋に炒れ、軽く混ぜたら、中火で20分程煮る。

まず、大蒜(にんにく)、ランペ、玉ねぎ、青唐辛子を炒めます
柿酢

冬瓜、調味料などすべての材料を鍋に入れます
柿酢

20分程煮込むといい色になりました。
柿酢

##”冬瓜の皮と種の栄養”##
冬瓜の皮と種は、中国では薬用にされています。
皮は体に残った余分な熱をとり、ノドの乾きをいやします。利尿効果、解毒作用もあるので、腎臓病や糖尿病の予防にも用いたりします。
種の冬瓜仁(とうがにん)は、美容クリームの原料に使われます。

”♪フェヌグリークライス”(4人分)
材料;5分つき米とつぶっこ          米2合とつぶっこ大さじ1
水                   2合と大さじ1
玉ねぎ                 大1個(みじん切り)
マスタードシード            小さじ2
大蒜(ニンニク)            4片(みじん切り)
シナモンスティック           5㌢(手で小さく折るかカナズチで叩く))
菜種油                 大さじ2
カレー調味料
フェヌグリークシード          大さじ2
フェンネルシード            小さじ2
クミンシード              小さじ2
カレーリーフ              5枚
ランペ                 5㌢

ライスとスープのできあがり!!
柿酢

作り方;①米は洗い、ザルで水切りをします。
②玉ねぎ、大蒜はみじん切りにします。
③ご飯を炊く鍋に菜種油を熱し、大蒜、マスタードシードを炒める。
マスタードシードがパチパチとはねたら、玉ねぎを加え、カレー調味料を入れ炒めます。
そこえ、米とシナモンスティックを手で小さく折り、水を加えて炊きます。

ライスが炊けました。
柿酢

*炊飯器で炊く場合は、フライパンに菜種油を熱し、大蒜、マスタードシードを炒め、玉ねぎとカレー調味料を加え炒めたものを、炊飯器に入れます。

##”*Fenugreek(フェヌグリーク)コロハ”##(一年草の豆科)
古代エジプトでは妙薬。セロリのような甘い香り。
ビタミンA・B・Cを含む。
種に含まれるステロイドサポニンが女性ホルモンの前駆物質で、体内で女性ホルモンに変わり、バストを大きくしたり、母乳の出をよくする。
痰のきれをよくする・のどの痛みを和らげる・皮膚炎によい・腫瘍の痛みを和らげる・
抗炎症作用・健胃・母乳の出をよくする・痛風・乳腺発達・催淫・局所粘膜の保護・唇の荒れ動物実験では、コレステロール低下と中性脂肪低下がみられる。
血糖値を下げる。免疫力を高める。腸内環境を整える効果。

トリゴネリン(アルカロイドの一種)、ガラクトマンナン(多糖類の一種)、
シオスゲニン(プロゲステロンに似た構造をもつ食物ステロール)、
エストロゲン(女性ホルモン)、コリン、ゲンチアニン(デルフィニジンの配糖体。
だ液や胃液の分泌を促す)、サポニン(配糖体の一種)
たんぱく質、ミネラル、フラボノイド(食物に含まれる色素、苦み、辛味成分でポリフェノールの一種)を含む栄養のある種です。

##”*ココナッツパウダーの栄養”##
ココナッツには「ラウリル酸」が含まれ、インフルエンザや黄色ブドウ球菌など、様々なウイルスや病原菌から体を守ります。
(ラウリル酸は母乳に含まれ、免疫力と腸内の善玉菌も増やす)
又、アルツハイマー病は、脳が糖分をエネルギーとして使えなくなることが原因と考えられていますが、「ケトン体」もエネルギーになることが分かりました。
最近の研究では「ケトン体」は、長寿遺伝子の活性化を促すことも判明し、
ココナッツのパワーが長生きと認知症予防を可能にします。
ココナッツに含まれる「中鎖脂肪酸」には、糖尿病予防ホルモンとして知られる、
「血中アディボネクチン」を増加させ、これが糖尿病予防に効果を発揮すると考えられています。

ココナッツには、食品添加物を除去し絨毛の働きを改善する作用が分かっています。

6月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

6月は小さい方が3名参加。それぞれにきちんと仕事をこなします!!
柿酢

いただきます。
柿酢

♧ポブス・エルサラーフ(カレー風味の平焼きパン)
♧シャカラマ(エジプトのお菓子)
混ぜて焼くだけの簡単で美味しいお菓子をガーダさんに教わりました。
♧梅パスタキヌアスープ
♧茄子のマリネ

”♪ボブス・エルサラーフ”(カレー風味の平焼きパン)(6枚分)
ホブスは胴より長いサオをもつリュート。モンゴル、中央アジア方面にいたトルコ族の楽器
エルは神の意味。サラーフは十字軍からイスラムを奪回した英雄の名前です。

材料;スペルト小麦全粒粉         150㌘(9000年以上前の古代小麦)
強力粉                90㌘
薄力粉                60㌘
小麦天然酵母             100㌘
自然海塩               小さじ⅓
ぬるま湯(約35〜40℃)      150cc
打ち粉全粒粉              適量
ペースト
大蒜                 1片(包丁でたたきすりつぶす)
フェヌグリーク粉           小さじ½
レモン汁               大さじ1
ハーブ草(人参葉やバジルなど)    大さじ2(みじん切り)
自然海塩               小さじ¼(ひとつまみ3本の指でつまむ)
溶かしバタ(生地の表面にぬる)       大さじ2

作り方;①ボウルにぬるま湯(少し残す)と塩をまぜたら、粉をふるいながら加え、天然酵母もいれ、木べらで全体を混ぜます。5分位生地がなめらかになりまでこねて丸め、とじ目を下にして、シャワーキャップをかぶせて、一次発酵させます。  一次発酵⇒50分
②すり鉢につぶした大蒜、ハーブのみじん切りなどペーストの材料をいれて、なめらかなペースト状になるまで、すり混ぜます。
③一次発酵した生地をガス抜きし、6等分に分割し、ぬれフキンをかけベンチタイム⇒10分
➃全粒粉の打ち粉をした台の上に、生地をめん棒で18㌢位にのばし、フョークで全体に穴をあけます。(生地を90度に廻しめん棒でのばすと円形になります)
➄生地をオーブンシートにのせ、溶かしバターをぬり、ペーストも塗り、220℃⇒約8分
こんがりと色つくまで焼きます。

ペーストはエスニックですが、あっさりと噛む程に味わいがあります。
柿酢

粉の材料を古いにかけます
柿酢
小学5年生の方とお母さんとの協同作業。いいですね😊

生地をこねます
柿酢

4歳の方がこねます
柿酢

それを見ていた、一歳の方が私も、、、とこね始めました。
柿酢

まとまりました。シャワーキャップをかけてお風呂で発酵させます。
柿酢

発酵の合間にパンにのせるペーストを作ります
柿酢
4歳の方がすり鉢ですりすり。

柿酢
一歳の方もすり鉢ですりすり。小さい方のエネルギーを一杯いただきます!!

生地をまるめて
柿酢
柿酢

パンを成形します
柿酢

成形した生地にバターを塗ります
柿酢

すりばちでペーストします
柿酢

ペーストを塗ったばたーの上にのせて広げます。
柿酢

”♪シャカラマ”(エジプトのお菓子ガーダさんから)
材料;ロングココナッツ          1カップ(軽くフライパンかオーブンで煎る)
薄力粉               大さじ1
砂糖大根糖             ¼カップ
卵                 1個(よくとく)
小麦天然酵母            50㌘
バニラビーンズ           3〜4㌢1本(中の種をとる。さやは紅茶に)
作り方;①ボウルにすべての材料を加え、ヘラでまぜる。
②スプーンで生地を2〜3㌢のお団子に丸めたものを、オーブンシートの上に落とし、
180℃(中温)に熱したオーブンで10分焼く。

” ♪梅パスタ”(4人分)
材料;パスタ                4人分(湯がく時に塩とオリーブ油を加える)
季節の青野菜             適量(茹でて食べ易い大きさに刻む)
薬味ねぎ               適量(小口切り)
刻み海苔               1枚(短冊に切る)
自然海塩と胡椒            各少々
梅ドレシング
梅干し                大4個
柿酢                 大さじ4
うす口しょう油            大さじ2
バージンオリーブ油          150cc
胡椒                 少々

作り方;①梅ドレッシングを作ります。梅干しは種をとり包丁でたたき、なめらかなペーストにします。ボウルに柿酢、うす口しょう油、バージンオリーブ油、胡椒、とペーストした梅をよく混ぜ合せます。今回は多めに作っていますので、冷蔵庫で2週間位保存できます。
②たっぷりの湯をわかし、塩とオリーブ油(パスタがひっかなない)を加え、パスタをゆで、
水気を切り、皿にのせ、梅ドレッシングと塩胡椒で味をととのえ、薬味ねぎ、刻み海苔と青野菜をトッピングします。お好みでオイルサージンを加えても!

”♪茄子のマリネ”(4人分)
材料;茄子                4本(7㍉厚さの輪切り)
ワインビネガー           大さじ3(柿酢などの酢にワインや日本酒を加
える)
ピュアオリーブ油          大さじ3(茄子炒めよう)
自然海塩              小さじ¼(ひとつまみ)
黒胡椒               小さじ¼
セリ科の香りある葉         適量(刻む)(ディル、人参葉、パセリ、クミン)
作り方;①茄子は7㍉の輪切りにします。ヘタも捨てないでください。
オリーブ油をフライパンにひき、両面をこんがりと焼きます。
②ボウルにワインビネガー、塩胡椒、刻んだセリ科の葉を混ぜます。焼いた茄子を加えて冷まします。冷めたらジップロックにいれ、空気をぬいて冷蔵庫で冷やします。
セリ科の葉を飾っていただきます。
♪キヌアと白菜、じゃがいものスープ
じゃがいもは一㌢角に切り、白菜も3㌢位の千切りにします。
鍋に3種のきのこ出し、キヌア、じゃがいも、白菜、水を加え火にかけ、じゃがいもが柔らかくなったら、塩、胡椒、うす口しょう油で味を整えます。
♪香の物
♪バニラティー
バニラのさやを紅茶にいれて、楽しみます!!

##”スペルト小麦について”##
スペルト小麦は、9000年以上前からヨーロッパで栽培されていた古代小麦です。
古代小麦のため、化学肥料、除草剤、殺虫剤や農薬をほとんど用いること無く栽培できる。
30年間の経験値によると、小麦アレルギをもっている人が食しても
85〜90%は発症しない。
グルテンフリーではありません。消化がいいので高齢者や病人の方に安心。

##”*Fenugreek(フェヌグリーク)コロハ”##(一年草の豆科)
古代エジプトでは妙薬。セロリのような甘い香り。
ビタミンA・B・Cを含む。
種に含まれるステロイドサポニンが女性ホルモンの前駆物質で、体内で女性ホルモンに変わり、バストを大きくしたり、母乳の出をよくする。
痰のきれをよくする・のどの痛みを和らげる・皮膚炎によい・腫瘍の痛みを和らげる・
抗炎症作用・健胃・母乳の出をよくする・痛風・乳腺発達・催淫・局所粘膜の保護・唇の荒れ
動物実験では、コレステロール低下と中性脂肪低下がみられる。
血糖値を下げる。免疫力を高める。腸内環境を整える効果。

トリゴネリン(アルカロイドの一種)、ガラクトマンナン(多糖類の一種)、
シオスゲニンプロゲステロンに似た構造をもつ食物ステロール)、
エストロゲン(女性ホルモン)、コリン、ゲンチアニン(デルフィニジンの配糖体。だ液や胃液の分泌を促す)、
サポニン(配糖体の一種)
たんぱく質、ミネラル、フラボノイド(食物に含まれる色素、苦み、辛味成分でポリフェノールの一種)を含む栄養のある種です。

”♪シャカラマ”(エジプトのお菓子)
材料;ロングココナッツ          1カップ(軽くフライパンかオーブンで煎る)
薄力粉               大さじ1
砂糖大根糖             ¼カップ
卵                 1個(よくとく)
小麦天然酵母            50㌘
バニラビーンズ           3〜4㌢1本(中の種をとる。さやは紅茶に)

作り方;①ボウルにすべての材料を加え、ヘラでまぜる。
②スプーンで生地を2〜3㌢のお団子に丸めたものを、オーブンシートの上に落とし、
180℃(中温)に熱したオーブンで10分焼く。

ボウルの中ですべての材料を混ぜます
柿酢

生地をスプーンですくい、オーブンシートに並べます。
柿酢

シートに並びました
柿酢

紅茶の先生にバニラティーを淹れていただきました!!
シャカラマと紅茶とがよく会います。
柿酢

”♪梅パスタ”(4人分)
材料;パスタ                4人分(湯がく時に塩とオリーブ油を加える)
季節の青野菜             適量(茹でて食べ易い大きさに刻む)
薬味ねぎ               適量(小口切り)
刻み海苔               1枚(短冊に切る)
自然海塩と胡椒            各少々
梅ドレシング
梅干し                大4個
柿酢                 大さじ4
うす口しょう油            大さじ2
バージンオリーブ油          150cc
胡椒                 少々

作り方;①梅ドレッシングを作ります。梅干しは種をとり包丁でたたき、なめらかなペーストにします。ボウルに柿酢、うす口しょう油、バージンオリーブ油、胡椒、とペーストした梅をよく混ぜ合せます。今回は多めに作っていますので、冷蔵庫で2週間位保存できます。
②たっぷりの湯をわかし、塩とオリーブ油(パスタがひっかなない)を加え、パスタをゆで、
水気を切り、皿にのせ、梅ドレッシングと塩胡椒で味をととのえ、薬味ねぎ、刻み海苔と青野菜をトッピングします。お好みでオイルサージンを加えても!

梅は果肉を包丁でたたき、ペーストにします
柿酢

お好みで、チェニジアのいわしのオリーブ油付けを添えました
柿酢
梅のペーストとイワシのオイル漬けがぴったしカンカンでうまい!!

柿酢

”♪茄子のマリネ”(4人分)
材料;茄子                4本(7㍉厚さの輪切り)
ワインビネガー           大さじ3(柿酢などの酢にワインや日本酒を加
える)
ピュアオリーブ油          大さじ3(茄子炒めよう)
自然海塩              小さじ¼(ひとつまみ)
黒胡椒               小さじ¼
セリ科の香りある葉         適量(刻む)(ディル、人参葉、パセリ、クミン)
作り方;①茄子は7㍉の輪切りにします。ヘタも捨てないでください。
オリーブ油をフライパンにひき、両面をこんがりと焼きます。
②ボウルにワインビネガー、塩胡椒、刻んだセリ科の葉を混ぜます。焼いた茄子を加えて冷まします。冷めたらジップロックにいれ、空気をぬいて冷蔵庫で冷やします。
セリ科の葉を飾っていただきます。

茄子にマリネ液を漬けます
柿酢
盛夏にピッタリのおかずです。

”♪キヌアと白菜、じゃがいものスープ”
じゃがいもは一㌢角に切り、白菜も3㌢位の千切りにします。
鍋に3種のきのこ出し、キヌア、じゃがいも、白菜、水を加え火にかけ、じゃがいもが柔らかくなったら、塩、胡椒、うす口しょう油で味を整えます。

スープの材料を鍋にいれて煮ます
柿酢
じゃがいもとキヌアはおすすめです。

柿酢

”♪香の物”
”♪バニラティー”
バニラのさやを紅茶にいれて、楽しみます!!

5月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

♧ライ麦全粒粉木の実入りパン
♧塩レモンとひえ粉クリームパスタ
♧塩糀サラダ
♧サンチャインチオイルのアボガドスープ
ライ麦の栄養  塩レモンの作り方

昨晩の雨もあがり、草木も鋭気を養い美味しいオゾンを
いっぱい吸い込んで、パン教室を始めます。
柿酢

”♪ライ麦全粒粉木の実入りパン”(パン・ド・メヂィユ)(5〜6個分)
材料;ライ麦全粒粉            250㌘
スペルト小麦全粒粉         100㌘(9000年以上前の古代小麦)
強力粉               150㌘(国産はるゆたか)
小麦天然酵母            200㌘
ライ麦サワー種           50㌘
蜂蜜か砂糖大根糖          15㌘
自然海塩              9㌘
モルトシロップ(あれば)      3㌘(こくがでます)
ぬるま湯(35〜40℃位)      250cc(その日の温度により加減します)
キャラウェーシード         5㌘
生かぼちゃとひまわりの種と胡桃   各50㌘(香ばしく炒ります)

作り方;①生かぼちゃの種とひまわりの種は香ばしく炒ります。胡桃も香ばしく炒り粗く刻む。
②ボウルに蜂蜜、天然酵母、ライ麦サワー種、塩、モルトシロップ加えヘラで混ぜたら、
粉も加え、ぬるま湯も加えていきます。手に少しひっつきますが、5分位こねるとひっつかなくなります。
生地の中にキャラウェーシードと胡桃、半分のひまわりとかぼちゃの種を加え、丸くまとめます。

こねる時、最初は手に生地がひっつきますが、少しするとひっつかなくなります。
こねにくいようでしたら、少し、オリーブ油を加えてこねます。
柿酢

お父様と小学生んの娘さんの息もピッタリ!
柿酢
柿酢
親子の断絶とは、無縁の微笑ましい家族愛です。
パンも愛に答えて、美味しく温かく焼き上がることでしょう😊

こねあがりました
柿酢
ずっしりと重たい生地です

③30度くらいの暖かい場所にシャワーキャップをして
発酵→60分
発酵時間を短くすると重たいパンができます。2時間〜5時間位発酵させることもあります。

③発酵した生地をガス抜きし、丸やだ円、三角などお好みの型に成形し、残りのかぼちゃと
ひまわりの種をまぶしてから、ライ麦粉を生地にかけ、切り目(クープ)を多めに入れて
(ライ麦パンは水分が飛びにくいから)6個に成形します。
オーブンシートの上に、ぬれフキンをかけ、ベンチタイムー10分ほど休ませます。

みんなで成形します
柿酢

生地の中にもかぼちゃとひまわりの種を入れ、生地のまわりにも
いっぱいつけます。
柿酢

④オーブンを230℃にし、庫内を霧吹きで湿らせ、最初は20分焼き、温度を200℃に
下げて30分焼きます。パンの底をたたいてみて、ポーンと軽い音がしたら出来上がりです。

柿酢
網の上で冷まします。


”####スペルト小麦について
スペルト小麦は、9000年以上前からヨーロッパで栽培されていた古代小麦です。
古代小麦のため、化学肥料、除草剤、殺虫剤や農薬をほとんど用いること無く栽培できる。
30年間の経験値によると、小麦アレルギをもっている人が食しても85〜90%は発症しない。
グルテンフリーではありません。消化がいいので高齢者や病人の方に安心。

”ライ麦サワー種”####
①ライ麦全粒粉30㌘とぬるま湯30cc(餌) を練り、活きたヨーグルト小さじ1をかき混ぜ
(ビンの上にラップをし、2〜3カ所穴をあける)
28℃くらいの室温かお風呂(残り湯の暖かい風呂)のフタの上に一日置く。
②2日目も、餌を足し、良くかきまぜます。(一日2回程かきまぜると酵母が活性化します。)
③3日目も。餌を足し、良くかきまぜます。気泡が発生し、2倍くらいにふくらんだら完成。

ライ麦サワー種は、自然酵母と乳酸菌の入った酸味と発酵力のあるパンを焼くのに大切です。
##”冷蔵庫で保存します。”##
ライ麦サワー種の保存法
一週間に一回程度、餌(ライ麦全粒粉30㌘とぬるま湯30cc)を追加し、よく混ぜる。
ビンが一杯になったら、60㌘程残し、他を別の容器に移し冷凍保存する。

”ライ麦の栄養”####
ライ麦が栽培化されたのは、紀元前3000年前ごろの北欧と考えられています。
ライ麦は寒冷地でも育ち、食物繊維の多い麦です
ライ麦はグルテンの含有量があまりないため、パンを作るにはライ麦を発酵したライ麦サワー種や小麦などを添加します。あまり発酵させない重たいパンは、日持ちがよい。
ライ麦にはガンの発生を抑え、整腸作用があるといわれています。
また、高血圧や動脈硬化、糖尿病の予防にも役立つと考えられています。
食物繊維やプロテアーゼインヒビター、フイチン酸、カルシウム、ビタミンB1,などの栄養成分がふくまれます。

”ライ麦粉の割合によるパンの名前”
パン・オ・セーグルはライ麦粉10%以上〜65%未満
パン・オ・メデイユはライ麦粉50%
パン・ド・セーグルはライ麦粉65%以上
ライ麦粉の割合で、焼き上がりや味がちがうので、名前も変化するのでしょうか!?

”ライ麦100∞のパンの焼き方”
ライ麦100%のパンを焼くときは、ライ麦全粒粉240㌘にライ麦サワー種340㌘
(サワー種160㌘に水180ccをまぜたもの)。
天然酵母は使用しません。
ぬるま湯100ccと蜂蜜15㌘、塩8㌘にお好みのスパイスを加えてこねます。

”♪塩レモンのひえ粉クリームパスタ”(4人分)
材料;乾燥パスタ                人数分
玉ねぎ                  1個(うす切り)
エリンゲ                 2本(適当に裂く)
ひえ粉                  30㌘
バター(オリーブ油でも)         50㌘
豆乳                   300cc
3種のきのこ               ひとつかみ
塩レモン                 大さじ2(細かく刻む)

作り方;①鍋にたっぷりの水と塩を大さじ1とオリーブ油(分量外)小さじ1いれて、パスタをゆでます。パスタをゆでている間に、塩レモンのクリームソースを作ります。
②玉ねぎをうす切りにし、バターかオリーブ油で、玉ねぎがしんなりするまで炒める。

柿酢

玉ねぎがしんなりしたら、エリンゲも加えてしんなりさせます。ひえ粉を入れて、全体をかき混ぜます。

柿酢

全体にひえ粉がまわったら、豆乳と3種のきのこを加え、とろみがつくまでフタをして時々かき混ぜます。とろみがついたら、塩レモンを細かく刻んだものを加えて、
塩レモンのホワイトソースの出来上がりです。

柿酢
味をみて、少し塩気が少ない位が、冷めると丁度いいですよ。
ゆでたパスタにソースをからめ、塩、胡椒で味を整え、あればハーブを飾ります。
ひえ粉クリームソースは、グラタンやシチューなどにも応用でき、離乳食にもおすすめです。

塩レモンのさっぱりとコクが ゴルゴンゾーラのチーズのようだと
の声もあり、うまかパスタになりました。
柿酢

##
”*塩レモンの作り方”##
材料:レモン(無農薬がいいです)        適量
自然海塩                 レモンの重量の15〜20%
レモン汁                 ひたひたになるまで汁を加える

作り方;①レモンはよく洗い、クシ形か十字(モロッコでは十字)に切り目をいれ、種も使用。熱湯消毒したビンに大さじ1の塩をいれ、切ったレモン一個をビンの中で絞る。
一個のレモンを絞ったら、また大さじ1の塩をふり、切ったレモンをいれ絞る。
レモンと塩をくり返し、最後に上からギューと押す。
その時レモン汁がビンにひたひたにならなければ、絞ったレモンをたし、
その上に大さじ1の塩をふります。
(お好みでベイリーフ一枚と棒シナモン1本を入れても)
②冷蔵庫で保存し、毎日1〜2回ビンを振って、塩とレモン汁とをビンをふってなじませます。一週間冷蔵庫でかきまぜたら、常温暗所に移します。
常温で、4週間程そ〜と置いて(自然発酵させます)完成です。
レモンの皮がすごく柔らかくなります。一ヶ月で完成したら、冷蔵庫で保存してください。
何年でもOK。一週間でも使えますが、エキスが出てくるのは、一ヶ月後です。

塩レモンはモロッコが発祥の地です。
煮込み料理やサラダ、パスタ、グリル料理などさまざまな料理に使用できます。
蒸かしイモにかけると美味!!  炭酸水にも数滴いれるといい香りです。

”○ひえの栄養”####
ひえはやせた土地で育つことから、その生命力の強さが尊ばれ
昔から身体を丈夫にする穀物としてたべられてきました。
昔には母乳がわりに使用され、栄養的には脂質が牛乳とほぼ同じ位多く、
鉄分やカルシウム・リン、味覚の正常な発達に必要な亜鉛などのミネラルが多く含まれ、
食物繊維も豊富に含み、穀類の中ではアレルギーになりにくいといわれています。
微寒性で、脾と胃に働き、消化を助ける。下痢などの脾と胃の虚弱の改善も。
又、アトピー性皮膚炎の改善、動脈硬化の予防、疲労回復、身体を温める作用があるので、
冷え性の人におすすめです。

”♪サンチャインチオイルのアボガドスープ”(4人分)
材料;アボガド                2個
3種のきのきのこ出し          300cc(きのこだしひとつかみ)
豆乳                  200cc
サンチャインチオイル          小さじ2
自然塩                 小さじ½
パセリなど               少々(スープに飾ります)

作り方;①アボガドはタテ半分にきって種と皮を除き、適当な大きさに切る。

桃もそうですが、横半分に切り目を入れると、ぽっかりと半分に割れます。
柿酢

ほら、すごいでしょ!!
親子の協同作業の成果です。
柿酢
ミキサーにいれて、出し、豆乳、サンチャインチオイル,塩を加え、撹拌します。
②夏ならこのまま器に装いますが、鍋に移し弱火で温めて、器に盛り、パセリを散らします。

美しい、若草色のスープですね。
柿酢

いただきます。
柿酢

”サチャインチオイルの栄養”####
今回使用しますペルーのアマゾン流域を原産地とするグリーンナッツ
(サチャインチ)は、
天然のビタミンEが100㌘中200mgも含まれているので(アーモンドで31mg)、
強力な抗酸化作用があり、炒めても酸化し難く、加熱料理にも使用できます。(さっと炒める)
厚労省は一日当たりオメガ3を2,2㌘摂ることを目標にしていますが、
小さじ1のサチャインチオイルを摂ることで4㌘強摂取できます。
サチャインチナッツなら7個食べれば目標量をみたせます。
サチャインチは100㌘中、オメガ3が50%以上、チアシードは18%あり、どちらも毎日の食事で摂ると、最強の美容と健康の味方になることでしょう!!

柿酢

♪塩糀サラダ(4人分)
材料;新玉ねぎ                1個(線維に直角にうすく切る)
胡瓜                  1本(斜め3㌢のうす切り)
トマト                 1個(くし形に切る)
塩糀とレモン汁             各大さじ1
濃い口醤油とかつお節          各少々
貝割れ(飾り用)            少々

作り方;①新玉ねぎは、直角のうす切りにする。胡瓜も斜め3㌢位のうす切り。
トマトはくし形に切る。
②塩糀、レモン汁、醤油、かつお節をボウルにいれ、かき混ぜます。
野菜の上に、味をみて塩レモンなどを加え、貝割れをトッピングしてお召し上がり下さい。
あれば、サンチャインチナッツ(グリーンナッツ)を刻んでトッピングします。

柿酢

サラダができました
柿酢

11月のパン教室

♧ポテトピザ
♧ドライトマトペーストのパスタ
♧人参の葉ドーナツ
♧じゃがいものロースト
♧おから団子スープ

今月のパンはバリューム満点です。
柿酢

”ポテトピザ”
柿酢
ポテトが生地になり、トマトソースとひえ粉クリームがトッピングされ
ボリュームがありますが、あっさりしています。

ボウルの中に粗ミジンにしたじゃがいもと熱湯を入れ、15分程置きます。
卵と個my擬古、塩胡椒を混ぜて焼きます。
柿酢

柿酢
割と早く片面が焼けます。

柿酢
片面が焼けたら返し、トマトソースとひえ粉そーす、ねぎをトッピングし
フタをしてやきます。

ひえ粉ソースを作ります
柿酢
玉ねぎ、しめじ、バターを鍋に入れ、玉ねぎがしんなりしたらひえ粉を
からめ、3種のきのこ出しとかつお節、水を加えとろみをつけます。
うす口醤油と、塩で味を整えます。

ひえ粉ソースのできあがり
柿酢

”♪ポテトピザ”(4枚)
材料;じゃがいも               大3個(約500㌘)
卵                   1個
小麦粉                 大さじ2〜3
自然海塩と胡椒             適量
バター(焼き用)            適量
トマトスソース             適量
長ねぎ                 半本(粗みじん切り)

”トッピング(チーズなし)ひえ粉ソース”
ひえ粉                 60㌘
玉ねぎ                 中1個(粗みじん切り)
しめじ                 半株(手でちぎる)
バター                 大さじ2
3種のきのこ出しとかつお節・水     水1カップときのこ出しひとつかみ
うす口しょう油             小さじ1
自然海塩                ふたつかみ(玉ねぎ炒め用と仕上げ用)

作り方;①じゃがいもは無農薬なら、よく皮をタワシで洗い、皮ごと粗みじん切りにし、ボウルに熱湯を張り、じゃがいもを入れ、10〜15分浸し柔らかくし、ザルに上げる。
②じゃがいもの中に、卵を溶きほぐし、小麦粉、塩、胡椒を加え混ぜる。
フライパンを熱し、バターをしいてじゃがいもの具をおたま1杯分おき 片面こんがり焼く。
裏返しトマトソースを塗り、ひえ粉ソースと長ねぎをのせて、フタをして焼きます。

”③トッピングひえ粉ソースを作ります”
玉ねぎは粗みじんに切り、厚手の鍋にバター大さじ2と塩ひとつかみ入れ玉ねぎとしめじがしんなりするまで炒める。しんなりした玉ねぎ等にひえ粉を加え、木じゃくしで2〜3分パラパラさせます。
そこえ、水1カップ、3種のきのこ出しとかつお節をひとつかみいれ、中火で混ぜ、とろみをつけます。うす口しょう油と塩で味を調えます。

##”○ひえの栄養”##
ひえはやせた土地で育つことから、その生命力の強さが尊ばれ、昔から身体を丈夫にする穀物として食べられてきました。
昔は母乳がわりに使用され、栄養的には脂質が牛乳とほぼ同じ位多く、鉄分やカルシウム・リン、味覚の正常な発達に必要な亜鉛などのミネラルが多く含まれ、食物繊維も豊富に含み、穀類の中ではアレルギーになりにくいといわれています。
微寒性で、脾と胃に働き、消化を助ける。下痢などの脾と胃の虚弱の改善も。又、アトピー性皮膚炎の改善、動脈硬化の予防、疲労回復、身体を温める作用があるので、冷え性の人におすすめです。

”ドライトマトペーストのパスタ”
柿酢

ドライトマトソースを作ります
柿酢
乾燥トマトに酢と熱湯を入れ、容器のフタをして15分置きます。

戻したドライトマトをペーストします
柿酢

ドライトマトと生トマトペーストを煮ます
柿酢

トマトペーストの完成
柿酢

”♪ドライトマトペーストのパスタ”(4人分)
材料;パスタ                    人数分
自然海塩と胡椒(パスタ用)          適量
パスタ用バージンオリーブ油          大さじ2〜3
ドライトマト                 50㌘(6〜8人分)
生トマト                   400㌘
オリーブ油(ピュア)             大さじ2
乾燥オレガノとバジル(あれば生で)      各大さじ1
自然海塩                   小さじ1
ニンニク                   1片(みじん切り)

作り方;①ドライトマトに熱湯をひたひたに加え酢小さじ½をいれ、フタをして10〜15分おき、柔らかくします。(塩気が多いときは抜く)
生トマトはヘタをとり、粗く刻みます。(トマトピューレでも)
②戻したドライトマトと戻し汁大さじ2をミキサーかフードプロフェッサーにかけ、ペースト状にします。鍋にオリーブ油をひき、みじんにしたニンニクを香りよくフタをして炒め、ペーストにしたドライトマト、生トマト、バジルとオレガノ、塩を加え弱火でトロリとさせます。
③大鍋に水4ℓと塩大さじ2、オリーブ油小さじ1(分量外)(麺がひっつかない)をいれ、
沸騰したら麺を加え、時々菜箸かフォークでほぐす。茹で時間は表示の一分ほど早めにすると、アルデンテに仕上がります。
茹でたパスタとバージンオリーブ油、塩胡椒をからめ、温めた皿に盛り、
ドライトマトソースをかけます。あれば、生バジルかオレガノをトッピングします。

”じゃがいもロースト”
柿酢
ワインやビールにも合いますよ。

じゃがいもを一口大に切り、ニンニクと炒めます
柿酢

菜種油をひいた上にローズマリものせ、こんがりと焼きます
柿酢

”♪じゃがいもロースト”(4人分)
材料;じゃがいも               3個(一口大に切る)
ニンニク                1片(つぶす)
黒胡椒                 適量
生ローズマリー             一枝
菜種油                 大さじ1

作り方;①じゃがいもは、皮ごと(無農薬の場合)よく洗い、一口大に切る。
フライパンに菜種油をひき、つぶしたニンニクを香りよく炒め、じゃがいも、黒胡椒、生ローズマリーを強火でさっと炒める。
②耐熱皿に移し、170度に温めたオーブンで、20分ほど焼く。途中、上下をひっくり返します。じゃがいもに火が通ったら、お皿に盛りつけます。

”人参の葉(蕪や大根の葉でも)ドーナツ”
柿酢
お腹一杯食べたあとでも、いくらでも食べれるあっさりとしたドーナツです

ボウルに粉やバターを入れて

よくこねます
柿酢

まとめて一次発酵
柿酢

伸ばして、成形します
柿酢
柿酢
皆さん、思い思いに成形されて、、、、。

成形完了!
柿酢

30分発酵させて、菜種油で揚げます
柿酢

”♪人参の葉(蕪や大根の葉でも)ドーナツ”
材料;人参の葉                 カップ半分(茹で、細かく刻む)
強力粉                  300㌘
薄力粉                  100㌘
卵                    1個
小麦天然酵母               100㌘
砂糖大根糖                40㌘
自然海塩                 小さじ1(5㌘)
バター                  40㌘(細かく刻む)
ぬるま湯                 150cc
菜種油(ドーナツ揚げ用)         適量

作り方;➀人参の葉はさっとゆで、細かく刻みます。
➁ふるった粉に、人参の葉、砂糖大根糖、溶き卵、小麦天然酵母、塩、ぬるま湯を混ぜ合わせてから、細かく刻んだバターを加え、よく混ぜます。
一次発酵    30分
③ガス抜きし、台に打ち粉(小麦粉)をして5〜6ミリ厚さに伸ばして、お好みの形にまとめます。生地の上に固く絞ったぬれフキンをかけ、
二次発酵させます。 30分
170度の菜種油で、ゆっくりと揚げます。

”おから団子スープ”
柿酢
おからが優しい団子です。お腹もほっこりと😊

スープは薄味にして、各々で、6億年前にパキスタンで埋もれていた
””パハール岩塩””をふりかけます。
柿酢

”♪おから団子スープ”(4人分)
材料;おから                   200㌘
長ねぎ                   半本(みじん切り)
卵とニンニク、生姜             卵1個とニンニク、生姜各1片
小麦粉                   大さじ4
自然海塩                  ひとつかみ
片栗粉かさくさく粉             適量(団子からめ用)
具  春雨                    20㌘(戻してざく切り)」
わかめ                   10㌘(戻してざく切り)
たけのこや人参               10㌢位(うす切り)
干し椎茸                  3〜4枚(戻してうす切り)
ニンニクと生姜               各1片(みじん切り)
ごま油                   大さじ1
水と塩、胡椒、うす口醤油適量        水(椎茸戻し汁も)4カップ

作り方;①おから団子はみじんにしたねぎ、生姜、ニンニク、卵、小麦粉、塩を合わせ、
丸めてさくさく粉でくるんでから熱湯で5分ほどゆでる。穴あきお玉ですくう。
②鍋にごま油を熱し、ニンニクと生姜を香りよく炒めたら、竹の子、人参も加え炒める。水と3種きのこ出し、わかめ、春雨をいれ煮ます。団子を加え、塩胡椒、うす口醤油で味を整える。

お漬け物
柿酢
はやとうりやごぼう、胡瓜、大根のぬか漬けとかぶの赤梅酢漬け

10月11日(日)はリクエストにお答えして
『##かもめ食堂のシナモンロールパン』##をしました。
この日に参加できなかった方達から、ぜひもう一度との
要望があり、来年にさせていただきます。

コーヒーカップもお皿も北欧のかもめの絵柄を使用して。
柿酢

赤きゃべつのドイツ風煮込みに赤ワインを使いましたので
ついでに、ワインを戴き、ミニワイン会をして楽しみました。
柿酢

生地は柔らかめです
柿酢
柿酢
柿酢
柔肌の生地がまとまり、一時間発酵させます。

かもめ食堂の形に成形して、溶き卵を塗り、フロストシュガー、砂糖大根糖
砕いたアーモンドをふりかけます。
柿酢

カルダモンのサヤを取り、すり鉢で粗めにつぶします。
粉より、実をつぶすと香りが最高にいいですよ。
柿酢

ローストしたアーモンドを刻みます。
柿酢

かもめ食堂のシナモンロールパンの日は、田間神社の秋祭りでした。
7時から、田間神社前でだんじりと御神輿のせりが始まり、少し
見るつもりが、お祭りの熱気に押されて、10時のハイライト、
御神輿が、田間神社の急な階段を上がるまで見てしまいました。
少しだけその興奮をお伝えします。
柿酢
だんじりの上に男性が登り、先導します

女性のだんじりも迫力があり、かけ声と手を上下にして、
3時間もだんじりをかつぎます。体力があるな〜〜〜とうらやましい!
柿酢

だんじり同士がつば競り合いをします。
柿酢

御神輿がやってきました
柿酢

そして、神社の階段を御神輿が登り、お祭りはおしまい!!
柿酢
興奮していて、3時間も灯籠の上に居ましたので、帰宅したら
寒くなり、夜中に何度もお手洗いにいきました。

10月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

♧高きびピロシキ
♧ニラと干しえびのお焼き
♧赤キャベツのドイツ風煮込み
♧白菜サラダ
♧梅干しとナンプラーのタイご飯

パン教室の朝の日射しは、柔らかで『いい日一日』の予感が😊
柿酢

午前中に少しワインも入って、楽しいお昼です。
柿酢

柿酢

”高きびピロシキ”
柿酢
参加者の方から、ピロシキが作れるなんて感動との声が。
高きびとナッメグの具は、何とも上品な味でした。

生地をこねます
柿酢
柔らかな生地ですよ。

丸く分割して、円形に伸ばします。
柿酢

具を生地の上に置きます
柿酢

ピロシキを包むのも幸せそうですね😊
柿酢

粉を台に多めにひいて、伸ばしてのひらで包みます
柿酢

柿酢

柿酢
形よく、包むことができました。

柿酢
成形の完成

菜種油の低温でゆっくりと揚げます
柿酢
ロシアでは揚げないで、オーブンで焼くことが多いようです。

具の高きびを炊きます。鍋に玉ねぎをしんなりさせてから、
高きびと水、塩少々を入れて炊きます。
柿酢

柿酢
炊いた高きびに調味料とゆで卵のミジンを混ぜます。

”♪高きびピロシキ”(10個)(揚げても、オーブンで焼いてもいい)
材料;ピロシキの皮
強力粉                 120㌘
薄力粉                 120㌘
小麦天然酵母              100㌘
自然海塩                小さじ½
砂糖大根糖               大さじ1
豆乳                  70cc
無塩バター               15㌘
卵                   1個
ぬるま湯                60cc
菜種油(ピロシキ揚げ用)        適量
ピロシキ中身
高きび(粒)              半カップ(30分浸水する)
水と3種のきのこ出し          水半カップときのこひとつかみ
玉ねぎ(みじん切り)          小1個(150㌘)(みじん切り)
ゆで卵                 1個(みじん切り)
自然海塩と胡椒・ナツメグ        適量(ナツメグは5㌘位)
菜種油(玉ねぎ炒め用)         大さじ1
作り方;①バターは溶かしておきます。ボウルに溶かしたバター、溶いた卵、豆乳、天然酵母を混ぜ、ふるった強力粉、薄力粉と塩を入れ、ぬるま湯をすこしずつ加えてこねていきます。
生地がなめらかになったら、ボウルに菜種油(分量外)をぬり、一次発酵させます。
一次発酵→60分
②生地を10等分して丸め、ベンチタイム→15分(フキンをかける)
③生地をめん棒でだ円に伸ばし、ピロシキの中身を包み、俵型にまとめ、二次発酵。
二次発酵→15分
④揚げ油は170℃位の低温で、合わせ目を下にし、ころがすようにゆっくりと揚げる。
ピロシキ中味は、鍋に菜種油をひき、みじんにした玉ねぎと塩を入れ炒め、玉ねぎがしんなりしたら高きびと水、3種のきのこを加えて、弱火で沸騰させます。沸騰したら弱火で15分炊き火を止めます。10分蒸らした高きびに、ゆで卵、塩、胡椒、ナツメグで味を整えます。

ピロシキの語源は、小さなピローグ(ロシア語で宴会)からきた言葉で、ロシア風
パイの総称です。正式な食卓ではザクースカ(前菜)としても出されます。

”ニラと干しえびのお焼き”
柿酢
乾燥おからやサクサク粉も加えて、カリカリ、ウマウマなお焼きです。

お焼きの材料を刻みます
柿酢

お焼きの具です
柿酢

”♪ニラと干しえびのお焼き”(4人分)
材料;ニラ                   半束(一㌢に刻む)
キャベツ                 ¼個(千切り)
干しえび                 大さじ2
乾燥おから                大さじ2
サクサク粉                大さじ2
小麦粉(米粉、ひえ粉でも)        60㌘
かつお節粉と3種のきのこ         かつお節小さじ2、きのこひとつかみ
卵                    2個
菜種油かごま油              適量(焼き用)

”上にかけるソーズ”;柚子の汁としょう油は同量。ラー油はお好みで数滴加えます。

作り方;①ニラは1㌢位に刻む。キャベツは千切り。卵は溶いておく。
ボウルにすべての材料を混ぜ、熱したフライパンに菜種油を入れ、10㌢位の円形に焼きます。
柑橘系の汁としょう油を合わせ、ラー油やコチジャン、豆板醤などお好みの調味料を加え、
いただきます。

”赤キャベツのドイツ風煮込み”
柿酢
これまでに食べたことのない味で、ワインにもピッタリ!!と
大変好評でした。

”♪赤キャベツのドイツ風煮込み”(4人分)
デュッセルドルフで、あのナポレオンも食事をしたという老舗レストランのメニューです!
材料;赤キャベツ             ½個(千切り)
バター               大さじ2
玉ネギ               1個(うす切り)
りんご               1個(小口切り)
赤ワインビネガー          50cc(なければ、赤ワインとレモン汁を使用)
砂糖大根糖             大さじ1
クローブ(丁字)          2個
レーズン              大さじ2
ベイリーフ             1枚
自然海塩と黒胡椒          適量

作り方;①鍋にバターをとかし、うす切りにした玉ネギをフタをして、弱火でしんなりするまで炒めたら、赤きゃべつの千切り、小口切りりんご、レーズンも加え炒めます。
②赤キャベツとりんごがしんなりしたら、赤ワインビネガーと砂糖大根糖、クローブ、レーズン、ベイリーフ、塩ひとつまみを加え、炒め合わせます。黒胡椒で味を整えます。

”白菜サラダ”
柿酢
生姜のドレッシングがさっぱりとしています。

白菜はさっと湯がきます
柿酢

”♪白菜サラダ”(4人分)
材料;白菜                  200㌘
レーズン                大さじ2
レタス                 適量
レモン汁                小さじ2

”ジンジャードレッシング”
バージンオリーブ油           大さじ3
柿酢か3年醸造酢            大さじ1
土生姜                 5㌘
砂糖大根糖と自然海塩          各小さじ½
黒胡椒とピンクペパー          少量

作り方;①白菜は葉と軸に切り分け、軸の方は千六本に切り、葉のほうは、2㌢幅の短冊切りに切る。レーズンは固ければ、湯通しする。
②白菜はさっと湯通ししてから、レモンをふりかける。
③器にレタスをしき、白菜を盛り、ジンジャードレッシングをかけます。

##”白菜の栄養”##
食物繊維が多いので腸の働きを活発にします。また、ビタミンCやAが多いので、粘膜を丈夫にしますから、冬場の風邪予防に効果があります。うるしかぶれに白菜の汁を塗る。
他にアブラナ科の野菜(キャベツ、ブロッコリー、ブロッコリースプラウト、菜の花、カリフラワー、芽キャベツ、大根、かぶなど)に共通する辛味成分であるイソチオシアネートを含んでいます。イソチオシアネートには,ガンになる前の異常化した細胞の増殖を抑える作用があるので、
がんの予防に効果があります、他にも、消化を良くする作用、
食欲増進効果、血栓が出来るのを予防する作用、殺菌作用などの効果が期待できます。

”梅干しとナンプラーのタイご飯”
柿酢
あっさりとした美味しさは、おかわりが進みます。

ご飯を炊きます
柿酢

炊けたご飯に、梅干し、ナンプラー、砂糖大根糖を混ぜて出来上がり。
柿酢

”♪梅干しとナンプラーのタイご飯”(4人分)
材料;7分搗き米とつぶっこ米       米3合とつぶっこ大さじ2
梅干し(種をとりつぶす)      3個
ナンプラー             小さじ1
砂糖大根糖             小さじ1

作り方;7分搗き米とつぶっこは、一緒に30分浸水します。
鍋に水3合と大さじ2の水、自然海塩ひとつかみ、にがり2〜3滴、寒天粉1㌘を加え、
弱火で炊きます。沸騰寸前に少し火を強火にして沸騰させ、沸騰したら弱火にし、15分炊きます。炊けたら10秒間、強火で“おいしくな〜れ”と声掛けをして火を止めます。
10分蒸らして、つぶした梅干しとナンプラー、砂糖大根糖を混ぜ合わせます。

11月のパン教室日程
15日(日)・19日(木)・20日(金)

11月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

♧ポテトピザ
♧ドライトマトペーストのパスタ
♧人参の葉ドーナツ
♧じゃがいものロースト
♧おから団子スープ

”&size(19){&deco(green){12月のパン教室日程
17日(木)・18日(金)・24日(木)

12月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

♧シュトーレンパンケーキ
♧クリスマスツリークッキー
♧シナモンスムージ
♧きのこと春菊のパスタ
♧サラダ

9月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

♧ノールウエー・オワス婦人の黒パン
♧里いものヨーグルトカレー
♧いもきんつば
♧ミントとひよこ豆のサラダ
♧つぶっこご飯

9月中旬になって、やっと秋晴れの空を仰ぎみて、大きく息をすいこむ
幸せな日が続いたと思いきや、パン教室の18日は大雨😭
しっとりと、ゆったりとしたパン教室でした
柿酢

いただきま〜す。
柿酢

右が里芋カレー・左がつぶっこご飯のお鍋です。
土鍋で煮たり炊いたりすると、素材が美味しく、栄養もたっぷり!!
柿酢

”ノールウエー・オワス婦人の黒パン”
柿酢
ライ麦、グラハムの粉の香りに、ハチミツとバターが黒パンの
固さを和らげ、食べ易いパンです。

粉とばたー、初密、小麦天然酵母を計ります
柿酢

柿酢

柿酢

柿酢

柿酢

”♪ノルウェー・オワス婦人の黒パン”(4個)1985年神戸にて
材料;ライ麦                 100㌘
グラハム粉               100㌘
強力粉                 400㌘
小麦天然酵母              150㌘
バター                 30㌘
自然海塩                小さじ2弱
ハチミツ                大さじ2〜3
ぬるま湯                280cc

作り方;①バターは溶かしておきます。塩とハチミツ、バターをボウルに入れ混ぜます。
②①のボウルの中に、粉と天然酵母、ぬるま湯を加えよくこねます。
ボウルに分量外のバターをぬり、丸めた生地を置きます。フォークで2〜3カ所穴をあけ、
霧吹きをし、シャワーキャップをかぶせ30分一次発酵させます。
③生地を4分割して丸め、霧吹きをぬれフキンをかける。ベンチタイム10分
④200℃のオーブンで、表面に色がつくまで焼く。200℃で約30分焼く

##”ライ麦の栄養”##
ライが栽培化されたのは、紀元前3000年前ごろの北欧と考えられています。このレシピも北欧ノルウェーのオワス婦人から30年前に神戸で教わりました。
ライ麦はグルテンの含有量があまりないため、パンを作るにはライ麦を発酵したライサワーや小麦などを添加します。
ライ麦にはガンの発生を抑えたり、整腸作用があるといわれています。
また、高血圧や動脈硬化、糖尿病の予防にも役立つと考えられています。
食物繊維やプロテアーゼインヒビター、フイチン酸、カルシウム、ビタミンB1,などの栄養成分がふくまれます。

##”グラハム粉”##
グラハム粉は、アメリカのシルベスター・グラハム博士が肉食偏重による
栄養障害を救うために小麦の全粒粉使用を提唱したことから
別名「グラハム粉」とよばれます。
薄力粉と比較して3倍の食物繊維や鉄分を含む。ビタミンB1の含有量も多い。

”里いものヨーグルトカレー”
「ヒング」というインドの大切なスパイスを使用したカレーです。
ヒングは野菜の消化のために重要なスパイスです。でも、なんとも
体験したことのない、臭いがしますが、油で一分炒めると消えます。
柿酢
ヨーグルトは自家製の”よもぎの乳酸菌ヨーグルト”を使用して、
お腹にやさしい、これまでに体験したことのないカレーを
いただきました。クセになりますよ!!

柿酢
菜種油(オリーブ油でも)でヒングを一分、弱火でフタをして炒めます。

柿酢
里芋をヒング、アジョワンシード、菜種油でからめます。

柿酢
ターメリック、コリアンダーなどの香辛料を加えて。

柿酢
よく垣間背、3種のきのこ出し、水を加えて30分煮ます。

柿酢
ヨーグルト、ガラムマサラをさらに加え、30分煮て出来上がり😊

”♪里いものヨーグルトカレー”(5〜6人分)
材料;里いも500(皮をむいたもの)        500㌘
菜たね油                   大さじ2
ヒング(粉)                 小さじ¼
アジョワンシード(粒)            小さじ½
ターメリック(粉)              小さじ½
レッドペパー(粉)              小さじ½
コリアンダー(粉)              小さじ山盛り2
自然海塩                   小さじ1½
3種のきのこ出し               ひとつかみ
水                      800cc
ヨーグルト(プレーン)            100cc
ガラムマサラ                 小さじ1
レモン汁                   小さじ1

作り方;①里いもは洗って皮をむき、たて半分に切ってから1㌢厚さの斜め切りにする。
②鍋に菜たね油菜とヒングを入れて火にかけ、1分程炒めてにおいをとばした後、アジョワンシードを入れる。アジョワンシードのまわりが泡立ってきたら里いもを入れ、少し炒める。
③②にターメリック、レッドペパー、コリアンダー、塩を加えてよくかき混ぜ合わせ、水と3種のきのこを加える。沸騰したら火を弱火にし、30分程煮ます。
④③にヨーグルトとガラムマサラを加え、さらに30分程煮ます。この時に、里芋をいくつかとりだして、つぶすととろみがつきます。
お好みで、レモン汁をかけていただきます。

*ヒングやアジョワンシードはなくてもつくれますが、
こ2つのスパイスは、お腹の調子を整えるスパイスです。
お腹にもたれる料理にインドではよく使われます。
このカレーは,インドボンベイ生まれのレヌ・アロラさんのレシピを参考にしました。
(品川で、アロラ・インド料理学院を主催されています。)

”いもきんつば”
柿酢
自家製きんつばは、うまい!神戸の孫たちはペロリとなくなったとか。

柿酢
さつまいもを蒸かします

柿酢
マッシャーでさつまいもをつぶし、砂糖を加えてよく混ぜます。

柿酢
よく練り上げて、

柿酢
寒天液の中で、さつまいもを煮溶かします。

柿酢
少しづつ、寒天液とさつまいもが混ざりました。

柿酢
バットに練り上げた生地を流し、冷やし固めます。

柿酢
白玉粉と小麦粉を溶いて、皮を作り、生地につけて菜種油をひいた
フライパンでこんがりと焼きます。

”♪いもきんつば”
材料;さつまいも                600㌘(蒸かしてつぶす)
砂糖大根                 200㌘
自然海塩                 少々
粉寒天                  4㌘
水                    1カップ
菜種油                  少々(きんつば焼き用)

きんつばの皮
薄力粉                   25㌘
白玉粉                    8㌘
水                     60cc

作り方;➀さつまいもはよく洗い、蒸かしてマッシャーか木じゃくしでつぶす。つぶしたさつまいもに砂糖大根糖と塩を加え練ります。
鍋に水200ccに粉寒天を煮溶かし、練ったさつまいもを少しずつ加え練りあげます。
バットに練り上げた生地を流し、冷やし固めます。
厚さ2,5㌢×8㌢角に切ります。
➁白玉粉を手でつぶし、水60ccを少しずつ加えてから小麦粉をいれ、皮をつくります。
③フライパン(ホットプレートでも)に菜種油をうすくひき、皮をうすくつけて弱火で、最初に広い面を焼き、次に4面を焼きます。
2㌢角に切り分け、いただきます。
(最初から2㌢角に切り、焼いた方がうまくいきました)

”ミントとひよこ豆のサラダ”
柿酢
玉ねぎとハチミツの甘味のドレッシングとミントの香りが
爽やかなサラダです。

”♪ミントとひよこ豆”(ガルバンゾー)のサラダ
材料;ひよこ豆                  400㌘(戻した豆)
ミント                   20枚位(みじん切り)
ドレッシング
玉ねぎ                    ½小(みじん切り)
バージンオリーブ油              大さじ4
柿酢                     大さじ2
ハチミツか砂糖大根              大さじ1
赤唐辛子                   粉小さじ½)(辛さはお好みで)
自然海塩                   少々

作り方;①ひよこ豆(ガルバンゾー)はふたつきの容器に熱湯を入れ、
20分程戻します。
固ければ、再度、熱湯を加え好みの固さに戻します。
戻れば、ザルにあげて水気を切ります。
②ミントはスペアミントやペパーミントなど手時かにあるものを洗い、
ミジンにします。
ドレシングの材料すべてをボウルの中で混ぜ、ひよこ豆とミントを加え少し冷蔵庫で冷やします。器に盛りつけ、ハーブの花などを飾って召し上がり下さい!!

”つぶっこご飯”
柿酢
7分搗き米、つぶっこ3種類を大さじ1を加え炊きます。
ご飯がおいしいですよ!!

8月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

♧セモリナパン
♧トマトのシチュー
♧柚子胡椒入り納豆パスタ
♧サラダ
7月下旬から酷暑!が続いています。8月4日の前橋は39、8℃とか。
ぐたぐたしながら、出来るだけ体力を消耗しないよう過ごしていますが、
昨日は、教室の方のエスコートで、久方ぶりに南房総へ朝早くでかけ、
ブルーベリー摘みと百年古民家日本料理のお店”季の音”でお昼をいただきました。

黒ダイヤがボールいっぱいになりましたよ😊
柿酢
竹やぶを開墾し、土壌と肥料を研究された成果が、甘さと酸っぱさのハーモニーある
素晴らしいブルーベリーに感動して、畑の写真を撮るのも忘れてしまいました。
何でもそうだと思いますが、作物にも、料理にもその作り手の性格がでるものですね。
素晴らしいお人柄と大きな夢をもたれた方でした。

お昼は季の音(ときのね)でゆったりといただきました
柿酢

野菜のお寿司です
柿酢
コリンキー、オクラ、人参、パプリカなど、野菜が主人公のお寿司は
アイデアの一品ですね。お家でも作れそうです。

時折の新涼(秋のひんやりした風)が肌に心地よいパン教室の朝です。
柿酢

出来た料理を並べ、スープを装います。
柿酢

”♪セモリナパン(4個)”
材料をボウルにいれ、こねます。割と柔らかい生地ですので、ぬるま湯は
一度に全部入れないで、ようすを見ながらくわえます。

柿酢
最初は手に生地がくっつき易いですが、仕上げにオリーブ油を少したらすと、
生地が落ちつき、まとまります。
柿酢
柿酢

一次発酵を終えた生地をボウルの中でガス抜きし、4分割します。
柿酢

分割した生地を丸めて、15分程ベンチタイム
柿酢

生地を16×12㌢の長方形にのばします。
柿酢

なめこ型に成形します
柿酢
二次発酵を30分して、オーブンで焼きます

焼き上がり!!
柿酢
強力粉のパンより、軽い感じですので、スープやパスタに添えても。

”♪セモリナパン(4個)”
材料;セモリナ粉               210㌘
薄力粉                 90㌘(カップ½)
小麦天然酵母              100㌘
自然海塩と砂糖大根糖          各小さじ1
オリーブ油               大さじ1
ぬるま湯                150〜180cc
仕上げ用セモリナ粉           適量

作り方;①ボウルに砂糖、塩、オリーブ油、小麦天然酵母を入れ混ぜ、強力粉、セモリナ粉を加えてこねます。なめらかな生地になったら丸め、オリーブ油(分量外)をぬったボウルに生地を入れ、発酵させます。  一次発酵 → 60分
②少しふくらんだ生地を、小麦粉をふった台に取り出し、ガス抜きをします。
4分割に表面がきれいになるよう丸めたら、生地が乾かないようぬれフキン(少し温めたふきん)をかけベンチタイム。  ベンチタイム→ 15分
③生地をかるく押さえ、めん棒で16×12㌢の長方形にのばし、きれいな面をウラにして縦長におき、手前からきっちりと巻く。前後にころがして、長さ18㌢のなまこ型にする。
④バットに仕上げ用セモリナ粉を入れ、生地をころがして表面にまぶす。
オーブンペーパーをひいた天板にのせ、横長に3本切れ目(クーペ)をいれ、発酵させる。
二次発酵 → 30分
➄生地が倍近くふくらんだら、オーブンを200℃に温め、20分焼く。

”ドライトマトセモリナパン”
ドライトマト40㌘は、2〜3㌢幅の細切りにし、20分水に浸して塩分をぬいて柔らかくする。塩が強い場合は、途中で一度水を変えて下さい。
ザルかペパータオルで水気を取り、セモリナパンの生地のこね終わりに練り込んでください。
ワインのおつまに最高です。オリーブ油やココナッツオイルをつけながらたべてもいいです。

セモリナ粉はデュラム小麦のふすまを碾いた(ひいた)もので、タンパク質が約14%と多く含みます。強力粉で12%、00番粉で9〜11%、小麦粉(薄力粉)で7%位だそうです。

”♪トマトのシチュー”
柿酢
塩味だけですが、とまとのうまみ全開の美味しさです😊

鍋に玉ねぎのみじん切りをひき、くし形のトマトを同じ方向に並べます
柿酢

並べたトマトにトマトジュースを加え、紙ブタをします
柿酢

紙ブタを開けるとトマトがぎっしり!
柿酢

”♪トマトのシチュー”(4人分)
材料;トマト                    4個(一個200㌘位)
玉ねぎ                    ½個(150㌘位、みじん切り)
トマトジュース                カップ2(360cc)
ピュアオリーブ油               大さじ2
自然海塩                   小さじ1½

作り方;①トマトはヘタをとり、熱湯に通し、冷水に放して、皮をむきます。
6つにくし形に切り、切り口の白い固いところを落とします。玉ねぎはみじん切り。
②大き目の鍋に、オリーブ油を大さじ2とってあたためて、玉ねぎを入れ,弱火で、やわらかく炒めます。玉ねぎを平にし、その上にくし形のトマトを同じ方向に並べて、塩を小さじ1½をパラパラとふりまぜ、トマトジュースを入れます。
③オーブンペーパーを鍋の周りより大きく切り、真ん中に小さい丸穴をあけた紙ブタを作り、トマトの上にピッタリかぶせて、強火にかけます。
煮立ったら中火にし、トマトがちょっととろけるまで、6分程煮ます。
お皿に美しく盛りつけて下さい。あれば、オクラの輪切りを飾ります。

##”トマトの栄養”##
トマトは、強力な抗酸化作用と肌の老化予防をする”リコピン”。
疲労回復や、胃粘膜の健康を保ち脂肪の蓄積を防ぐ働きのある”リンゴ酸やクエン酸。”
血管を丈夫にする”ケルセチン。”
腸内環境をよくする、水溶性食物繊維の”ペクチン。”
むくみの改善と高血圧予防に効果的な”カリウム。”
うま味成分のひとつで、内臓脂肪の蓄積を防ぐ働きや肌の潤いを保持する”グルタミン酸”
など女性にうれしい栄養豊富な野菜です。
また、”トマトの皮”にはベルオキシターゼやその仲間に、ベルオキシターゼーイソ1型酵素が含まれ、病気への感染予防や免疫を正常化する働きがあります。

”♪ゆず胡椒入り納豆パスタ”
柿酢
納豆に油あげ、そしてゆず胡椒がピリリとポイントになり
意外な美味しさです。材料は和風ですが、バターで具を炒めますので
洋風なコクが引き出され、お変わりがすすみました。

お皿に装います
柿酢

”♪ゆず胡椒入り納豆パスタ”(4人分)
材料;パスタ                  お好みの分量
納豆                   160㌘
油揚げ                  2枚(油抜きし、一㌢角に切る)
青味                   薬味ネギや青菜などお好みに。
バター                  大さじ2〜3
調味料
しょう油                 大さじ2
みりん                  大さじ3
純米酒                  大さじ3
ゆず胡椒                 大さじ1

作り方;①パスタは、大き目の鍋に湯をたっぷり入れ、塩とオリーブ油を1〜2滴加え、湯がふっとうしたらパスタをアルデンテにゆでる。
②油揚げは油抜きをし、一㌢角に切る。納豆は箸で混ぜておく。
フライパンにバターを入れ、油揚げと納豆を炒め、調味料を加え味をつけます。
ゆでたパスタに油揚げと納豆ををからめ、青味をトッピングします。
お好みで刻み海苔ををパラパラとかけてください。

”♪茄子ときゅうりの中華サラダ”

調味料を混ぜます
柿酢
3種のきのこ出しも加えます

調味料に塩もみした胡瓜と炒めた茄子を混ぜ合せます
柿酢

出来上がりました
柿酢

番外で教室の方からミント水を戴いたので
寒天煮をしました。いっぱいブルーベリーをのせて幸せ😊
柿酢

”♪茄子ときゅうりの中華サラダ”(4人分)
材料;茄子                    3本(タテに細切り)
胡瓜                    2本(タテに細切りにし、軽く塩もみ)
ごま                    適量(上にかけます)
なたね油                  大さじ1(炒め用)
自然海塩                  適量(茄子と胡瓜にかけます)
調味料
濃い口醤油                   大さじ1
3種のきのこ出し                大さじ1
ごま油                     大さじ1
酢                       大さじ1
コチジャンか豆板醤               小さじ1

作り方;①茄子はタテに一㌢幅位に切り、大きければヨコ半分に切る。
きゅうりもタテ1㌢幅に切り、ヨコ半分に切る。胡瓜は軽く塩もみをし、水分を出す。
(きゅうりはあんまりしんなりするまで塩でもまない)
②茄子に軽く塩をし、フライパンに油を入れないで炒める。茄子に火が通ったら油を入れ、
こんがりと焼きます。(こうすることで、茄子が油を吸わない)
③茄子と胡瓜を調味料で和え、冷蔵庫で味をなじませる。ごまをふりかけて出来上がりです。

7月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

♧コーンブレッドスティク
♧米粉といなご豆のココナッツオイルクッキー
♧茄子とじゃがいものサブジ(フェヌグリークのスパイス)
♧コリンキーと枝豆・わかめ・トマトのサラダ
♧つぶっこご飯と香の物

明日がパン教室なのに、玄関のあじさいがしんなりして、、、、。
お花が欲しいなと思った時、教室のご主人さまから
すてきなお花のプレゼントと😊
柿酢
柿酢

お手洗いはいつも畑の草や花ですが、華やかな個室?に変身!!
柿酢

四国に台風11号が上陸し、東金も風が強まり、夜は大雨とか。
幸いにも晴れ間の、パン教室です。
柿酢

柿酢

”コーンブレッドスティック”
柿酢
素朴なおいしさです。コーンの甘味もお口に広がり、栄養満点なパンです!!

材料を混ぜて、オーブン皿に延ばすだけ。発酵も無しの超簡単パンです。
液体と粉はふるいにかけ、混ぜ合せます。
柿酢
柿酢
発酵が無いと言ったら、わ〜嬉しいと!声が上がりました。

”♪コーンブレッドスティック”(12個位)
材料;コーンミール              350㌘(カップ2)
薄力粉                 90㌘(カップ½)
小麦天然酵母              100㌘
自然海塩と砂糖大根糖          各小さじ1½
黒胡椒                 少々
豆乳                  250cc(カップ1¼)
生クリーム               70cc(カップ⅓)
溶かしバター              70㌘(カップ⅓)」
玉子                  3個

作り方;①玉子を溶きほぐし、豆乳、生クリーム、溶かしバター、天然酵母を入れまぜます。
②コーンミールと薄力粉をふるいにかけ、①のボウルにふるった粉を加え、よくかきまぜます。
③オーブン皿にオーブンシートをひき、生地を平にのばします。
④200℃のオーブンで、表面に色がつき、フチが焼き皿から離れるようになるまで焼きます。
焼き皿で30分位。スティックにカットして焼いた時は、15〜20分で焼けます。

##”とうもろこしの栄養”##
とうもろこしは、米、小麦とともに、世界三大穀物のひとつです。
炭水化物が主成分ですが、胚芽の部分には、脂肪酸であるリノール酸、ビタミンB1,B2,カリウム、リンのミネラルを含み、表皮には食物繊維も多く含まれます。リノール酸にはコレステロールを下げる働きがあり、動脈硬化予防に有効とされています。ビタミンEは、身体の老化やガンなどを予防し、血行をよくする働きがあるとされています。食物繊維は、便秘改善や整腸作用、腸内の有害物質を排出する働きがあります。

とうもろこしはアメリカインディアンのおくりものといわれています。インディアンの民話に「とうもろこしおばさん」のお話がありますが、とうもろこしはおばさんの命として、一粒も無駄にしないようにと食べ繋がれてきました。アリゾナ州のホピス族は、けして風邪をひくことがないそうです。いつも戸外で生活し、とうもろこし畑の手入れをするのに、家から64キロも走っていきます。手入れをして、その日のうちに家に帰り、まったく疲れをみせないそうです。年寄りも同じだそうですよ。よく歩くことと、よく噛むこと、背筋をのばした姿勢、そして小食で、トウモロコシと豆類、かぼちゃ、もも、メロンなどをよく食べるそうです。肉は一年に一、2回少しの量を食べるだけとか。生れ落ちたときから冷水浴と鼻呼吸の習慣をつけるそうです。アメリカインディアンの健康法は、いわば野生(自然)の生き方ですね。学ぶことが一杯ありそうです。

”米粉といなご豆のココナッツオイルクッキー”
柿酢
やさしいクッキーです。ホロリと口の中で溶けそうです。

キャロブパウダーとココナッツオイル
柿酢
キャロブは、ココアやチョコレートの味です。少し甘味もあり栄養があります。

米粉、キャロブ、サクサク粉、ホワイトソルガム、薄力粉をふるいます。
柿酢

パサパサした粉ですが、手のぬくもりで丸めます。
ねんど遊びみたいと、楽しそうに型ができていきます😊
柿酢
柿酢

”♪米粉といなご豆のココナッツオイルクッキー”(30個位)
材料;米粉                     90㌘
いなご豆粉(キャロブパウダー)        10㌘
サクサク粉(サゴヤシでんぷん粉)       10㌘
薄力粉                    60㌘
ココナッツオイル               60cc
豆乳                     30〜50cc
砂糖大根糖                  30㌘
自然海塩                   ひとつかみ

作り方;①液状のココナッツオイルに砂糖と豆乳をまぜます。
②粉はふるいにかけ①に入れ、木べらで混ぜます。
③生地を好きな形に丸め、オーブンシートに並べ、上から塩をふります。
180℃に熱したオーブンで12分ほど焼く。

##”ココナッツオイルの栄養”##
ココナッツオイルは、母乳の成分のラウリン酸がたっぷりで免疫力UP。中鎖脂肪酸たっぷりで脂肪がつきにくいのでダイエットに。抗菌力も豊富なので、傷口や虫さされにも。痛んだ髪の毛を補修。冷え性や便秘改善にも。素肌にぬると潤い満点。またケトン体は認知症改善に。
キャロブはいなご豆ともいわれ、地中海原産の豆のさやを粉にしたものです。
##”キャロブの栄養”##
キャロブは聖書にも、聖者のパンとして昔から食べられていた、大変栄養のある食べ物です。
・食物繊維、鉄分、カルシウム、ビタミン等が多く含まれて栄養価が高い
・カフェイン等の刺激物質が含まれない
・キャロブに初めから甘みがあるため、糖分をあまり使わなくても良いという利点があります。

”茄子とじゃがいものサブジ”
柿酢

菜種油をひき、フェヌグリークの種を色つくまでフタをして弱火で炒めます。
柿酢

茄子とじゃがいも、スパイスを入れ弱火で炒めます。
柿酢

カレーリーフやフェヌグリーク種などのスパイス
柿酢

”♪なすとじゃがいものサブジ”(サブジは炒め煮という意味)(4〜5人分)
材料;じゃがいも                中4個(大き目の拍子切り)
なす                   中3本(ヘタつきでじゃがいもの大きさ)
菜種油                  80cc
フェヌグリーク種             小さじ1(クミンシードでも代用できる)
スパイス
カレーリーフ               大さじ1
ターメリック(粉)            小さじ½
レッドペパー(粉)            小さじ½
クミン(粒)               小さじ2
コリアンダー(粉か粒)          小さじ4
ガラムマサラ               小さじ1
自然海塩                 小さじ¾
氷えのきと玉ねぎ粉            氷えのき一個と玉ねぎ粉小さじ1

作り方;➀じゃがいもはよく洗い、皮ごと大き目の拍子切り。なすはヘタをつけたまま、
じゃがいもの大きさに合わせてくし形に切る。
➁鍋に菜種油とフェヌグリーク種を入れて火にかける。フェヌグリーク種が少し色ついてきたら、じゃがいもとなすを入れ、スパイスを加えよくかき混ぜる。
フタをして弱火で12分ほど蒸し煮する。再びかき混ぜ、10分程蒸し煮する。
このサブジは,インドボンベイ生まれのレヌ・アロラさんのレシピを参考にしました。(品川で、アロラ・インド料理学院を主催されています。)

##”*Fenugreek(フェヌグリーク)コロハ”##(一年草の豆科)
古代エジプトでは妙薬。セロリのような甘い香り。ビタミンA・B・Cを含む。
種に含まれるステロイドサポニンが女性ホルモンの前駆物質で、体内で女性ホルモンに変わり、バストを大きくしたり、母乳の出をよくする。
痰のきれをよくする・のどの痛みを和らげる・皮膚炎によい・腫瘍の痛みを和らげる・抗炎症作用・健胃・母乳の出をよくする・痛風・乳腺発達・催淫・局所粘膜の保護・唇の荒れ。

動物実験では、コレステロール低下と中性脂肪低下がみられる。血糖値を下げる。免疫力を高める。腸内環境を整える効果。
トリゴネリン(アルカロイドの一種)、ガラクトマンナン(多糖類の一種)、シオスゲニン(プロゲステロンに似た構造をもつ食物ステロール)、エストロゲン(女性ホルモン)、コリン、ゲンチアニン(デルフィニジンの配糖体。だ液や胃液の分泌を促す)、サポニン(配糖体の一種)
たんぱく質、ミネラル、フラボノイド(食物に含まれる色素、苦み、辛味成分でポリフェノールの一種)を含む栄養のある種です。

”コリンキーと枝豆・わかめ・トマトのサラダ”
柿酢
柿酢
新しい野菜「コリンンキー」がサラダのバージョンアップをしてくれます。

ケーキみたいなサラダの中に「食べれるほうずき」がチョコんと!
柿酢
教室の方から珍しい食べるほうずきを戴きました。

コリンキーは生食でき、便利な野菜です
柿酢

前の晩にコリンキーの白梅酢和えも作りました
柿酢
大阪の昆布屋さん、小倉屋山本の”えびすめ”も入れて、もみもみ
してから、冷蔵庫で一晩置いて出来上がり。
コリンキーはさっぱりと美味しいですよ。

”♪コリンキーと枝豆・わかめ・トマトのサラダとつぶっこご飯”
材料;コリンキー(かぼちゃの品種)         ¼個(うすいイチョウ切り)
(β—カロテン、ビタミンB1,B2,C、食物繊維、鉄、カルシウム、カリウムが豊富。)
枝豆                     200㌘(ゆでます)
わかめ(戻す)                10㌘(食べよい大きさに刻む)
トマト                    2個(くし形に切る)
らっきょう酢漬け               5〜6個(うす切り)
ドレッシング
濃い口醤油                   大さじ2
白梅酢                     大さじ2
砂糖大根糖                   小さじ1
豆板醤                     小さじ1

作り方;①枝豆は水でよく洗い、塩でゴシゴシとしごく。そのまま10分程置く。
たっぷりの湯をわかし、2〜3分固めにゆでます。コリンキーはうすくイチョウ切り。
わかめは水で戻し、食べよい大きさに切る。トマトはくし形に切る。らっきょうはうす切り。
②ドレッシングを作り、➀に混ぜます。あれば、えごま種をパラパラと上にかけて下さい。

香の物
柿酢
ぬか漬けは大切な乳酸菌食ですので、欠かさず戴きます。

8月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

♧セモリナパン
♧トマトのシチュー
♧柚子胡椒入り納豆パスタ
♧サラダ

9月・・・パン教室・・・つぶっこ楽膳教室

♧ノールウエー・オワス婦人の黒パン
♧里いものヨーグルトカレー
♧いもきんつば
♧サラダ
♧つぶっこご飯

6月のパン教室

♧そば粉パン
♧えごまの高きび粉餅
♧クミンシードの野菜スープ
♧きゅうり、スナップえんどy、糸寒天のえごまサラダ
♧つぶっこご飯

梅雨入りとともに,額紫陽花が見事に咲いてくれてます。
柿酢

鉢の中の菱の葉を避けると、めだかが泳いでいました。急いで、”お麩”
を砕いてやりましたが、麩は金魚のえさかも?
柿酢

今月のパン教室の食卓
柿酢
柿酢
漬け物はいつもたっぷり戴きます。

”そば粉パン”
柿酢
そば粉とバターの香りがミックして、お菓子のようなパンです。

発酵の時間も30分と短いので、思い立ったらすぐにできますよ!
柿酢

♪そば粉パン(12個)
材料;そば粉                 60㌘
強力粉                 140㌘
無塩バター               30㌘(1㌢角に刻む)
小麦天然酵母              100㌘
砂糖大根糖               10㌘
自然海塩                3㌘
ぬるま湯(30℃位)           70〜90cc

作り方;①ボウルにそば粉、強力粉、砂糖大根糖、自然海塩をいれて、よく混ぜる。
まざったら、刻んだバター、小麦天然酵母とぬるま湯を加え、ひとまとめにして、生地がべたつかなくなるまでこねます。10分位。
②、ボウルにバター(分量外)をぬり生地を発酵させます。
→一次発酵  30分(シャワーキャップをかける)
③生地を12分割し、丸めます。 後ろをつまんでとじます。
④オーブンシートをしいた鉄板に並べ二次発酵をします。
→二次発酵  30分(ふきんをかける)
⑤丸めた生地に、オリーブ油(分量外)をぬり、かみそりで、井桁に切り込みを入れます。
190℃に温めたオーブンで14〜15分ほど焼きます。
少し温度(170℃)をおとし、5分程少しこんがり焼いてできあがりです。

##”そばの栄養”##
昔の修験者や行者は山中での修行の際、腰に「そば粉」を入れた袋をぶら下げ、水で練って食べたと言われている。又そば粉を練ったものに梅干をすり入れた丸薬を持ち歩いたとされている 比叡山延暦寺の荒行「千日回峰行」においては最も過酷な9日間の断食断水不眠の行に入る100日前から五穀断ちが行なわれ五穀に入らないそばと少しの野菜を食べて荒行に備えたそうである。(五穀は米、麦、あわ、きび、大豆(小豆、ごま)といわれています。)
1.高血圧や糖尿病から守るルチン(中国では韃靼蕎麦茶を「苦蕎麦」として漢方薬に)
そばの成分の筆頭にあげられるのがルチンです。ルチンは、穀類ではそばにしかなく、しかも大量に含まれています。(特に韃靼蕎麦はふつうの蕎麦の100倍ルチンを含むといわれる)
ルチンは、ビタミンPの一種で、毛細血管を強化し、血圧を降下する働きがあり、心臓病や動脈硬化、高血圧の予防になります。また、膵臓を守り、糖尿病の予防と抑制にも役立ちます。
現在、「ルチン」は、血管補強剤。毛細血管性止血剤として用いられ、高血圧・狭心症・
心悸亢進・動脈硬化症・慢性胃腸出血・糖尿病等の薬の原料として使われています

2.そばポリフェノールでボケ防止
特にそばポリフェノールは、脳の記憶細胞が死滅するのを防ぎ、記憶させる効果が高いのです。

3.畑の牛肉と呼ばれるほどの高タンパク
体内で吸収されて必須アミノ酸に変わるタンパク質が、どれくらい含まれているかを測ると、白米が64.小麦粉が44に対して、そば粉のたんぱく価は、92。畑の肉と呼ばれる大豆ですら86です。また、そばには基礎体力を整えるスレオニン、強肝作用のあるメチオニン、美しい肌を保つシスチン、トリプトファンや、リジンも、多く含まれています。

4. 便秘症、愛飲家にもおすすめ
便秘症の解消にも、そばはおすすめです。 白米の2.5倍もヘミセルロース(食物繊維)が含まれており、 毎日食べれば、効果が現れます。
ビタミンB1は、白米や小麦粉の4~5倍も含まれており、脚気や食欲不振を予防してくれます。
口内炎や口角炎を予防するビタミンB2や老化防止に役立つビタミンE、
少量ですが、脂肪肝や肝硬変やガンを予防する、コリンも注目に値します。

5、消化よく、ダイエットにも効果的
そばには、タンパク質や脂肪を分解する各種酵素が多く含まれます。
タンパク質は75%、脂肪は84%、炭水化物は97%まで消化され、理想の消化力をもつ。
東北農業研究センター・作物機能開発部 渡辺 満先生 dataより

”えごまの高きびもち”
柿酢
えごま味噌と高きびのもちもちとが、口の中で溶けそうにうまい!!

昨今のえごまブームで、種が入手困難に、、、、。
高い値段でしたが、やむなく購入です。
柿酢

柿酢
えごまはフライパンで軽く乾煎りし、麦みそ、酒、砂糖大根糖を加えすります。

高きび粉をぬるま湯でねり、丸めます
柿酢
8ヶ月の赤さんを抱っこして、お母様も一生懸命、
赤さんも反り返りながら、お団子をの行方を追っています。

柿酢
たくさん並びました。

柿酢
湯がきましょう!

柿酢
湯がいたら、水に放します。

”♪えごまの高きびもち”
材料;高きび粉                   150㌘
ぬるま湯                   130〜150cc

”えごま味噌の作り方”
えごま                    大さじ2
麦みそ(米みそでも)             大さじ2
純米酒                    大さじ1
砂糖大根糖                  大さじ1
フライパンに油をひかないで、えごまを乾煎りします。乾煎りしたえごまをすり鉢ですり、
味噌と純米酒、砂糖大根糖を入れて、とろりとさせて出来上がりです。

作り方;高きび粉はぬるま湯で耳たぶ位の柔らかさにねって、2㎝位に丸め、沸騰したお湯のなかに入れ、沈んで浮かびあがってから一呼吸おき、
網じゃくしですくいます。
すくった高きびの上にえごま味噌のせてお召し上がり下さい。

##”えごまの効能”##
えごまは紀元前1万年以上も前から東南アジアに広く分布していました。
日本でも青森県の三内丸山遺跡、福井県の鳥浜遺跡にも、種や実の跡があります。
えごまはしそ科の1年草で「十念じゅねん」とも呼ばれ、10年長生きできるとも。
えごまにはαリノレン酸が60%以上も含まれ、アレルギーに効果のあるルテオリン(フラボノイド)やカルシウム、マグネシウム、ビタミンEも豊富にあります。
動脈硬化予防、視力向上、痴呆の予防、精神安定、中性脂肪低減、血中コレステロール低減、血圧低下、記憶学習能力向上、がんの予防、ダイエットなどの効能があるそうです。

”クミンシードの野菜スープ”
柿酢
夏向きのあっさりしたスープです。

柿酢
20分程煮込みます。クミンシードの香りが食欲をそそります。

”♪クミンシードの野菜スープ”(4人分)
材料;じゃがいも                 2個(1㌢角)
人参                    中1本(うす切り)
玉ねぎ                   中1個(うす切り)
赤パプリカ                 1個(うす切り)
レンズ豆                  50㌘
トマトジュース               400cc
クミンシード                小さじ1
ローレル                  1枚
カイエンヌペパー              少し(お好みで)
オリーブ油                 適量(炒め用)
3種のきのこ出し              適量
塩、胡椒                  適量
ミントの葉                 飾り用(パセリでも)
クミンパウダー               少々(仕上げ用)

作り方;➀オリーブ油でクミシードを香りよく炒めたら、玉ねぎを加えしんなりさせます。人参、じゃがいも、赤パプリカも炒めます。
➁水をヒタヒタに入れ、レンズ豆、3種のきのこ出し、ローレルを加え20分程弱火で煮ます。
野菜が柔らかくなったら、トマトジュースを加え沸騰させます。
塩、胡椒で味を調え、器に盛り、クミンパウダーとカイエンヌペパー、ミントの葉をかざります。お好みでバージンオリーブ油を少しまわしかけてお召し上がり下さい。

”きゅうり、スナップえんどう、糸寒天のえごまサラダ”
柿酢

えごまドレッシングを作ります
柿酢
糸寒天の食物繊維とえごまで、栄養満点なサラダです。
梅酢は味をさわやかに引き締めてくれます。

”♪きゅうり、スナップえんどう、糸寒天のえごまサラダ”(4人分)
材料;きゅうり                   1本(サイコロに切る)
スナップえんどう               10本(茹でて、1㌢に切る)
糸寒天                    5㌘(水で戻し、5㍉長さに切る)
レタス                    2〜3枚(適当にちぎる)
えごまドレッシング
えごま                    小さじ2
菜種とごま油                 各小さじ2
しょう油・梅酢・純米酒            各大さじ1

作り方;①糸寒天は水に10分位ひたして戻しう、5㍉長さに切る。きゅうりは1㌢のサイコロ切り。スナップえんどうはさっとゆで、1㌢に切る。
②えごまドレッシングを作り、器にレタスをしき、糸寒天と野菜をまぜ、ドレッシングで和えます。

”♪つぶっこご飯”

教室の方からカナダ土産に戴いた、ピユアなメープルシロップ。
柿酢
美しいビンは永久保存したいぐらいです。甘味もシンプルで最高です!!

5月のパン教室

♡うぐいす抹茶パン
♡カタルーニャ風・たまねぎコカ
♡アルムリマサラ(じゃがいもと大根のカレー)
♡サラダとつぶっこご飯

パン教室
柿酢

”うぐいす抹茶パン”
柿酢
きれいなうぐいす色のパンです。
お抹茶とあらびき茶の香りが、初夏を告げます。

強力粉と、無農薬抹茶、あらびき茶、天然酵母などをボウルに入れます。
柿酢

割と柔らかめの生地を10分ほどこねます
柿酢
柿酢
生地が手につかなくなると、お尻を閉じてまとめます

12分割して
柿酢
まるめて。
柿酢
柿酢
ふきんをかけて、1時間30℃くらいの暖かい場所で発酵させます。

おいしそうに焼けましたよ😊
柿酢

”♪うぐいす抹茶パン”(12個)
材料;強力粉               350㌘
抹茶                大さじ1
小麦天然酵母            150㌘
砂糖大根糖             15㌘(大さじ1)
自然海塩              6㌘(小さじ1強)
ぬるま湯(30℃位)         150〜180cc

作り方;①ボウルに強力粉、抹茶、砂糖大根糖、自然海塩をいれて、ゴムベラでよく混ぜる。
まざったら小麦天然酵母とぬるま湯を加え、ひとまとめにして、生地がべたつかなくなるまでこねます。10分位。
②、ボウルに菜種油(分量外)をぬり生地を発酵させます。
→一次発酵  60分(シャワーキャップをかける)
③生地を12分割し、丸めます。 後ろをつまんでとじます。
④オーブンシートをしいた鉄板に並べ二次発酵をします。
→二次発酵  40分(ふきんをかける)
⑤丸めた生地に、強力粉(分量外)をふり、かみそりで、井桁に切り込みを入れます。
200℃に温めたオーブンで14〜15分ほど焼きます。
少し温度(180℃)をおとし、5分程少しこんがり焼いてできあがりです。

”カタルーニヤ風玉ねぎのコカ”
柿酢
コカはオリーブ油をたっぷり使います。イタリアのピザのように
チーズは使用しません。ほんわりとした食感はクセになりそ〜〜〜🍷

材料を刻みます
柿酢

すべての材料をボウルに入れて
柿酢
柔らかい生地ですので、箸やゴムベラで混ぜます。
1時間発酵させて、分割します。

今回はレシピの倍の材料ですので、6分割します
柿酢

炒めた玉ねぎ、パプリカ粉、オレガノ、オリーブの実などをのせて
柿酢
柿酢
こんがりと焼き上がりました。

”♪カタルーニャ風玉ねぎのコカ”(10×18㌢のわらじ型3枚)
材料;強力粉(薄力粉でも)             200㌘
小麦天然酵母                 100cc
ぬるま湯                   85〜100cc
砂糖大根糖                  5㌘
自然海塩                   ふたつまみ
オリーブ油                  大さじ2
具の材料;玉ねぎ                  大1個(うすい廻し切り)
オリーブ油(ピュア)             大さじ2
パプリカ粉                  適量
オレガノ乾燥                 適当(生があれば生の葉を)
オリーブの実                 15個(半分に割る)
自然海塩                   少々(お好みで)
パセリ                    焼き上げたコカに飾る
エキストラバージンオリーブ油          焼き上げたコカにかける

作り方;①強力粉、小麦天然酵母、砂糖大根糖、塩をまぜ、その中央を凹ませて、オリーブ油、ぬるま湯をそそいで、箸でかき混ぜます。全体に水分がいきわたったら、ざっくりと(こねない)まとめて、ボウルにオリーブ油(分量外)をひき生地を入れ、シャワーキャップをかけて、暖かいところで1時間発酵させます。
②玉ねぎは、うすい廻し切りにし、フライパンにオリーブ油をひき弱火で炒めます。
オリーブの実も半分に切ります。
③発酵した生地を3等分し、コカの型(わらじ型厚み6㍉位)にし、クッキングペーパーーの上に置き、玉ねぎ、パプリカ粉、オレガノ、オリーブの実、自然海塩、オリーブ油をかけて、
200℃に温めておいたオーブンで15分位こんがりと焼きます。
仕上げに、パセリとバージンオリーブ油をまわしかけます。

‘##’スペインのコカについて”##
コカはスペイン東部カタルーニャが発祥のパンです。元々は無発酵のパンですが、現代では発酵が主流です。
カタルーニャ風はわらじ型、マジョルカ風は天板いっぱいに焼く四角いもの。バレンシア風は生地で包み込みます。味も塩味や甘いのなど、具材も様々なものがあります。
コカはイタリのピザとよく似ていますが、チーズを使いません。
オリーブ油を生地にふんだんに練り込むのが特徴です。

”絹さやとスナップえんどうのサラダ”
柿酢
柿酢
柿酢
グリーンが食欲をそそります
塩レモンと塩こしょう、バージンオリーブ油で和えます。

”♪絹さやとスナップえんどうのサラダ”(4人分)
材料;絹さや                  20本位
スナップえんどう             10本位
玉ねぎ                  1個(うすい廻し切り)
塩レモン                 小さじ1(レモンの皮は刻みます)
塩、こしょう               適量
バージンオリーブ油            適量

作り方;絹さやとスナップえんどうは筋をとり、さっとゆでる。玉ねぎはうすい廻し切りにし、器にしきます。その上に絹さやなどをのせ、塩レモン、塩胡椒、オリーブ油で和えます。

##”塩レモンの作り方”##
材料:レモン(無農薬がいいです)        適量
自然海塩                 レモンの重量の15〜20%
レモン汁                 ひたひたになるまで汁を加える

作り方;①レモンはよく洗い、クシ形か十字(モロッコでは十字)に切り目をいれ、種も使用。熱湯消毒したビンに大さじ1の塩をいれ、切ったレモン一個をビンの中で絞る。一個のレモンを絞ったら、また大さじ1の塩をふり、切ったレモンをいれ絞る。レモンを入れ塩をふるのをくり返し、最後に上からギューと押す。その時レモンが汁でひたひたにならなければ、絞ったレモンを加え、その上に大さじ1の塩をふります。
(お好みでベイリーフ、シナモンを入れても)
②冷蔵庫で保存し、毎日1〜2回ビンを振って、塩とレモン汁をなじませます。一週間くり返します。常温暗所で、4週間程保管して完成です。
レモンの皮がすごく柔らかくなります。
一週間でも使えますが、エキスが出てくるのは、一ヶ月後です。
塩レモンはモロッコが発祥の地です。煮込み料理やサラダ、パスタ、グリル料理などさまざまな料理に使用できます。
蒸かしイモにかけると美味!!炭酸水にも数滴いれるといい香りです。

”じゃがいもと大根のカレー(アルムリマサラ)”
柿酢
じゃがいもと大根のカレーは初めてと言う方ばかりでした。
日本人の舌に合う美味しいカレーですよ!!
このカレーは広めたいですね
横浜でインドカレーレストランを経営されているハリオムさん
のレシピを参考にさせていただきました。いつか、教室に伺いたいです。

菜種油にココナッツオイルを小さじ1足してクミンシードを
香りよく炒め、玉ねぎを加えます。
柿酢
柿酢
とろりと野菜が柔らかくなったら、ピーマンとガラムマサラを加えて
ひと混ぜして、出来上がりです。

柿酢

”♪じゃがいもと大根のカレー(アルムリマサラ)”(4人分)
マサラはヒンディー語ではマサーラといい、南アジアの料理の用語で、様々な調味料を粉状にして混ぜ合せた物をさします。ガラムはホット。
辛いよりもスパイシーです。ガラムマサラは、料理の最後の香りつけにします。ヒンディー語で、アルはじゃがいも。ムリは大根のことです。

材料;大根                     小1本(約500㌘)
じゃがいも                  3個(約300㌘)
玉ねぎ                    小2〜3個(約150㌘)
ピーマン                   2個
水(3種のきのこ出しと玉ねぎ粉小さじ1)   200cc
カレースパイス
菜種油(ココナッツオイル少し加える)     大さじ2
クミンシード                 15㌘(大さじ1)
パプリカ                   10㌘
ターメリック                 10㌘
カイエン                   1,5㌘(お好みで増減する)
自然海塩                   10㌘
ガラムマサラ                 5㌘

作り方;①大根とじゃがいもはいちょう切り。玉ねぎはスライス。ピーマンはザク切り。
②鍋に菜種油大さじ2とココナッツオイルを小さじ1を熱し、クミンシードを香りよく炒め、
(焦がすとやり直しします)玉ねぎを加える。玉ねぎがしんなりしたら、
パプリカ、ターメリック、カイエン、塩を焦がさないように手早く炒めます。
そこえ、水と3種のきのこ出し、玉ねぎ粉小さじ1、大根、じゃがいもを加え、ゆっくりと火を通します。火を止める寸前にピーマンとガラムマサラを加えてできあがりです。

4月のパン教室

ブルガリアのイースターのたまごの写真を教室の方から
送っていただきました。ステキでしょう!!
柿酢

♢あんこ入りよもぎパン
♢アンデスパンケーキ
♢菜花のペペロンチーノ
◇じゃがいもともちきびのイタリアンスープ

4月上旬からしだれ桜のつぼみがほころび始め、今日、16日のパン教室でも
大風にも負けずにがんばって咲いてくれています。
そのそばで、ハナミズキのピンクの花が今度は私の番よ!!とばかりに
咲き始め、春爛漫のつぶっこ教室です。😊
柿酢

いただきま〜〜す!
柿酢
柿酢

”♪あんこ入りよもぎパン”
柿酢
柿酢
皮はカリッと、中身は粒あんのやさしい味。よもぎの苦みとのハーモニーに、
にっこり、ほっこり。

まずは、よもぎのアク抜きをします
柿酢
よもぎ粉は25㌘〜30㌘

鍋にヒタヒタの水を入れ、2分ほどゆで、フキンでさらして絞ります
柿酢
柿酢

ボウルに粉以外をすべて入れ、その中に絞ったよもぎをよく混ぜます
柿酢

粉を加え、10分ほどなめらかな生地になるまでこねます
柿酢
柿酢
一次発酵します。

その間に、あんを20㌘位に丸めておきます
柿酢

生地を16分割し、8㌢位に伸ばします
柿酢

生地にあんをのせ、丸めます
柿酢
柿酢

左右につまみます
柿酢

仕上げは円錐にして、お尻を閉じます
柿酢

皆さん、一生懸命に丸めます
柿酢
柿酢

”♪よもぎパン(16個)”
材料;強力粉               450㌘
豆乳                80cc
小麦天然酵母            100㌘
砂糖大根糖             25㌘(大さじ2)
自然海塩              8㌘
卵                 1個
ぬるま湯(30℃位)         80〜120cc
菜種油               大さじ1〜2
乾燥よもぎ             25㌘
作り方;①乾燥よもぎは沸騰した湯で2分ゆであく抜き、ふきんで絞ります。
②ボウルに砂糖・塩・豆乳・天然酵母・卵・ぬるま湯をいれてよく混ぜ合わせ,その中にアク抜きしたよもぎを加え、タマにならないように混ぜます。
③②のボウルに強力粉と菜種油を入れなめらかな生地になるまでこねます。
→一次発酵  60分(シャワーキャップをかける)
発酵している間に粒あんを作ります。1個を55〜60㌘位に丸めます。
④生地を16分割し丸めます。 →ベンチタイム 20分
⑤生地を裏返し、軽く押して直径8㌢くらいにのばし、丸めた粒あんを1個ずつのせ、
上下、左右、斜め右、斜め左の順に生地をつまんで包む。
表面を張らせるように丸め直し、後ろはつまんでとじます。
オーブンシートをしいた鉄板に並べ二次発酵をします。
→二次発酵  40分(フキンをかける)
⑥温めたオーブンに180度で20分焼き、160℃に温度を下げ10〜15分ほど焼きます。

##”粒あんの作り方”##
材料;乾燥あずき             250㌘
砂糖大根糖と黒砂糖         200㌘位(黒砂糖を少し加えると味に深みが)

作り方;①あずきはさっと洗い汚れを取り、厚手の鍋に250ccの水と小豆を入れ、フタをして強めの中火にかけ沸騰したら、フタをとり、水カップ1の差し水を加え、フタをしないでゆでる。再度沸騰したらそのまま2分ほどゆで、ザルにあげて、流水でさっと洗います。(渋切り)
②もう一度渋切りをします。水を250ccと小豆を鍋に入れ中火にかけ、沸騰したら、そのつど差し水を少しして、15分ほどゆでる。(小豆のしわが伸びてきます。)
そこえ砂糖を加え、オーブンシートをかぶせて、煮詰めます。
差し水は沸騰した湯の温度を下げるためで、急冷することで、豆の芯まで湯が浸透しやすい。

アンデスパンケーキを焼きましょう
材料すべてをボウルに入れます
柿酢

型にオーブンシートを引き、材料を押し込みます
柿酢

きっちりと詰めました
柿酢

焼き上がりました
柿酢

徳島から戴いた夏みかんの皮をマーマレードにしたものを添えて
いただきます。
柿酢
キヌアとトウモロコシの粉入りですので、アンデスと命名しました。
ちょっと小腹が空いた時にも、ボリュウムがありいい感じのケーキです。

”♪アンデスパンケーキ”(18〜20㎝のパイ皿1枚分)
材料;小麦粉(全粒粉でも)             200㌘
コーンミール                 100㌘
米粉                     50㌘
キヌア                    大さじ2(粒のまま)
小麦天然酵母                 150cc
バター                    50㌘(溶かす)
オリーブ油                  大さじ2
砂糖大根糖                  大さじ2
自然海塩                   小さじ½
松の実                    大さじ2(さっとローストする)
アーモンド                  50㌘(さっとローストし粗く刻む)

作り方;①小麦天然酵母、豆乳、砂糖大根糖、塩、オリーブ油、バターを混ぜ、キヌアとふるった粉を加え、手で混ぜます。よくまざったら、松の実、アーモンドを加え混ぜます。
②18㎝のパイ皿にオーブンペーパーをひき、①の材料をいれます。
③あらかじめ200度に熱したオーブンで20分焼き、180℃に温度を下げ5分焼く。
真ん中に竹串をさして生地がつかなければ出来上がりです。

##”キヌアの効用について”##
アメリカ合衆国のNASAが21世紀の地球上生物の主食になるのでは、と発表してから欧米では静かなブームを呼んでいるアカザ科の食用穀物です。(ペルーを中心としたアンデス高原原産)
キヌアはリジン等の必須アミノ酸がすべて含まれています。食物繊維は玄米の約11倍、白米の約40倍もあります。ビタミン、カルシウム、ミネラルも豊富に含まれた完全栄養食です。
ペルー先住民ケチュア族の人々に語り伝えられている効用
♪;子どもの成長に非常に良い・・・頭がよくなる
♪;病後の回復が早い
♪;皮膚炎症を防ぐ・・・アトピー、シミ、そばかすを防止、日焼けを防ぐ
♪;妊婦のお乳の出をよくする・・・このお乳は乳幼児の免疫性を高める ♪;貧血症に効く・・・鉄分が多いので太り過ぎない
♪;便秘に驚異的な効果あり

##”コーンミールの栄養”##
コーンミールは、神経細胞の合成に欠かせない葉酸が多く、
脳の活性化に効果があるといわれています。

”菜花のペペロンチーノ”
究極のぺぺロンチーノを以前教室でしましたが、参加されてない方の
要望でしました。お一人づつ、パスタを仕上げます。
柿酢
小さなおろし金ですっているのを、塩です
パキスタンのパハール岩塩という、葯6億年前(先カンブリア紀)の
塩で、雑味のない美味しい塩です。

パハール岩塩
柿酢
美しいピンク色の塩です

自分好みの辛さとアルデンテに、満足!!の一言でした。
柿酢

材料;乾燥パスタ                  100㌘
赤唐辛子(お好みで種を使用)         1本(種を取り半分に切る)
ニンニク                   1片(ミジン切りにし風味を生かす)
菜花                     適量
自然海塩                   お好みの量
ピュアオリーブ油               大さじ2(炒め用)
エキストラバージンオイル           大さじ1(からめ用・香りを生かす)
水                      1500cc(茹で用)
塩                      15㌘(茹で用)
作り方;①ニンニクはミジン切りにします。赤唐辛子は半分に切り種は取る。
②鍋に水1500cc、塩10㌘を加え沸騰したら、パスタを上下にひねって鍋にいれます。
パスタを茹でている間に、フライパンにピュアなオリーブ油(香りがとぶので、炒め用はピュアなオリーブ油を)とミジンにしたニンニクと赤唐辛子を入れ、火を中火にし、ニンニクの香りがしたら火を止め、ゆで汁20ccを加え乳化させ、余熱でニンニクの色を止める。
早めにパスタを茹であげる(茹で時間の2分前)
=アルデンテのチェックがスムズーにおこなえる。
火は中火にし、パスタとゆで汁を加え、パスタの固さをチェックしながら、塩加減もチェックする。火はしばらく中火にし、フライパンを宙に浮かすようにして、こまめにゆで汁を入れながら、油と水が完全に一体化(乳化)してきたら、火を弱火にし、パスタの固さと塩加減をチェックし、仕上げにエキストラバージンオイル大さじ1とゆで汁少々を加え、
白濁した色ととろみ具合をみて、自分好みの固さ加減になったら、菜花を飾って完成!!

”♪じゃがいもともちきびのイタリアンスープ”(4人分)

すべての材料を鍋に入れ、じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます
柿酢

仕上げに、バルミジヤーノレジャーノのチーズをたっぷりすりおろし
バージンオリーブオイルをたらりと回しかけます。塩麹で味をしめます。
柿酢
もちきびがトロリとスープに溶け込み、お腹にやさしいスープです。

材料;じゃがいも                  4個(1㌢角に切る)
玉ねぎ                    1個(うすい回し切り)
もちきび                   大さじ2(粒のまま)
3種のきのこ                 10本位と氷えのき10㌘
水                      400cc
自然海塩 と頃胡椒              適量
仕上げ用;塩糀                   小さじ1
バルミジャーノレジャーノ       大さじ3
バージンエキストラオリーブオイル     大さじ1

作り方;①厚手の鍋に具材をすべて入れ、沸騰したら弱火にして20分程煮ます。
仕上げに塩麹、、チーズのバルミジャーノレジャーノをすりおろし、オリーブ油をまわしかけて出来上がりです。あれば三つ葉やイタリアンパセリを飾ります。

##”塩麹の作り方”##
麹  300㌘    自然海塩   100㌘   水300〜350cc
麹は固まりをよくほぐし、容器に塩と麹、水を加えてよくかき混ぜます。
常温で一週間から10日間、毎日一回かきまぜます。麹がほどよく溶けまろやかな感じになれば完成です。完成したら、冷蔵庫で3ヶ月〜6ヶ月を目安に使い切ります

3月のパン教室

♢かもめ食堂シナモンロールパン
♢高きびカスタードクリームごま入りお焼き
♢フンギペーストパスタ
◇もちきびと大根、白菜の白スープ
◇千切り野菜のフンギサラダ

少しずつ、春めいて♪ かもめ食堂のシナモンロールパンをつくりましょう!!
柿酢
フィンランドの港では”かもめ”が人慣れして近づいても逃げないのですよ。

甘ーい匂いがしてきました。さあ〜〜いただきましょう。
柿酢
柿酢
左端のロールパンは普通にタテに切りました。かもめ食堂のロールパンは
切り方が違うだけで味に深みがある気がします。
パンが冷めたら、コーヒアイシングをかけます。
コーヒーは濃いめに抽出した「抱」さんの焙煎です。

生地を計り、こねます。生地は柔らかめですので,
手に粉を少しつけてこねます。
柿酢
柿酢

カルダモンは種を砕きます
柿酢
黒い種が、独特の香りをひきだします。
パンを噛んだ時にも、香ります。

二つに分割し、ぬれフキンをかけてベンチタイム。
フキンは、少し温かくしてください・
柿酢
柿酢

長方形に伸ばします。生地にバターをぬり、シナモンと砂糖大根糖を
ふりかけ、丸めます。
柿酢
柿酢
柿酢
上下、1㌢はバターを塗りません。丸める時にくっかないないからです。

ハの字に切り、上を抑えて、小指で真ん中をおさえて伸ばします
柿酢
柿酢
柿酢

切り分けた生地の上に溶き卵を塗り、砂糖大根糖と砕いたアーモンドを
ふりかけて焼きます。
柿酢

材料を刻みます
柿酢

##”♪かもめ食堂シナモンロールパン”##(12個)
材料; 強力粉               240㌘(ふるいにかける)
薄力粉(全粒粉でも)        60㌘(ふるいにかける)
小麦天然酵母            100㌘
塩                 小さじ¾
砂糖大根糖             大さじ3
豆乳                150cc
カルダモンパウダー         小さじ½(粗みじんのカルダモンでも)
卵                 1個(溶いておく)
無塩バター      40㌘(1㎝にカットして練り込むか、温めた豆乳に入れても)
(中身)無塩バター(溶かす)        適量(豆乳でも)(生地にぬります)
シナモン              小さじ2
砂糖大根糖             大サジ4
(トッツピング)
卵                 1個(溶いておく)
砂糖大根糖             大さじ4
砕いたアーモンド(ローストする)  大さじ3(クルミでも)
(アイシング)
粉糖         大さじ7
コーヒー       小さじ2(インスタントコーヒーなら小さじ1と水小さじ2)

作り方;①豆乳を人肌に温め、カルダモンを加えかき混ぜ、1㎝にカットしたバター、小麦天然酵母、粉、塩、砂糖大根糖、溶いた卵をまぜます。一つにまとめ一次発酵→40分
②一次発酵した生地を2分割し、        丸めて  ベンチタイム→15分
③生地を長方形に伸ばし(タテ30㌢×ヨコ25㌢)、柔らかくしたバター(または豆乳)を
上下端以外に塗り、砂糖大根糖、シナモンをふりかけ、端から硬くロール状に巻きます。
巻き終わりを指でつまんで止めます。断面を押しつぶさないように、「ハ」の字に切り、細い所を、上にむけ、両手の小指で真ん中をおさえてぐ〜とひっぱって形を作る。
④はけで卵をぬり、その上に砂糖大根糖をかけ、砕いたアーモンドをふりかけます。                   二次発酵→20分 180℃のオーブンで→15〜18分程いい色に焼きます。
⑤粉糖と濃い目に入れたコーヒーを加えて、コーヒーアイシングを作ります。
スプーンですくって落としたとき、細い線になるようにします。
⑥焼き上がったら(ロールパンが冷めてから)、スプーンでコーヒーアイシングをかけて筋模様をかきます。

高きびカスタードクリームのごま入りお焼き
柿酢
高キビの自然の甘さと、ごまとのハーモニーがいい感じです。

小麦粉に豆乳などの材料を混ぜ、溶きます
柿酢

フライパンを熱くし、菜種油をひいた上に生地を流し、少し固まったら
高きびのカスタードクリムを真ん中に置き、伸ばします。
柿酢
高きびカスタードクリームの上に生地をのせ、サンドにして焼きます。

##”♪高きびカスタードクリムのごま入りお焼き”##(15㌢位の小さめ2枚)
材料;小麦粉                    100㌘
豆乳とお湯                  100cc(湯は100ccの半分)
砂糖大根糖と自然海塩             各ひとつまみ
菜種油(ココナッツオイル少々加えても)    小さじ1
炒り白ゴマ                  大さじ2
干し果物や季節の果物のトッピング       適量

作り方;①小麦粉、豆乳と湯、砂糖大根糖、塩、菜種油と香りつけにココナッツオイルを少々加えまぜて、10分程生地をなじませます。
②生地をなじませている間に、高きび粉のカスタードクリームを作ります。
③小さめのフライパンに菜種油をひき、生地の中に大さじ1のゴマを混ぜて、生地を半分フライパンに入れ、タネの上まですべて火が通らないうちに、高きびカスタードクリームを平にのばし、その上に半分のタネをかけて、フタをしてこんがりと焼きます。
お好みで、カスタードクリームの上に、干しデーツや干しトマトのみじん切りをのせます。

”高きび粉のカスタードクリーム材料”
高きび粉                半カップ(55㌘)
リンゴジュース             200c
ココナッツオイル            小さじ2(菜種油小さじ2でも)
自然海塩                少々

高きび粉のカスタードクリームの作り方
① 鍋に高きび粉とりんごジュース、ココナッツオイルを入れ、木べらでタマが出来ないようかき混ぜながら5分位火を通す。
②仕上げに塩で甘さを引き締めます。

カスタードクリームの材料をナベに入れ、火にかけます
柿酢
火にかけてしばらくは、薄い赤茶色です

3〜4分火にかけると、色が濃ゆくなり固まり始めます
柿酢
固まり始めると、よくかき混ぜて焦がさないようにして火を止めます。

##”フンギペーストパスタ”##
柿酢
たっぷりのきのこと白トリュフオイルを使った贅沢なパスタです。
白トリュフはイタリアのアルバが有名ですが、なんと、20㌘2万円以上
します。つぶっこでは、白トリュフオイルでがまん😣しました。
パスタの味ですか?それは、なめらかな弦楽器のような美味しさでした。
白トリュフオイル
柿酢

フンギペーストを作ります
柿酢
ナベにピュアオリーブ油とニンニク、赤唐辛子を香りよく炒め、
氷えのきと刻んだきのこ500㌘をフタをして炒めます。

ミキサーでペーストにします
柿酢
時々ハシでかき混ぜてやります。

クリームソースを作ります
柿酢
柿酢
ナベにバターを溶かし、小麦粉を加えて全体をかきまぜます。
全体に小麦粉がまわったら、豆乳を一気に加え、とろみがつけばできあがり。
おたまが重くなります。

柿酢
柿酢
クリームソースのナベにフンギペーストを混ぜて、茹でたパスタをからめます。
仕上げは、勿論”白トリュフオイル”をふりかけて完成です!😊

虎の大皿に盛りつけます
柿酢
柿酢

##”♪フンギペーストパスタ”##(4人分)

フンギ(fungi)は、ラテン語でキノコのことで転じて菌類を表します。
イタリアの「フンギ・ポルチーニ」は秋のパスタの代表格です。
一度、本場を食べたいですね!!

材料;舞茸、しめじ、エリンゲ、マッシュルームなど  500㌘(手で細かくちぎる)
ニンニク                   1片(包丁の腹でつぶす)
赤唐辛子                   1本
オリーブ油                  大さじ2
氷えのき                   1個(10㌘ぐらい)
自然海塩                   ひとつまみ
パスタ                    人数分
白トリュフオイル               適量

クリームソース
バター                    60㌘
豆乳                     300cc
小麦粉                    30㌘
自然海塩                   適量

作り方;①フンギペーストをつくります。キノコは石突きをとり、手で細かくちぎります。
フライパンに押しつぶしたニンニクと種を取り除いた赤唐辛子1本をオリーブ油大さじ2でこんがり炒めたら、ニンニクと赤唐辛子を取り出し、氷えのきとキノコをしんなりするまで炒め塩をします。少し冷めたら、フードプロフェスターかミキサーにかけ、ペーストにします。
(ペーストしにくい時は水を大さじ2位混ぜる)
②フライパンにバターを溶かし、バターが溶けたら小麦粉を加えて全体をかき混ぜます。
全体に小麦粉がまわったら、豆乳を加え、とろみがつくまでフタをして時々かき混ぜます。
とろみがついたらクリームソースの出来上がりです。その中に、フンギペーストを加え、
弱火で温め、塩で味をつけます。
③茹で上げたパスタにフンギペーストのクリームソースを手早くまぜ、仕上げに、      トリュフオイル数的と、バルミジャーノレジャーノ、胡椒をかけ、弱火であえます。
*世界で最も珍重されるキノコのトリュフ(特にピエモンテ州アルバ産の白トリュフの香りは世界一と言われています)の芳香を、トリュフオイルは四季を問わず味わえます。

##”もちあわと大根、白菜の白スープ”##
柿酢
もちもち、あっさりスープです。

##”♪もちあわと大根、白菜の白スープ”##(4人分)
材料;もちあわ               大さじ2
大根                 10㌢(2〜3㍉のいちょう切り)
白菜                 2枚(1㌢巾の短冊切り)
3種のきのこと昆布          適量(あれば玉ねぎの皮の粉小さじ1)
水                  400cc
うす口しょう油            小さじ1
自然海塩               ひとつまみ

作り方;もちあわ、野菜、3種のきのこと昆布、玉ねぎの皮、水40ccすべてを鍋にいれ、
野菜が柔らかくなったら、うす口しょう油と塩で味を調えます。

”千切り野菜のフンギペースト和え”
柿酢
柿酢
フンギペーストのドレッシングです。
フンギとしょう油、柿酢、3年醸造酢とのハーモニーは偶然にも
いい取り合わせでした。即興で合わせて、大正解でした。

##”♪千切り野菜のフンギペースト和え”##(4人分)
材料;赤ピーマン               1個(千切り)
貝割れ                  半株
大根                   5㌢(千切り)
人参                   5㌢(千切り)
ドレッシング:フンギペースト大さじ4、濃い口しょう油小さじ2、酢大小さじ2

作り方;すべての野菜を千切りにし、塩、胡椒をかけ、ドレッシングで和えます。
野菜は季節のものを使用して下さい。フンギペーストがなければ、豆板醤やごま油を使用。

2月のパン教室

♢ピンクペパー入りライ麦パン
♢おからの生チョコ
♢パスタカルボナーラ
♢レンズ豆のポタージュとサラダ

パン教室始まりの朝
柿酢

全体
柿酢
新しいパンとパスタ、生チョコの体験です😊

##”ピンクペパー入りライ麦パン”##
柿酢
ピンクペパーの香りとライ麦の甘味が噛めばかむほど『うまい』

粉とピンクペパーを入れて、、、・
柿酢

10分程こねます
柿酢
柿酢
今回のパンはこれまでで一番ライ麦が多く、こねるのが大変でした。
お天気により、ぬるま湯の量も60〜70cc位違います。

分割して長方形に伸ばします
柿酢
柿酢
3つに折りたたむ

3つに折りたたみ、菜種油をひいた型に入れて焼く
柿酢

##”おからの生チョコ”##
柿酢
だまっていると”おから”とはおもえないですよ。

おからをはかります
柿酢

全粒粉とサクサク粉をはかります
柿酢

型に押し込み蒸かします
柿酢

型から出して、冷めたらキャロブパウダーをふりかけて出来上がり!!
柿酢

”♪おからの生チョコ(流し缶16,7×14㌢)”
材料;おから                    100㌘
サクサク粉や米粉                50㌘
クルミやアーモンド(軽くロースとする)     50㌘(細かく刻む)
キャロブパウダー(ココアパウダーでも)     10㌘
砂糖大根糖                   30㌘
仕上げにキャロブパウダーを適量

作り方;①おから、サクサク粉、木の実、砂糖大根糖をよく混ぜます。
マヤナッツや麻の実があれば加えると栄養も味も深くなります)
②型にクッキングシートをしいて、生地を押し入れる。
③強火の蒸し器で20分程蒸し、冷めたら切り分けて、キャロブパウダーをまぶします。
(あれば、ブランデーや麻の実パウダー、マヤナッツのパウダーも加えるとより風味がます。)

##”サクサク粉について”##
サクサク粉はサゴ椰子の幹からとれる、でんぷん粉です。パプアニューギニアの原住民の人々の大切な主食です。アレルギーをもつ子どもも食べれます。(オリゴ糖を含む)
サクサク粉を作っている辻安全食品は、日航の機内食のアレルギー食を担当しているそうです。
加熱するとくず状になり、うどんやプリン、ぎょうざ、タルト、クッキーなども作れます。
教室では、小麦粉や片栗粉の代用にしたり、天ぷら粉に2割ほどサクサク粉を混ぜたりして、使用しています。カラッと揚がり、食感がおいしいですよ。

##”♪パスタカルボナーラ”##(4人分)
柿酢
バンテェッタをどうするか悩みながら、塩こうじとしょう油、ニンニク  で麩を浸してみました。お肉とは違う味わいになったようです。

麩を塩こうじなどで浸します
柿酢

麩を刻みます
柿酢
刻んで、菜種油でこんがり焼きます
柿酢

パスタを同時に茹で、茹で汁やワインを加えて、脂と汁を乳化します
柿酢

バルミジャーノレジャーノチーズと卵、黒胡椒を溶く
柿酢
柿酢
チーズをすりおろします

柿酢
卵とチーズ、黒胡椒を混ぜ合せます

柿酢
茹でたパスタと板麩がよくからんだら、火を止めて手早く
卵とチーズをからめて出来上がりです。

##”♪パスタカルボナーラ”##(4人分)
カルボナーラは、パンテェッタ(バラ肉の塩漬けや豚腹肉のベーコン)のにじみ出た、
脂と塩をソースにします。つぶっこパン教室では、バンテェッタの代わりに、お麩を使用します。

材料;全卵                   2個
卵黄                   2個分
板麩(車麩でも)             板麩2枚(水に浸して戻す)
ニンニク                 2片(1片はすりおろす、他はスライス)
塩糀                   小さじ1
濃い口しょう油と水            各大さじ1
オリーブ油                大さじ2
バルミジャーノレジャーノ         大さじ3
白ワイン                 100cc
粗挽き黒こしょう             適量
パスタ                  人数分

作り方;①塩糀小さじ1としょう油と水各大さじ1、すりおろしたニンニク1片の中に、
戻した板麩を10分程浸してから、マッチ棒の大きさに切る。
②ボウルに、全卵、卵黄、粗挽き黒こしょう、バルミジャーノレジャーノを入れ、よくかき混ぜます。
パスタは材料が整ったら、茹で始めます。
③フライパンにオリーブ油大さじ2とスライスしたニンニクを入れ、ニンニクの薫りが立ったら、板麩を加え焦がさないように炒め、ワインを100cc加えて焦がさないように水分を蒸発させる。
そこに、パスタのゆで汁を60cc加え、フライパンをゆすりながら、オイルと汁がとろりとしたら、火を止める。
この中に茹で上げたパスタと②を混ぜ合せ、再び中火にかけて、なめらかなトロリとしたゆるいクリーム状になるまぜゴムベラで混ぜる。
(ゴムベラを使うと、フライパンのまわりや底まで混ざりやすい)
(火を止めてからからも余熱でソースが硬くなってしまうので手早く)
『落合勉のラ・ベットラの定番スパゲッティを参考にしました』

##”♪レンズ豆のポタージュ”##(4人分)
柿酢
身体が温まり、滋養たっぷりのスープです

根菜を柔らかくいためます
柿酢
水とレンズ豆、3種のきのこ、玉ねぎの皮を加えて柔らかく煮ます

煮たら、ミキサーにかける前に具を冷まします
柿酢

材料;レンズ豆(乾燥)           180㌘(1カップ)
玉ねぎ                1個(うす切り)
じゃがいも              中2〜3個(1㌢角切り)
セロリ                半本
3種のきのこと昆布          適量(あれば玉ねぎの皮の粉小さじ1)
水                  400cc
オリーブ油              適量(炒め用)
豆乳                 200cc
自然海塩と胡椒            適量

作り方;①レンズ豆はさっと洗う。
玉ねぎとセロリはうす切り。じゃがいもは1センチ角に切る。
②厚手の鍋にオリーブ油を熱し、玉ねぎを透き通るまで炒めたら、じゃがいもセロリも加えさっと火を通す。その中に戻したレンズ豆と3種のきのこ、水を加え、20分程煮ます。
③②が冷めたらミキサーでトロリとさせ、鍋に入れて豆乳も加え、塩胡椒で味をつけ、あれば青味を散らす。

##”レンズ豆について”##
レンズ豆は南アジアから地中海沿岸 地域が産地で、凸レンズの形をしています。又、コインの形もしていて、ヨーロッパでは縁起のため大晦日に食べます。旧約聖書の創世記にも登場する
ポピュラーな豆です。レンズ豆は大変栄養があり、特にタンパク質が豊富ですので、ベジタリアンのタンパク質補給の助けとなります。
ビタミンB1,B2,B6も豊富に含まれ、ミネラル・ビタミン・鉄・リン・亜鉛も豊富で女性の貧血にもってこいの豆です。

明けましておめでとうございます!
6歳の孫が、”はあとはいいことあるかな”と賀状をくれました
皆さまにも、たくさんのいいことがある年でありますように!!
柿酢
柿酢
柿酢
自分の6歳の誕生日に「生パスタ」を一生懸命伸ばしています。
ケーキもクリームは自分でトッピングして、😊😊マークが一杯の
誕生日でした。

1月のパン教室

♢豆腐パン
♢高きびおからカレーとつぶっこご飯
♢オートミールクッキー
◇じゃがいものパン粉炒めの野菜サラダ

##”パン教室始め”##
柿酢

##”豆腐パン”##
柿酢
外皮はカリッと、中身はモチーっとしたパンです。お子様のおやつにもいいですよ。

お豆腐と紅茶の葉をいれます
柿酢
キャラウェイシードやハーブの種などでもいいです。

すべての材料をヘラで混ぜて型にいれます
柿酢
型は菜種油をぬり、生地がひっかないようにします

型に生地をいれ焼きます
柿酢

##”♪豆腐パン”##(約150㌘のなまこ型5個分)
材料;木綿豆腐             約400㌘(1丁)
小麦粉(全粒粉でも)       2カップ(220〜230㌘)
サクサク粉(米粉でも)      半カップ(80㌘)
小麦天然酵母           100〜120㌘
紅茶の葉             大さじ1(大きい葉の場合は粉にする)
砂糖大根糖            大さじ2〜4(オリゴ糖シロップでも)
自然海塩             小さじ½
オリーブ油            大さじ2
作り方;①紅茶の葉は大きい場合は、すり鉢ですり粉にします。
すべての材料をボウルに入れ、ヘラやスプーンでぽったりとする位に混ぜ、160〜170㌘に分割し(5個)、型に油をぬりなまこ型に成形していれます。
②180℃にオーブンを温め、約30分こんがりと焼き色がつくまで焼きます。
(フライパンでも焼けます)
竹串をさしてみて、生地が竹串にひっつかなければできあがり!!

##”オートミールクッキー”##
柿酢

甘味は甘酒ですので、あっさりとしています
柿酢

甘酒を加えます
柿酢
今回は倍の糀をいれて、甘、甘ですよ。

##”オートミールクッキー”##(約40個)

材料:ロールド・オート           100㌘(押しカラス麦)
国産薄力粉(あれば地粉)       200㌘
甘酒(りんごジュース50ccでも)  100㌘(砂糖大根糖50㌘でも)
塩                  ひとつまみ
菜種油                大さじ3〜4
ナッツ類               120㌘(クルミやアーモンドなど)

作り方;①ナッツ類はローストし、細かく刻みます。
②粉をふるいにかけます。
③②に甘酒となたね油、刻んだナッツ類、塩をかるく練らないようにまぜます。
④台に粉をふり、生地をおき1㎝位の厚さにめん棒で伸ばし、
お好みの型にきります。
⑤甘酒が入っていますので、高温にするとこげるので、
160度位で25分位焼きます。

##”オート(カラス麦)の栄養”##(ジーン・カーパ著)
♡すぐれた心臓の薬となる
◇血中コレステロールを値を下げる
♧血糖値を調整する
♤実験動物のガンを予防する化合物を含んでいる
♡皮膚の炎症を抑える
♧下剤として働く

##”♪冷やご飯で作るつぶっこ甘酒”##(冷や御飯250㌘位で約600㌘の甘酒が出来ます)

余った冷やご飯を茶碗山盛り一杯(250㌘位)に、熱湯山盛り一杯(250cc位)いれて、よく混ぜます。冷やご飯に熱湯をいれますと、60度位になります。
そこに、糀を100㌘加えてよくかき混ぜます。密閉した容器に甘酒の元をいれ、毛布と新聞紙でくるみ暖かい場所で保温し、8〜15時間発酵させます。(麹菌は80度で死にます)
また、炊飯器を保温にし、フキンで炊飯器をくるみ、炊飯器のフタを空けてもできます。
(炊飯器を保温にすると60℃を保ちます)8時間から15時間するとできあがります。
出来た甘酒は冷蔵庫で保存しますと、少しずつ発酵が進み甘くなり、1週間以上冷蔵庫に置いておくと、過発酵し酸っぱくなるので、長く使用しないときは冷凍保存がおすすめです。

##”甘酒の栄養”##
甘酒の歴史をみますと、江戸時代には大坂でも江戸でも、初夏になると天秤棒を担いだ冷たい甘酒売りがあちこちに店を広げた記録があります。
梅雨のじめじめした湿気に負けないように腸内細菌を調え、悪性の菌に感染したり、夏バテしない体力を作るための保健飲料として飲まれていたとのことです。
名前は甘酒ですがアルコール分はゼロ。砂糖を入れなくても、糀菌の働きで、つぶっこのでんぷんが次々とブドウ糖にかわって驚くほど甘くなります。
「麹」には、アスペラチンという制ガン効果が期待できる物質が含まれていることが明らかになりました。
1)甘酒は乳酸菌の宝庫です
300種類の腸内細菌が乳酸菌の働きによって、「善玉菌」を増やしてお腹の中を快調にし、
免疫力ある体をつくってくれます。
2)甘酒は便秘を解消して健康な腸をつくります
つぶっこ甘酒には、「善玉菌」がでんぷんを分解する過程で生成されたビタミンや、ミネラルなどの栄養物質がたくさん含まれていますので、腸内の有害物質や有害なガスを排出して、
お腹がすっきり、便秘知らずになります。
3)甘酒はシミを予防して美しい肌をつくります
つぶっこ甘酒を常食することで、腸のバランスは整い、体の中から肌荒れやシミも改善され、いつしかツルツルの肌に生まれ変わります。
4)甘酒は元気で健康な血液をつくります
つぶっこ甘酒は高繊維のアルカリ性食品なので、アルカリ性の健全な血液のもとになります。また、体に必要な栄養素のほとんどが含まれていますので、吸収された栄養素は速やかに必要なところに運ばれ、自律神経が整います。
5)甘酒は若々しい細胞をつくります
つぶっこの色には抗酸化作用のポリフェノールが含まれますので、免疫力を高めて細胞の
酸化を防ぎ、若々しい細胞が再生され、貧血も改善されます。
6)甘酒は食物繊維が豊富にあります
食物繊維は小腸の内側にびっしり伸びた純毛(じゅんもう)という体の根から、必要な栄養だけを選択して吸収する、絨毛のコントロールをしてくれます。

##”高きびおからカレー”##
柿酢
スパイス・おからも一杯で、栄養たっぷりなカレーです

根菜もたっぷりいれます
柿酢
柿酢

大鍋一杯にできあがりです!!
柿酢

##♪高きびおからカレー##(7〜8人分)
材料;クミンシード               15㌘
菜種油                   大さじ4〜5
粒高きび(30分浸水)           1カップ(水1カップで煮る)
おから                   200㌘
玉ねぎ                   1個(みじん切り)
大根                    15㌢(みじん切り)
人参                    中1本(みじん切り)
ごぼう                   20㌢(みじん切り)
エリンゲとしめじ(みじん切り)       エリンゲ2本としめじ半株
ニンニクと生姜               各ひとかけ(すりおろす)
トマト水煮                 800㌘
スパイス
コリアンダー                20㌘
ターメリック                15㌘
チリペッパー                3㌘(辛いのが好きな方は5㌘)
調味料しょう油(あれば青唐辛子のしょう油漬け)  大さじ1〜2
自然海塩                  大さじ1

作り方;①厚手の鍋に菜種油をひき、クミンシードを香りよくフタをしたまま弱火で炒めます。クミンのいい香りがしたら、玉ねぎと塩ひとつまみ(分量外)を加え、キツネ色になるまで
炒めます。そこえ、洗った高きび、ニンニクと生姜を入れ軽くいためてから、みじんにした
野菜ときのこ、水1カップを加え15分煮ます。
②①におからとコリアンダーなどのスパイス、トマト水煮も入れ、少しまぜてから、調味料も
加え15分程煮込みます。汁気を半分ほど残し出来上がりです。青味をそえて召し上がれ!!

##”じゃがいものパン粉炒めのサラダ”##

タジン鍋に菜種油をひいて、パン粉をきつね色に炒めてから
じゃがいもを加え、塩、胡椒してできあがり!
柿酢
柿酢

パン粉を炒めてからじゃがいもも炒めます
柿酢
炒めたパン粉が不思議なお味です

##”♪じゃがいものパン粉炒めの菜の花サラダ”######(4人分)
材料;じゃがいも               大2個
パン粉                 半カップ
菜種油                 大さじ2
塩・こしょう              適量
小松菜                 1束(固めにゆがく)

作り方;①じゃがいもは、皮つきのまま蒸し(茹でても)、5~6㎜の輪切りにします。
②菜種油でパン粉をキツネ色になるまで炒め、じゃがいもを加え、パン粉をまぶしながら炒めます。塩、コショウで味を調え、ゆがいた菜の花を添えます。あれば、塩レモンをからめる。

12月のパン教室

♢クリスマスのパン・ケーキ=シュトーレン
♢小豆のブラウニー
♢アマランサスの和風パスタ
◇レンズ豆と野菜スープ
◇白菜とりんごのサラダ

庭の水仙が早くも咲き始めました
柿酢

もみじのグラデーションが日本の晩秋を告げて。
柿酢

パン教室風景
柿酢

毎年恒例のシュトーレンを作ります。スタンバイOK!
柿酢
可愛い、ツリーも参加します。

##”シュトーレン”##
柿酢
まずは焼きたてをほうばりました。う〜〜んうまい😊

果物のピールやフルーツミックス、木の実の材料
柿酢
粉と同じくらいの量に、『うわ〜』と声があがって。

柚子、みかんのピールやフルーツミックスを刻みます
柿酢
今回は、オレンジピールやデーツ、トマトの乾燥したものも加えました。

6種類の粉と小麦天然酵母などを混ぜてこねます
粉には新たに、「マヤナッツのコーヒーパウダー」も加えました。
柿酢
こね終わったら、一次発酵をします

シュトーレンの形に伸ばし発酵させ焼きます
柿酢

熱いうちに、たっぷりと溶かしバターを生地に塗ります
柿酢
生地に入れるのと同量以上にたくさんのバターを使用します。
今年は、バターが品薄で入手が大変でした。

バターを塗ったら、すかさず粉糖を茶こしでかけます
これも何度も層に重なる位にふりかけます
柿酢

材料;はるゆたか強力粉          550㌘
ライ麦粉              50㌘
オートブラウン           20㌘(カラス麦のふすま)
ロールドオート           20㌘(押しカラス麦)(エンバクとも)
キャロブパウダー          30㌘(いなご豆の粉)
サクサク粉             20㌘
砂糖大根糖             20〜30㌘(黒砂糖でも)
小麦天然酵母            200㌘
豆乳                150cc
卵                 1個(50㌘)
水                 150cc〜200cc
無塩バター             90㌘(5㎜角に切る)
自然海塩              10㌘
フルーツミックス          200㌘(水で柔らかくする)
柚子ピール             1/4個
(オレンジピールやレモンピールもあれば入れてください)(固ければ水で戻す)
ブランデー漬け果物(半年漬けました)30㌘(あれば)(昨年仕込んだスダチ焼酎漬けも加えます)
木の実               150㌘
(生カッシュ・クルミ・マカデミアナッツ・アーモンドスリーバードなど)
スパイス  シナモン4㌘、カルダモン、ナッメグパウダー、クローブパウダーは各少々
ブランデー             適量(風味付けですのでなければ入れなくてもいいです。)
無塩バター(仕上げ用)       50㌘
粉糖(仕上げ用)          適量

作り方;①フルーツミックスは湯に通し、柚子ピールは刻みます。
ナッツ類も150度のオープンで香ばしく、から焼きして荒く刻みます。
②豆乳は沸騰させて冷まし、卵と水を混ぜて40℃に温めます。
③天然酵母と砂糖、塩を②の豆乳で溶き、粉・バター・スパイス・ブランデーの順にまぜて
充分こねます。①のフルーツミックスを少しずつ包み込み、均一に混ぜます。
丸く整えてボウルに入れ、シャワーキャップをして
一次発酵→30分
④一次発酵した種をガス抜きし、8個に丸めます。キャンバス地かオーブンシートの上に、
ぬれタオルをかけ、10分ほど休ませます。
⑤横長のだ円にのばし、綿棒で1㎝ぐらいの厚さにします。
折りやすいように中央部を綿棒でさらに押さえて少しくぼませ、合わせ目を少しずらして二つ折りにして、オーブンシートを敷いた天板にのせてぬれタオルかキャンバス地をかけて、
仕上げ発酵→30分
⑦180℃に熱したオープンの中断で、色づくまで30分焼き、オーブン温度を下げて
160度で10分さらに焼きます。
熱いうちに溶かしバターを塗り、砂糖大根糖をふり、粉糖を雪のようにかけます。

”柚子ピールの作り方”
柚子10個はうすく皮をむき、たっぷりの湯を沸かして皮を入れ、再沸騰したら火をとめザルにあげる。ボウルに水をはり、時々水をかえながら半日ほど水にさらす。
柚子皮の水気をきり、重さをはかります。柚子の皮の8割の砂糖大根糖を鍋にいれ、水大さじ5を加えて、皮と一緒に弱火で煮ます。水気がなくなったら、オーブンシートの上で乾かします。お好みで砂糖をさらにまぶして下さい。冷蔵庫で長期保存が可能です。

”サクサク粉について”
サクサク粉は、サゴ椰子の幹からとれる粉です。パプアニューギニアの原住民の人々の大切な主食です。アレルギーを持つ子どもでも食べられます。(オリゴ糖含む)
加熱すると、くず状になり、うどんやプリン、ギョウザ、タルト、クッキーなども作れます。
教室では小麦粉や片栗粉の代用にしたり、2割ほど小麦粉と混ぜてお焼きにと重宝しています。

##”アマランサスの和風パスタ”##
柿酢
アマランサスときのこのバランスが絶妙です。
栄養たっぷりなパスタですよ。

アマランサスをから炒りして、きのこと3種のきのこだしをいれて炊きます
柿酢
簡単で応用のあるソースです。

パスタをゆでたら、大皿に盛ります
柿酢

材料;アマランサス              半カップ
水(3種のきのこ)           半カップ強
ごま油                 小さじ1
塩                   小さじ½
しめじ、エリンゲ            各1袋(食べよい大きさに裂く)
油揚げ(油抜きする)          1枚(細かく刻む)
あさつき                2本(2㌢の斜め切り)
オリーブ油(パスタ用)         大さじ1〜2
自然海塩と胡椒             各適量
海苔                  適量(刻んでトッピング)
アマランサス調味料
しょう油                 大さじ2
梅酢(酒粕の3年醸造酢)         小さじ2
ごま油                  大さじ1

作り方;①アマランサスは、洗わないで鍋でから炒りし、ごま油を加えて少し炒め、粗ミジンにしたきのこと油揚げ、水半カップ強と塩小さじ½、3種のきのこを加え、弱火で炊いて沸騰させ、沸騰したら又弱火で12分再度炊きます。直ぐにフタを開け、アマランサス調味料を加えて、10分蒸らします。
②人数分のパスタをゆで、炊いたアマランサスをパスタにからませ、塩、胡椒、オリーブ油でパスタに味をつけ、斜めに切ったアサツキと刻んだ海苔をトッピングします。

##”小豆のブラウニー”##
柿酢
焼きたてをカットします

柿酢
濃厚なケーキです
バニラエキストラクトを大さじ1使用しましたが、
こんなに入れて、もったいないと恐る恐るの計量でした。
皆様の感想は、これまでに食べたことがない不思議なブラウニー!?

材料;小豆                     半カップ(100㌘)
自然海塩と昆布                小さじ½と昆布切手大1枚
地粉                     1カップ半(ふるいにかける)
キャロブパウダー               半カップ(ふるいにかける)
レーズン                   半カップ(粗く刻む)
クルミ                    ¼カップ(軽く炒って刻む)
菜種油                    ⅓カップ
豆乳                     ⅓カップ
バニラエキストラクト             大さじ1
味噌                     小さじ1
りんごのペクチン(仕上げ用)         適量(焼き上げたらぬります)

作り方;①小豆は3倍の水と昆布を加えて、柔らかくなるまで煮ます。豆が柔らかくなったら、塩を加えて煮詰めます。
②地粉とキャロブパウダーはふるいにかけ、まぜます。
③クルミは軽くローストし刻みます。レーズンも粗く刻む。
➃菜種油、豆乳、バニラエキストラクトをボウルに入れ、泡立て器でよくまぜます。
炊いた小豆とふるった粉、クルミ、レーズン、菜種油などを混ぜて、型に流し入れ、
180℃に余熱したオーブンで、約25〜30分焼きます。
オーブンからだし、りんごのペクチンをぬります。
お好みのサイズに切り分けて召し上がれ!

##”白菜とりんごのサラダ”##
柿酢
生の白菜と塩レモンがマッチしています

材料;白菜               2〜3枚
りんご              ½個
油揚げ              半分(油抜きし、オーブンでからりと焼く)
柿酢               大さじ2
レモン汁と塩レモン        小さじ1½
薄口しょう油           大さじ1
塩、コショウ           適量

作り方;①白菜は5㎝の千切りにし、りんごはうすいいちょう切り。油揚げは油抜きしてからオーブンでからりと焼き、5㎜の角切りにします。②白菜とりんごに調味料を混ぜあわせ、
器に盛りつけ、油揚げを飾ります

##”レンズ豆と野菜のスープ”##
柿酢
根菜いっぱいの温かスープです。
パプリカと仕上げのバルサミコ酢が味をひきしめます。

材料;乾燥レンズ豆              100㌘
水と3種のきのこ出し          500cc
人参                  1本(1㌢の角切り)
じゃがいも               2個(1㌢の角切り)
玉ねぎ                 1個(うす切り)
ニンニク                1片(うす切り)
オリーブ油               100cc
トマトピューレ             400cc
月桂樹の葉               1枚
自然海塩                小各適量
バルサミコ酢かワイン          適量(あれば)

作り方;①レンズ豆は洗って、500ccの熱湯に少なくとも30分くらい浸します。
②玉ネギ、ニンニクはうす切りに、じゃがいも、人参は1㎝の角切りにし、3種のきのこ、
月桂樹の葉も浸したレンズ豆の中にいれ、沸騰したらオリーブ油とトマトピューレも加え、
野菜が柔らかくなるまで煮ます。最後に塩小さじ1とこしょう、パプリカを加えて味を調えます。月桂樹の葉は取り出します。いれっぱなしにすると苦みがでます。
③スープ皿に、小さじ1のバルサミコ酢かワインを加えると良い香りがします。

ギリシャの家庭では、豆料理をよく作ります。なかでもレンズマメという・・・なんとなく、日本の小豆に似た豆を使ったスープは、寒い冬などの身体を芯から温めてくれます。
ファケス・スパと呼ばれるスープで、味も見かけもまさに小豆スープという感じです。
レンズマメは、レンティル豆、ヒラマメとも呼ばれ、ひらべったくて茶色の小さな豆です。
インドやトルコで多く生産され、エジプトなどでもスープにして食べられます。栄養価が高く、ミネラル、ビタミンが豊富です。鉄分とリンが豊富に含まれていることから女性の貧血にもってこいの食べ物です。この豆は形がコインに似ていることからお金持ちになれるということでイタリアでは大晦日に食べる・・・日本の年越しそばみたいですね・・・

## ”レンズ豆について”##
レンズ豆は南アジアから地中海沿岸地域が産地で、凸レンズの形をしています。又、コインの形もしていて、ヨーロッパでは縁起のため大晦日に食べます。旧約聖書の創世記にも登場するポピュラーな豆でレンズ豆は大変栄養があり、特にタンパク質が豊富ですので、ベジタリアンのタンパク質補給の助けとなります。ビタミンB1,B2,B6も豊富に含まれています。疲労回復や美肌効果も期待出来ます。
レンズ豆に含まれるレシチンは免疫力を高めて、有害な微生物やガン細胞を増殖するのを防いでくれます。

11月のパン教室

♢ツイストパン
♢抹茶入りさつまいものクッキー
♢りんごのクランプル
◇ひよこ豆カレーと高きびご飯

材料が揃いました
柿酢

いただきま〜す!!
柿酢

”ツイストパン”(Zopfツォップ=三つ編みという意味)
柿酢
バターがたくさん入った、贅沢なパンです。
お持ち帰りになった教室の方が「おいしい』と感動されていました!

生地をこねます
柿酢
柿酢
この生地はまとめにくく、手の温かさでまとめます。

柿酢
バターが手につきますが、粉を少し加えてまとめていきます。

まとまりました
柿酢
一次発酵させます

8分割して15分ベンチタイム
柿酢

三つ編みをしましょう
柿酢
柿酢
柿酢
柿酢
柿酢
柿酢
柿酢
柿酢
やっとこさ三つ編みができました。
溶き卵を塗り、30分二次発酵

210℃のオーブンで約15分焼き、温度を下げて10分焼きます
柿酢
スイスでは日曜の朝食に食べられるパンです。
甘さより塩味が勝ったパンですので、あっさりとしています。

試食をしましょう!!
柿酢
第一声、うまい・うまい😊  塩加減もよくお腹が一杯でも食べれます。

”抹茶入りさつまいものクッキー”
柿酢
柿酢

型抜きしてオーブンで焼きます
柿酢

ホワイトソルガム(たかきびの一種)        100㌘(高きび粉でも)
さつまいも(柔らかくゆでるか蒸す)        150㌘
砂糖大根糖                    30㌘
菜種油                      60cc
ぬるま湯                     50cc
抹茶                       小さじ1(あらびき茶でも)
アーモンドスライス                大さじ2(お好みで生地に練り込む)

作り方;①さつまいもは皮をむき、2㌢角位に切り15分位ゆでるか蒸します。
熱いうちに裏ごしをし、溶いた抹茶を加え、ぬるま湯を混ぜます。
②菜種油と砂糖大根糖をボウルに入れ、クリーム状に練り、ふるったホワイトソルガム粉をまぜ、さつまいもとアーモンドスライスを加え混ぜます。
③3〜4㍉の厚さに伸ばし、型抜きをします。
180℃に余熱したオーブンで、約25分焼きます。

##”ホワイトソルガムについて”##
米国で麦・米・とうもろこしに続く、『第4の穀物』として注目を集めているホワイトソルガムは、イネ科たかきびの一種(白たかきび)です。
アフリカ原産で紀元前3000年前にエジプトで栽培された記録があります。日本には室町時代に中国から伝来したといわれます。

##”特徴”##(執筆者 松下和代さんの乳児育児関連情報より抜粋)
* グルテンフリー
* 必須アミノ酸(リジン・ロイシン・イソロイシンなど)を含みます
* ミネラルが豊富。鉄は白米の4倍、カルシウムは白米の約2倍。マグネシウムは白米の5倍
* ビタミンB群が豊富。
* 不飽和脂肪酸を多く含みます。(キャロル・フェンスター博士の穀物協会講演より)
* 渋みのもとタンニンを取り除いてるので、ほとんど無味無臭で味付けしやすい。

”りんごのクランプル”
柿酢
止まらない美味しさ!!
簡単で、お子様がただいま〜と帰宅してからでも直ぐにつくれる
栄養あるおやつです。

カットしたりんご、乾燥レーズン、クランベリーにシナモンをかけます
柿酢

コーンフレークやアーモンドの中に、バターをフォークで練らないように混ぜます
柿酢

生地をりんごの上に押し込みます
柿酢
180℃のオーブンで25分程焼いて、出来上がり。いい香りがしてきます。
クランブルは小麦粉、バター、砂糖で構成される、サクサクとした焼き菓子です。

焼き上がりました。熱々をいただきます!!
柿酢
イギリスのお袋の味のケーキです。熱々をアイスクリームをかけていただくそうです。

”ひよこ豆カレーと高きびご飯”
柿酢
カレーの素を使用しないで、簡単に本格的カレーが出来ることに
自信をもたれたカレーでした。
横浜でインド料理店をされておられる、「ハリオム」さんのレシピです。
少し、季み風に変えていますが、、、、。
高きびとカレーとは、相性抜群ですよ。😊

材料;ひよこ豆(乾燥)           100㌘
トマト(200㌘)          2個(粗みじん切り・トマトペーストでも)
ニンニクと生姜            各30㌘(みじん切り)
ピーマンかししとう          3本(粗みじん切り)
小松菜・ミント            各少々(細かくきざむ)
菜種油                50cc
水(氷えのき1個)          200cc
調味料
クミンシード             小さじ1
コリアンダーシード          小さじ1
ターメリック             大さじ1
パプリカ               大さじ1
ブラックペッパー           小さじ½
カイエンペッパー(赤唐辛子粉)    小さじ½
自然海塩               小さじ1,5

作り方;①ひよこ豆は水で一晩浸し、柔らかくなるまで火にかけるか、フタつき容器に熱湯を注ぎ30分フタをして戻し、硬ければ少し火にかけて柔らかくします。
トマトは粗くきざみ、ニンニクと生姜はみじん切り。ピーマンやししとうは粗く刻み、
小松菜とミントは細かく刻みます。
②厚手の鍋に菜種油を熱し、クミンシードとコリアンダーシードを香りよく炒めます。(焦がさないようにしてください。)香りがでたら、ニンニクを加え、キツネ色になるまで炒めます。
生姜も加え炒めてから、トマト、ししとう、パプリカ、ターメリク、カイエンペッパー、
ブラックペッパー、塩を加えて水分がなくなるまで炒めます。
③②にゆでたひよこ豆と水200ccを加え沸騰させ10分程煮ます。火を止める寸前に、
小松菜、ミントを入れ、火を止めて出来上がりです。

カレースパイス
柿酢

カレーを煮てます
柿酢

”高きびご飯を炊きます”
米2合に高きび大さじ1、自然海塩ひとつまみ、にがり2〜3滴、粉寒天ひとふり、水2合と氷えのき1個を入れて、弱火で沸騰寸前で、強火にし、沸騰したら又、弱火にして15分炊いて、
最後に10秒間強火にして、『おいしくな〜れ』とお願いして火を止め、10分蒸らします。

## ”ひよこ豆について”##
ひよこ豆(ガルバンゾー)は100㌘中にたんぱく質が20㌘と、豆類のなかでも比較的たんぱく質を多く含んでいます。また、食物繊維・カリウム・ビタミンB1・カルシウムも豊富に含まれています。ひよこ豆は脳や神経のエネルギーになり、疲れやすい方、血圧が高めの方、便秘気味の方、貧血、肌の健康を保ち、筋力を高め、大腸ガンや生活習慣病の予防に優れています。カリウムも多く含み、塩分摂り過ぎのむくみや、メタボ(内蔵脂肪症候群)にもおすすめ。

10月のパン教室

♢マヤナッツ入り田舎パン
♢さつまいもの米粉スコーン
♢塩レモンのクリームパスタ
◇スープとサラダ

騒がれた台風も何事もなく去り、秋晴れの爽やかな陽気のパン教室でした。
柿酢

”マヤナッツ入り田舎パン(約600㌘が2個)”####
材料;強力粉              500㌘
ライ麦粉             60㌘
全粒粉              100㌘
マヤナッツパウダー        40㌘
小麦天然酵母           120㌘〜150㌘
砂糖大根糖            15㌘
自然海塩             10㌘
ぬるま湯             約350cc
作り方;①大き目のボウルに、すべての材料をいれ、15分程、生地がなめらかになるまでよくこねます。シャワーキャップをかけ、温かい所で60分発酵させます。
一次発酵→60分

15分ほどこね、美しくまとまりました!
柿酢

柿酢
②醗酵かごに強力粉(分量外)をたっぷりとまぶしてから、合わせ目を上にむけて生地をいれる。シャワーキャップをして温かいところで   20分ベンチタイム

柿酢

③醗酵かごから生地をとりだし、オーブンシートの上に生地を置き、切れ目を入れます。
オーブンを200℃に温め、湿度調整のあるオーブンの場合は湿度調整します。
ないときは、霧吹きや耐熱容器に熱湯を入れて、湿度を加えます。
200℃のオーブンで約40〜50分焼きます。

柿酢

焼き上がったら、網の上で冷まします。

柿酢

マヤナッツについて(マヤの森を守り、仕事をつくるマヤナッツプロジェクトHPから)
マヤナッツはグアテマラのジャングルに生息する木、ラモンから取れる実です。古代マヤ文明の時代には日常的に食べられていました。ラモンの木は45メートルもあり、熱帯林の減少により、今ではとても少なくなっています。

マヤナッツは農耕地で育つ食物に比べて、抗酸化物質などの必須栄養素がたいへん多く含まれています。特に、産後の女性の母乳の分泌を促す作用があるという研究報告があります。
* かって飢餓のときに食べられていたバランスフード
* 現代人に不足しがちなミネラル(カルシウム、鉄、カリウム、亜鉛)も含む。
* ナッツなのに低脂肪
* 必須アミノ酸のトリプトファンが豊富
* 食物繊維が豊富
* ビタミンA,ビタミンB2、B3も含んでいる。

”サツマイモの米粉スコーン(8個)”####
材料;米粉                 220㌘(ふるいにかけます)
小麦天然酵母             50㌘〜60㌘
砂糖大根糖              大さじ4
バター                50㌘(一センチ角に切る)
さつまいも(蒸したもの)       150㌘(皮つき2㌢角に切る)
卵                  一個
豆乳                 20cc
豆乳(上に塗ります)         適量
砂糖大根糖 (上にかけます)     適量
作り方;①米粉はふるいにかけます。さつまいもは、皮ごとと2㌢角位に切り、はしが
スッーと通るまで蒸します。バターは1㌢角に切り、使用するまで冷蔵庫に入れておきます。
卵を溶いて豆乳と小麦天然酵母を混ぜておきます。
②ボウルにふるった米粉と砂糖大根糖を入れて混ぜます。混ざったら、冷やしたバターを入れ、カードや木じゃくしなどで切るように混ぜます。バターがよく混ざったら、蒸かしたさつまいも入れて、よく混ぜます。バターと米粉が混ざったら、卵と豆乳、小麦天然酵母を入れて,一つにまとめます。まとまったら、ラップで包み、冷蔵庫で30分休ませます。
③まとめた生地を冷蔵庫から出し、テーブルに小麦粉をうすくふった上に生地をおき、
めん棒で2,5㌢〜3㌢厚さにのして、カードやナイフでお好みの大きさに切ります。
クッキングシートの上にカットした生地を、間隔をおいて並べ、生地の上にハケで豆乳を塗り、砂糖大根糖をまぶします。甘いのがお好きなら多めにどうぞ!
200℃のオーブンで20分くらい焼き、焼き色がつかないようでしたら、
180℃に温度を下げて10分程焼いて下さい。

さつまいもを蒸かします
柿酢
薬用紫芋の色が美しいですね。

柿酢
すべての材料をボウルに入れ、練らないよう、切るように木じゃくし
などで混ぜて、30分冷蔵庫で寝かします。

カットします。
柿酢
豆乳をハケで塗り、その上に砂糖大根糖をかけて焼きます。

美味しそうに焼けました。今回は兵庫県但馬の「薬用紫いも」を使用
柿酢
胸に閊えやすいサツマイモが、生まれ変ったように、
美味で、す〜とお腹に納まりますよ。

柿酢
米粉はクセがなく、あっさりとした味わいに仕上がります。
山武の米粉を使用しました。

”塩レモンのクリームパスタ(4人分)”####

材料;乾燥パスタ                人数分
玉ねぎ                  一個(うす切り)
白菜                   2枚(うす切り)
小麦粉                  30㌘
バター                  60㌘
豆乳                   300cc
塩レモン                 大さじ2(細かく刻む)
オリーブ油                適量(炒め用)
作り方;①鍋にたっぷりの水と塩を大さじ1いれて、パスタをゆでます。
パスタをゆでている間に、塩レモンのクリームソースを作ります。
②玉ねぎと白菜はうす切りにし、オリーブ油でしんなりするまで炒める。
その中にバター入れ、バターが溶けたら小麦粉を加えて全体をかき混ぜます。
全体に小麦粉がまわったら、豆乳を加え、とろみがつくまでフタをして時々かき混ぜます。
とろみがついたら、塩レモンを細かく刻んだたものを加えると、塩レモンのホワイトソースの出来上がりです。味をみて、少し塩気が少ない位が、冷めると丁度いいですよ。
ゆでたパスタにソースをからめ、塩、胡椒で味を整え、あればハーブを飾ります。

9月のみりん風教室